イベント Feed

2018年8月22日 (水)

【690】8月11日はオープンキャンパスでした!

こんにちは、教員の鈴木ですaries
台風の進路がちょっと心配ですね、、、typhoon

さて、報告が遅くなりましたが8月11日は2回目の夏のオープンキャンパスでしたpresent

まずはウェルカムイベントから、、、
今回のウェルカムイベントでは3号館1階にOT,PT,STが集まりました

3つのリハビリテーション専門職の特徴を知って頂くために様々な体験をして頂きました
OT学科では消しゴムスタンプでの残暑見舞い作りを体験して頂きました


20180811124350



どんな残暑見舞いを作るのかという計画性や作業中の注意力、道具を使うことで物を操作したり、丁寧に取り扱ったり、完成したときの達成感など、、、作業をすることで人のカダラとココロにどのような影響があるのかを、在学生のサポートを受けながら体験して頂きましたhappy01



20180811114825



そして全体プログラムでは建木先生がご自身の体験を通して作業療法になった経緯や作業療法の特徴、面白さを話しましたnote

20180811135725


また新しい試みとして参加者にちょっとしたゲームに取り組んでもらいました
何か良い経験、気づきが得られましたかsign02


20180811143001





そして最後は教室で在学生、教員との懇談や、、、、



20180811152739



20180811150354





OTで使われる評価法や自助具の体験



20180811150407





そして、今回もVRを使った運転に関する注意力の検査体験rvcar


20180811151440




そして作業中の脳血流を測定する機器を体験しながら、作業することでどのような影響があるのかを知って頂きましたeye


20180811153103


お越し下さったみなさま、ありがとうございました



またよりリアルタイムでの情報が気になる方は聖隷OTのインスタをご覧下さいね
現在は国際リハビリテーションの様子をお伝えしてますcamera

聖隷OTinstagram



そして今週末、8月25日は8月最後のオープンキャンパスです
みなさんのお越しを在学生一同お待ちしておりますheart02

20180811162010





最後まで読んで下さりありがとうございました


2018年8月 6日 (月)

【688】8月4日はオープンキャンパスでした!

こんにちは、教員の鈴木です
毎日、暑いですね、、、、coldsweats01

そんな暑い日が続く中の8
4日はオープンキャンパスでした。


今回は小中学生対象講座と同時開催

午前中の小中学生対象講座では
伊藤先生が中心となり、「運動音痴と不器用」とテーマとした講座を開催しましたpencil


20180804091700302





体験講座の中では、運動音痴と不器用さの原因には身体の「感覚」があると言うことを説明run


自分が思っている感覚(これくらい)と実際にできることにズレがあることを知るために、実際に身体を動かしながら体験して頂きました



20180804102616360







そしてランチ後のウェルカムイベントでは、猛暑を乗り越えるためのうちわ作りtyphoon



20180804120346375






お気に入りのスタンプを使って、好みのデザインのうちわを作って頂きましたshine



20180804125240382



20180804124228379





その後は全体へのミニ講義、今回は田島先生から
「人の心を支援するリハビリテーション-作業療法士の役割-」
のテーマでお話ししました


20180804135326383



811.825日のオープンキャンパスでは別の教員が話をしますので、

さらに作業療法の事を知って頂けると思います
参加する方はお楽しみにsign03




その後はOT多目的室で体験や在学生、教員との相談や評価、自助具の体験


20180804150136388




今回は自助具や検査体験に加えて、、、、



20180804151600392







20180804150938391






VRでの運転評価機器を体験してもらいましたrvcar
学生がしっかりと機器の取り扱いをサポートしてくれましたpc



20180804151934394




学生スタッフや教員とも和やかな雰囲気で行うことができました


20180804120032372_2








最後はオープンキャンパスを盛り上げてくれた学生スタッフが、それぞれのアイテムと役割を持って集合写真sign01


20180804162526406



811.825日のオープンキャンパスもお待ちしてますhappy01


最後まで読んでくださりありがとうございました


2018年7月27日 (金)

