« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月13日 (金)

聴覚障害学Ⅰ (2年生)

聴覚障害学など幾つかの授業で、今年度から反転授業を始めています。
学生さんは、授業前までに、学習支援システム(Moodle)にアクセスして、
資料や映像を事前にみて予習をしてきています。
授業では、予習してきた内容をディスカッションしたり、質問をしたりしながら学習をしています。

今日は聴覚検査の演習をしました。

実際にオージオメータで聴力を測定しながら、その様子をiPadで撮影しました。
後から、検査のやり方や検査中の声かけ、表情の確認をしてもらっています。 


2_2
また、学習支援システム(Moode)に提示されている検査のやり方の映像を見ながら
インピーダンスオージオの測定をしました。

3_2
演習中も、iPadで、授業の資料・映像を閲覧しながら質問をして、理解を深めています。

1

2014年6月12日 (木)

ゼミ (3年生&4年生)

今年度、初の3年生・4年生合同でのゼミをしました。
 
 現在、3年生は、興味をもった用語について調べることから始めています。
 難聴、ストレス、パーソナリティ、ヒューマンエラー等、
 それぞれ調べてきたものを、ゼミで発表をしてもらいました。
 他にも、簡単な心理学実験(メンタルローテーション、錯視)を題材に、
 みんなでテキストを読みとき、実験や研究の進め方を確認しました。
 
 一方で、4年生は、臨床実習を控えているため、
 現在の卒論の進捗状況の確認と、臨床実習後の卒論の進め方について相談をしました。
 
 
 ゼミの後は、肉肉の会の開催。焼き肉屋で食事会をしました。
 肉とご飯に、ご飯と肉、肉。
 まぁ~~、みんな、気持ち良い程、食べる食べる食べる…

1

食べながら、3年生は先輩から、演習や臨床実習のことを聞いたり、
資料をみせてもらったりと、いろいろと聞くことができていたようです。
また、4年生は、肉パワーで来週からの実習を頑張ってきてほしいものです。
みんな全身焼き肉臭くなりましたが、楽しく美味しい食事会でした。

卒業生とお酒を酌み交わしました。

日曜日に静岡で県士会総会があり、卒業生10数名が出席していました。
今年就職した新人は先輩方とともに、また、同級生との親交も温めていました。

終了後、お約束の卒業生と静岡で飲みました。
新人は、焼鳥にカルピスと不思議な組み合わせでしたが、同じSTとして話が弾みました。

以下、ブログに載せるよ~と言ったら、コメントを送ってくれました。

3期生「在学中、そして卒業後も大変お世話になっている足立先生とお食事に行きました。学生の頃は先生の熱い思いを厳しいと感じてしまったこともありましたが(笑)、今の私があるのは先生のご指導のおかげであり本当に感謝しています。いつの日か先生に恩返しができるよう、これからもっと精進したいと思います。」

7期生「お食事をしながらお話しをすることができ、とても楽しい時間でした。また、私の悩んでいることについて的確なアドバイスをくださり、今すべきことが明確化
し、心が軽くなりました。さらに同じ職場に同窓生の先輩がいらっしゃることも心強く、自分はとても恵まれていると痛感しました。これからは、向上心を持って勉強に
取り組んでいきます。すばらしい時間をありがとうございました。

Image

2014年6月 9日 (月)

基礎ゼミⅠ(中村ゼミ、2年生)

今年から始まった基礎ゼミⅠでは、少人数のグループごとで課題を行います。
今回は、今はあまり使われないような”昔使っていたことば”について学習しました。
言語聴覚士になると幅広い年代の方々とお話をしますので、昔のことばも知っておくと役に立ちます。
後半は「どうやったら効率的に暗記が出来る?」「どんな環境だと一番集中して勉強できる?」など、勉強方法の悩みについてお互いに相談しました。
それぞれ勉強方法を独自に工夫しているようで、お互いにとても参考になったようでした。

201465

2014年6月 6日 (金)

基礎ゼミⅠ(石津ゼミ、2年生)

基礎ゼミⅠは、数人ずつのグループに分かれて、
教員と一緒にそれぞれの課題を進めています。

このゼミでは、幾つかの課題に取り組んでいますが、
その中でも、「メモをうまく取ることが難しい」ということも、みんなの共通の問題。
そこで、毎日、ニュースをみてメモをすることを基礎ゼミの宿題にしています。

今日の授業時間の中では、
NHKニュースをパソコンで見ながら、実際にメモを取ってみることをしました。

Photo

2分程度の短いニュースでしたが、
知らない単語があると、なかなかメモができなかったり・・・
メモを書くことに一生懸命になっていると、画面に映し出された映像を見ていなかったり・・・
大事な情報を聞き逃してしまったり・・・
ポイントを逃さず、メモを取ることは、中々難しいですね。
将来は患者様を見ながら、お話しながら、大事なことを記録をとっていくことも求められます。
少しずつ、自分なりの効率のよい、メモの取り方を身につけていきましょうね~~。

基礎ゼミⅠ(藤原ゼミ、2年生)

今年から始まった基礎ゼミでは、少人数で親しく意見交換をしています。
今日は各自が読んだ本の内容を紹介し、ディスカッションを行いました。
本音トークも出て楽しかったです。

P6053440

国家試験対策(4年生)

実習と実習の合間に、国家試験の模擬試験をしています。
うううぅぅぅぅ~ん。。。

P6043417

失語症学Ⅱ(3年生)

患者様が来て下さる演習準備で、遅くまで、検査練習しています。
進んでいますかぁ?

P6043422_2

P6043421_2


2014年6月 2日 (月)

基礎ゼミⅠ(研究報告会参加)

共同研究報告会をのぞきに行きました。
学科教員のポスターを念入りに見ていました。
OT学科の先生方がいらして、丁寧に説明してくれました。
研究室に戻ってからは、研究や学会についての質問が出て、ちょっぴり研究者気分を
分かち合いました。

1

2

3