2022年11月 4日 (金)

【962】ベンチ寄贈式を行いました!

こんにちは。2年の伊藤と大石です。

朝と夜の寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけて過ごしましょうconfident


私たちは、7月29日に1年次の「基礎作業学」の授業内で作った木製ベンチを病院、福祉施設、教育機関、ボランティア団体の方々に寄付させて頂きました。

Img_7357

誰が使用しても安全安心なベンチを作るために、釘を最後までしっかり入れ込んだり、ヤスリで表面をツルツルになるまで磨いたり…

試行錯誤を重ねて各グループで1つのベンチを作り上げましたshine

1年生の作製時の様子はこちら↓↓



贈呈の際には、寄贈先の皆様から感謝の気持ちや今後の使用方法などを直接伺うことができ、達成感や幸福感を感じましたheart04

0113afad040448ba945df8e19ce4778b

*寄贈先の皆様に許可をいただいて撮影しています。


それぞれの場所で多くの方に使用して頂けることを嬉しく思います

毎年1年生の後期の授業でベンチを作製していますので、気になった方は是非来年の寄贈の案内をお待ちください!


寄贈式の様子は、静岡新聞様にも取り上げていただきましたmemo
ありがとうございます。

Img_6085

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1101411.html

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2022年11月 1日 (火)

【961】1年生実習後セミナーを行いました

みなさん、こんにちは!
ブログ係の石川と太田です。

もう11月になり、肌寒い日が増えてきましたsweat01
季節の変わり目ということもあり、体調が崩れやすくなってくると思いますが、健康に気をつけて生活しましょうjapanesetea


1年生は9月に5日間の基礎実習があり、先月の終わりに実習後セミナーを行いました。

初めての実習で学んだことや感じたことをみんなで共有しましたshine

Img_3539

Img_3547


施設によって特徴や活動内容が異なり、発表を通して様々な作業療法を感じることができ、とても良い機会となりました。
この学びをこれからの学習や実習に活かし、大きく成長していきたいと思いますgood

 

Img_3549



実習を受け入れてくださった施設の皆様、貴重な体験やご指導をいただき、ありがとうございました!



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2022年10月31日 (月)

【960】臨床実習直前の学内総合演習

皆さん、こんにちはmaple3年の鈴木と匂坂です。


この記事がアップされる時期には、3年生は初めての長期実習である臨床作業療法評価実習に行っています!

その長期実習前に行われた「学内総合実習」について、今回は紹介したいと思いますpencil

*写真については、許可を得て掲載しています。



この授業では、実際に対象者の方とお話をさせていただき、

・どのようなことに困っているのか、

・今、やりたいと思っている作業は何か

を伺いました。



Img_3581

Img_3584


また、どのようにすれば、限られた時間の中で、対象者のことについて知ることができるか考え、実行する、貴重な機会になりました。



作業療法評価では、対象者が普段どのように作業を行っているのか、実際の様子を観察をさせて頂きましたsearch



Img_3683

Img_3641


対象者が作業を行う上での強みなどを知るために、まずは自分たちがその作業についての「実施手順」などを知っていなければならない等、改めて考えるきっかけになりました。


また、対象者の全体を見て観察を行うことも、その方を知る重要なツールになると、今回の演習を行って気づきました。

今回、学内演習に協力していただいた皆様、貴重な機会をありがとうございました!



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2022年8月17日 (水)

【959】中学生対象体験教室を開催しました!

皆さん、こんにちは。教員の飯田です。
暑い日が続いていますねsun


大学は定期試験が終わり、学生は夏休みに入っていますyacht

そんな中、8月初旬に『 中学生対象・体験教室 』が開催されました!

夏休み中の中学生の皆さん、保護者の皆様に多数ご参加いただきました。

*写真は事前に許可を得て撮影、掲載しています。

6f7b7d38ccff49fbb4b335e8f23d1e00



この「体験教室」は、作業療法とはどのようなものか??

作業療法士はどのようなお仕事をするのか??

講義や実際の「作業療法」を体験していただいて、作業療法の効果を知っていただきましたpencil


身体障害領域専門の佐野先生は、「自助具」と言われるリハビリで使う道具を体験を交えて説明してくださいましたpaper

145105688cfc46fc8eff23681a8339ae



その後の作業療法体験は「うちわ作り」clover

学生が授業で作成した消しゴムハンコやクラフトパンチ、色紙などを使って、個性あふれる様々な作品を作っていただきましたart

最初は「どうやって作ろう?うまくできるだろうか?」と恐る恐るだった参加者の皆さんも、次第に夢中になっていき・・・

他の方の作品を見て、「私もあれをやってみたい!」と次から次へと新しいデザインにチャレンジする様子が見られましたnote

3007f5ddbc0f43b7be26c352e1f7761b


「うちわ作り」は季節を味わえると共に、手を動かすことで楽しく身体のリハビリをしたり、気分が落ち込んでいる時の気分転換に活用できたりしますsign01

また、周囲の人に褒められることで自信や達成感・満足感の獲得に繋がり、「またやってみたい!」と次のリハビリに気持ちをつなげる効果がありますsign03

そんな「作業療法の効果」を実際に味わっていただけたのではないかと思いますflair



あっという間に時間が過ぎて、終了後には「もう少し体験したい」と残って行かれる方や、作業療法士として働く上での大変さなど、仕事についてご質問をいただいたりしました。

作業療法のお仕事に少しでも興味を持っていただけたら嬉しい限りです。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

作業療法については、インスタグラムでも紹介していますのでぜひご覧ください。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2022年7月26日 (火)

【958】ユニバーサル農業の見学ー職業リハビリテーションー

こんにちは。2年の伊藤と大石です。
セミも元気に鳴きだし、暑さが増してきましたthunderthunderthunder

私たちは6月16日に浜松市にある京丸園に訪問させていただきました。
事前学習として、「めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン」を読んだり、ユニバーサル農業について学習したり、グループワークを行ったりしましたpencil


202207261




お話をうかがう中で、新しい発見や考え方など、作業療法士を目指す上での必要な視点を学ばせていただくことができました。実際に働いているところを見させていただくと、改良されている機械や作業工程の工夫が見られ、驚きや学びがたくさんありましたconfidentflair



202207263





今回学ばせていただいたことを、グループワークを通して模造紙にまとめ、気づきや改善策を発表していきます。みんなで意見を出し合って、より良い改善策を見つけたいですflair




202207264




最後まで読んでくださりありがとうございました