【685】夏と言えば流しそうめん~体の内も外もひんやり~

こんにちは、教員の鈴木ですaries


今回は学生の交流イベントについてお伝えします



連日記録的な猛暑が続いた7月上旬
3年生がクラス会で流しそうめん大会を開催しましたtyphoon







20180714123652312




流しそうめんは昨年に続き二回目

【598】流しそうめん大会~2年生の交流会~



20180714153130300





2回目となると手慣れた物で
もはやこの学年の恒例イベントとなっていますねhappy01



20180714122900306

20180714153140301




流す物はそうめんだけでなく、うどんに、パスタ、ラーメンと様々
流しそうめんのシメには自称フルーツおばさんが素敵な盛り合わせを用意してくれました


20180714153426305



そして流しそうめんの間には、熱中症にならないようにsign02
水鉄砲などで水を掛け合って遊んでました
こちらも恒例行事ですねnote


20180714153320302



時にはダイレクトに、、、、coldsweats02

20180714153356303




時には激しく水を掛け合って、クールダウンpenguin
そのためか暑さで体調を崩す人は一人もなく楽しく時間を過ごすことができました



20180714153408304




そして、流しそうめん大会の最後にはスイカ割り
泉先生のおこさんが代表でやってみましたが
まさかの一発で命中sign01

20180714153438306




勉強も大切ですが時にはこういうイベントも大切ですね
クラスで協力して行うことができ、とても思い出に残る1日になりました

20180714153444307_2


今度はBBQを行うそうなので、みなさん参加しましょうsign03


最後まで読んで下さりありがとうございました



2018年6月22日 (金)

【675】6月16日はオープンキャンパスでした!

こんにちは,教員の泉ですaquarius
6月16日にオープンキャンパスが行われましたsign01


今回も,全体イベントの前にウェルカムイベントを行いました
作業内容は「スタンプを使用した暑中見舞い&父の日に向けたポストカード作り」ですmail


20180622155244301





作業を行いながら話をすると話が弾んできます!これも作業療法の特徴ですnote


20180622155241300







次のリハビリテーション学部の全体講義では,新宮学部長より本学部の特長についてお話いただきましたkaraoke

20180622155250302




そして,全体会の後は,教室見学,学生との交流時間ですshine
様々な作業療法を体験していただき,その意味についても説明させていただきました.


20180622155253303


たくさんの人にお越し頂き、大盛況でしたup



また、センスのある学生達と一緒に作った聖隷OTインスタボードも好評でみなさん足を止めて下さってました


20180614_2106221




作成してくれたみなさんありがとうございましたsign03

20180614_210403









さて、次のオープンキャンパスは8月になります.
色々なイベントを実施しておりますので,興味がある方もない方も,楽しんでいただけると思いますので,是非,参加してみてください!



お申し込みはこちらからpc

2018年度オープンキャンパス予定


最後まで読んで下さりありがとうございました


2018年6月 1日 (金)

【667】シンガポール学生とのディスカッションフォーラム

こんにちは、ここ最近日本語と英語がこんがらがっている教員の鈴木ですaries

なぜかといえば、今週はシンガポールのSIT(シンガポール工科大学)のPT学生15名とOT学生10名が本学に来学し、学内の見学や近隣の施設見学を行っています

Welcome to SCUsign03


Jun_01_201801


今回も在学生とのさまざまな交流イベントを行いました


今回は初めての取り組みとして学生同士が主体的にプレゼンテーションを行う
ディスカッションフォーラムを行いました


20180601_080409



この、ディスカッションフォーラムでは聖隷のOT学生、PT学生、そしてSITのOT学生とPT学生が「シンガポールと日本のPT,OT」をテーマに報告をしました


Jun_01_201802_2






聖隷の学生たちは英語でのプレゼンテーションに挑戦sign01


Jun_01_201807





PT学生もOT学生も入念に準備をして堂々と英語で、日本の健康に関する情報や、理学療法士、作業療法士それぞれの情報、学内の学びについて報告しました


Jun_01_201808



どちらも入念な準備の成果を発揮し、笑いありの素晴らしいプレゼンをしてましたshine
Good jobsign01 Awesomesign03


Jun_01_201803_3



シンガポールの学生からは、PT、OTのそれぞれの情報に加え、シンガポールのヘルスケアについて報告がありましたkaraoke

シンガポールでは日本と同じように、高齢化の問題に加え、糖尿病を有する人の増加がもんだいとなっているそうです。日本の厚生労働省のような政府が中心となり、食事中の砂糖や油の量を減らそうというプロモーション活動を行なっていることなどを報告してくれました


報告後の質疑応答も大変盛り上がり大変有意義なフォーラムとなりました



フォーラムの後は学生交流年会を行い、OT学生を中心にダンスパフォーマンスのプレゼントnote


Jun_01_201810



SIT学生もとっても盛り上がり、その後は写真を取り合ったりと交流が深まりました
これからもSITとの交流を深めていき、それぞれの国での学びや気づきから専門性を高めていきたいですね


Jun_01_201812




最後まで読んでくださりありがとうございました








2018年5月14日 (月)

【662】ボランティアサークルくっぴー歓迎会

こんにちは、三年の紅林です
早いものでもう三年生ですsign04run
 
毎日課題に追われながらも
友人と一緒に励まし合いながら日々頑張って過ごしてますbearingdash
 
 
今日は先日行ったボランティアサークルくっぴーのBBQについてお伝えします


 
先日、新入生の歓迎会をくっぴーというサークルが主催となっておこないました
くっぴーというのは作業療法学科の学生が中心となってボランティア活動をしているサークルですheart04


私はそのくっぴーのサークル長をしており、この企画も中心となっておこなわせていただきました
当日は天候にも恵まれ、70人を超える大人数で学校でBBQをおこないました。


20180427184400326_original






先生方や三年生のみんなが率先して手伝いをしてくれ、一年生はとても楽しんでくれましたhappy02

20180427183842322_original



20180427183348317_original








この三年生の団結力やお互いが心配して助け合えるというのはこの学年の強みだなと感じましたup



20180427183044312_original





20180427190920343_original


 



歓迎会に来てくれた何人もの一年生がくっぴーのサークルにも参加すると言って、
数日後にあったボランティアも多くの参加者のおかげで無事に終わることができましたshine


20180427201146363_original


20180427193908354_original







 
多くの人の中心に立つことは難しかったですが、とてもいい経験ができたと思います
これからもサークル長としても、1人の学生としてもこの経験を活かし、頑張っていきます。

20180427202158378_original






最後まで読んで下さりありがとうございました



2018年4月 6日 (金)

【654】入学式を行いました〜聖隷へようこそ!〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries

4月になり、聖隷クリストファー大学作業療法学科に
新しい仲間が入学してくれましたcherryblossom


今週はガイダンスや防災訓練などを行い
学生生活の基本や履修登録の行い方などを身につけましたpencil


20180403_085032_copy







そしてOT学科のアドバイザー(学年担任)懇談では
担任のアドバイザーの藤田先生からクラスでの役割などの説明があり

0604201801


そして教員の自己紹介と学生自身の自己紹介を行いました
OT学科らしく和気藹々としたふわっとした雰囲気で行うことができたので、みなさんOT学科になじめたのかな〜、、、と思いますhappy01


0604201802







そして、4月5日には入学式を行いましたshine


0604201810









入学式前までにガイダンスで出会ったり、自己紹介もしていたので
みなさんリラックスした雰囲気で参加できていたようですnote




0604201814

0604201815

0604201817

0604201818

0604201820





来週からは講義が始まっていきますので
このメンバーで作業療法士を目指して様々なことに挑戦して
実り多い学生生活にしていきましょうup


0604201804







作業療法学生&教員一同みなさんを応援してますsign03






最後まで読んで下さりありがとうございました



2018年1月29日 (月)

【642】4年生国家試験に向けて頑張ってます〜国家試験壮行会〜

こんにちはhappy01
作業療法学科4年の長谷と川口です
静岡県ではインフルエンザが流行っているようで、特にB型が流行しているようですhospital
 
皆さまも、お体に気をつけて過ごしましょうshine
 
 
さて、今回は4年生の様子&国試壮行会の様子をお伝えしますsign01



2月25日に行われる第53回作業療法士国家試験に向けて
外部模試や過去問模試などを毎週のように行っています❗️
 
 

280120185

 
 
少しずつではありますが、全体的に点数も良くなってきていてup
みんな頑張ってる様子が伺えます!!
 
 
そして、、、先日の模試の後には毎年恒例の
 
国試壮行会shineshineshine
 

280120184

 
先生方や後輩達が勉強の息抜き、国試合格の応援のために動画を作ってくれましたmovie
 
 
 
 
また、今年も学部長であり学科長でもある新宮先生がギターの弾き語りをしてくださいましたnote


280120183




 
思わずウルっとくる場面もあり、、、weep
 
 
 

沢山の人が応援してくれているという状況に、もっと頑張ろうと思いましたgood
 
さらに後輩から国試合格の為のプレゼントも頂きましたpresent


280120186

 

これを持って国試を乗り切ろうと思います
 


 

280120181

 
4年生一同、残り1ヶ月精一杯勉強して
全員合格で春を迎えたいと思いますcherryblossomcherryblossomcherryblossom
 


 
応援してくださる後輩、先生方、ありがとうございます❗️

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

 
※画面をぐりぐりすると動きます


 
皆様も、作業療法学科11期生の国家試験全員合格を応援して下さると、嬉しいです❗️❗️


 
 
最後まで読んで下さりありがとうございました。


2017年12月20日 (水)

【634】商店街で市民と苔玉作り〜街中リハ教室Reー暮創〜

こんにちは。教員の藤田です。
朝晩の冷え込みがめっきり厳しくなり外出するのも億劫になりますねpenguin

さて今年秋より、大学では浜松駅南口より最寄の砂山銀座サザンクロス商店街内の1店舗をお借りして行っている“街中リハ教室 Re-暮創”でクリスマス苔玉作りを行いましたbud




当日は事前に回覧板や掲示などで開催を知ったご近所の方々や
学校帰りの小学生など15名の方にお越しいただけました



当初6~7人かなっと見込んでいただけに、大勢の人に来ていただき
材料が足りず、嬉しい悲鳴があがりましたcoldsweats01




まず最初にスタッフであり本学の卒業生である三浦さんから
苔玉の作り方と、作ることが身体に与える効果

例えば
手指の運動になる
どうな風に作ろうか?と考えることで想像力・集中力が身につき
認知症の予防の効果がある・・・
などの説明を行いましたkaraoke


201712201






そして好きな木もしくはお花を選んでいただき
早速クリスマス苔玉作りですxmas

なかなか片手で苗を持ちながら、
もう片方の手で糸を用いて苔を張りつけていく作業が難しく、
互いに助け合いながら、完成させていきましたshine




苔玉が完成した後は、
クリスマス、もしくはクリスマスももうすぐなので
お正月の飾りつけをして完成です。sun

2017121902_2

皆さん、お花クラブに所属しているとのことで、とても素敵に出来上がりましたshineshineshine

2017121903

2017121904






「とっても楽しかった」「またやりたい!」
「次も何かするときはぜひ声かけてね!」など
笑顔多くとても楽しい時間を過ごしていただけたようです。
次回はお正月飾りづくりを年末年始に予定していますnote

201712190_2




ぜひ興味のある方は一度、Re-暮創(りくらそう)に足をお運びくださいsign01

最後まで読んでいただきありがとうございました。


2017年11月 9日 (木)

【623】初めての聖灯祭〜1年生の聖灯祭〜

こんにちは。作業療法学科1年の山田 山本です

11月4日に聖灯祭が行われましたshine
当日は少し風が強くて大変でしたがたくさんの人が来てくださりup楽しく過ごすことができました。



私たち作業療法学科1年では、さつまスティックを出店させていただきましたrestaurant

Nov_08_20171





途中さつまいもが切れてしまうというハプニングがありましたがcoldsweats01
皆んなで協力して、無事売ることができました。

Nov_08_20172





また、作業療法学科で、革細工の体験を行いました。
子供からお年寄りまでさまざまな年齢の方に参加して頂くことができ、とても面白かったです。

これからも、作業療法学科で協力していろんなことを行なっていきたいなと感じましたconfident

Nov_08_20173





最後まで読んでいただきありがとうございました


2017年11月 1日 (水)

【621】まちなかリハ教室「Reー暮創(りくらそう)」オープン

こんにちは、教員の建木です

聖隷クリストファー大学では10月2日(月)に
浜松駅南にある砂山銀座サザンクロス商店街で
「まちなかリハ室、Reー暮創(りくらそう)」をオープンしました。



同商店街は、かつて賑わいのあった場所ですが、現在は小売店が減り、人通りが少なく閑散とした場所になっています

このリハ室は、空き店舗を借用して

学生の主体的学び(アクティブラーニング)の実践の場pencil
地域住民(高齢者や子どもや障がい者など)の居場所cafe
健康についての情報発進の場所、街の活性化の場所shine

を作るために開設されたものです。


オープン時間には、スタッフが常駐しての保健福祉・リハビリテーションに関する相談や、月に2回、認知症予防に関する講座や健康教室を行っています。


先日開催した「こけ玉作り教室」が中日新聞に掲載されましたmemo

20171031_093443

集って笑ってリハビリ浜松駅南の商店街にオープン(10月31日中日新聞)







今後は、まず地域の方々にこの場所を知っていただき、医療福祉イベントなどでこの場所を活用していただくなどして、事業を広げていく予定です。ご期待下さいnote


最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年10月23日 (月)

【617】今年も盛り上がったリレーマラソン大会

こんにちは、作業療法学科4年の長谷です
つい数週間前まで半袖で過ごしていたと思ったら、もう長袖必須になりましたねtyphoon
急激に寒くなりましたが、皆様風邪は引いていませんかsign02

今日は、秋めいてきた10月頭に行われた
遠州リレーマラソンについてです




朝早くから4年生が場所取りをして準備しました





231020171



231020172






聖隷OT学科では、4チームで挑みましたsign03

今年はユニフォームにもこだわって





2年生は高校時代の部活の服装で


231020171_copy






3年生はオタクファッションとハンタースタイル






231020172_copy





そして4年生は、、、









231020173




なんと!!バナナの着ぐるみで、走りましたsign04sign04sign04bananabananabanana





会場でも、沢山の方や子供達から

「バナナ頑張れーsign03sign03sign03
と声援をもらいました





また、「写真を撮ってくださいhappy01」など
ちょっとした人気者に、、、


231020174






応援してくださった方、ありがとうございますconfidentheart04





大会は大盛況で、聖隷OT学科4チームとも完走することが出来ましたshine




231020175




これからも聖隷OT学科はリレーマラソンに参加すると思いますので
会場でお見かけしましたら、ぜひ応援のほどよろしくお願いしますhappy01

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

2017年10月16日 (月)

【616】地域住民向け講座の様子が新聞に掲載されました

こんにちは教員の鈴木ですaries

先日お伝えした地域住民向け認知症予防講座の様子が10月12日の静岡新聞に掲載されましたmemo

20171013_180904






前回のブログでは富塚での活動についてお伝えしましたが

615】浜松市と大学との連携事業~OT学生による一般地域住民向けの講座


今回は天竜区熊野地区での活動の様子が掲載されましたhappy01


OT学科での本活動は今回で終わりとなりましたが、次年度以降も地域住民のみなさまに貢献できるよう取り組んで参りますsign01




最後まで読んで下さりありがとうございました



2017年10月11日 (水)

【615】浜松市と大学との連携事業~OT学生による一般地域住民向けの講座

こんにちは,教員の泉です.


10月7日に富塚協働センターで本学学生による講座が開講されましたsign01

2017100710035408




講座のタイトルは


「認知症予防“海馬を鍛えようsign03


対象は一般地域住民の方です.

インパクトのあるタイトルのためか
応募開始初日で定員に達しました!参加者の皆様に感謝いたします.




講座を開催してくれた学生は,3年生4名,2年生2名,1年生2名です.
本講座は講義内容について学生が企画をして行います.
学業で忙しい中,頑張って準備をしてくれましたshine

 

まずは,海馬を含めた基礎的な説明

2017100710085614





参加者の皆様はメモをとりながら,集中して受講していましたpencil


2017100710181821

2017100710324630






 

基礎的な説明の後は,実際に身体や頭の体操を行いました.


2017100710342635_2





参加者の皆様は楽しみながら,積極的に参加されていましたnote


2017100710433552



2017100711171782





 

参加者の皆様の元気さに驚かされたとともに,学生の立派な姿に感激しましたweep
今後も大学生が講師として,地域で活動していただけることを期待していますsign01



2017100712133490

 

最後まで読んで下さりありがとうございました.


2017年10月 6日 (金)

【612】サッカー参加支援事業が特集されました

こんにちは、教員の鈴木です



5年前から共同事業として行っているこどものサッカー参加支援事業が
日本作業療法士協会の「OTのスゴ技」で特集されましたsign01




ページはこちら
本物の環境で楽しむ「スポーツ」は、最高の作業療法



今年も10月から3回実施する予定です
すでに毎回大勢の参加希望者にお集まりいただく予定になってますup

Snapcrab_noname_2017106_17147_no00

昨年の様子はこちらpcshine

https://blg.seirei.ac.jp/ot/2016/10/5112016-cfbc.html
https://blg.seirei.ac.jp/ot/2016/11/52320162-6c84.html



OT学科、PT学科だけでなく、社会福祉学部や看護学部からもボランティアが参加してくれるので、サッカー参加を支援できる人をいっそう増やすことに繋がりそうですsoccer

活動の様子はまた報告致します


最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年9月 1日 (金)

【600】夏のオープンキャンパス開催しました

こんにちは教員の鈴木です
8月26日(土)は2回目の夏のオープンキャンパスでしたsign01


今回もウェルカムイベントは大盛況up

20170826120217



今回はスタンピングでマイうちわ作り体験をしました
それぞれ自分の気に入ったスタンプやマスキングテープをつけて
自分らしいうちわを作りましたnote

20170826125455



ただうちわをつくるだけでなく
うちわを作ることで人のココロとカラダにどんな意味があるのか
作業を行うことがどういうことなのかを仰ぎながら知っていただければと企画しました

ちなみにスタンプは教員と卒業生の手作りですよshine

20170829_143023



模擬授業では中島先生が担当
作業療法の知識がどのように普段の生活にいかされるか
たくさんの実例を伝えながら講義を行いました


20170826134818



その後は教室での教室見学や体験
今回もドライビングシュミレーター体験
親子で行って運転に必要な注意機能を知っていただきましたrvcar


20170826154808



20170826145114



授業でも行った革細工の体験とその意味について説明したり、、、

20170826152222



教員から作業療法で使う機器の説明や
それを用いることで何がわかり、その人の生活にどういかしていくのか
体験していただきながら話させていただきましたhappy01


20170826152231



自助具体験もしていただきながら
在学生といろいろな話をされていましたrestaurant

20170826153329




たくさんの方にお越し頂きありがとうございました

オープンキャンパスでまだまだわからないことがあったら
お気軽に入試広報センターにお問い合わせくださいねhappy01



最後まで読んでくださりありがとうございました






2017年8月22日 (火)

【598】流しそうめん大会~2年生の交流会~

こんにちは、お久しぶりです
作業療法学科2年の紅林です

テストが終わり、一段落したところで久しぶりの更新です
暑い日が続いて大変ですが、体調崩さないように日々過ごしてますup

さて、今日紹介するのは、約一ヶ月前に行った
OTの2年生で行った流しそうめん大会についてです

2017071511032830




2年生の数人が計画してくれた、今回の流しそうめんですが
先生方の協力もあり、とても楽しいものとなりました

2017071511051633_2





2017071511280052






流した麺はうどんと、そばと、ラーメンのみだったはずなのに
みんなのもちよりで、ゼリーやさしみこんにゃく、ゆで卵、さくらんぼなどが流れましたtyphoon

2017071510514026





2017071511135643





泉先生の息子さんも一緒に参加して、みんなで楽しく過ごせました
また、2年生が持ち込んだ水鉄砲でもみんな遊びました
私も友達や建木先生と水鉄砲で遊びましたhappy01

2017071511313058



2017071511353261








とっても楽しい一日となりましたshine

20170715122540130





また2年生でなにかイベントごとを考えているみたいなのでとても楽しみです
またイベントがあったらお伝えしますnote

20170715145548148






最後まで読んで下りありがとうございました


2017年8月21日 (月)

【597】夏のオープンキャンパス報告

こんにちは,教員の鈴木ですaries

8月11日の山の日は夏のオープンキャンパスでした



ウェルカムイベントでは大勢の人にお越し頂きましたsign03sign03

210820176


OT学科ではスタンピングで暑中見舞い作り体験

210820173


作業を行うことで人のココロとかカラダにどんな影響があるのか、、、
どんな物を作りたいか、、、,誰に暑中見舞いを送りたいか、、、confident
ココロが動けばカラダが動くと言うことを知って頂きました

210820175



午後からのミニ講義では、新宮学部長からの挨拶で聖隷クリストファー大学の特徴をお伝えして、、、

210820177



建木先生からは自身の体験、経験を踏まえて
作業療法の特徴についてお話しして頂きました


210820178



そして、その後の教室見学と作業療法の体験でもたくさんの人にお越し頂きましたnote

2108201713




ドライビングシュミレーター体験を行って
運転に必要な注意機能などを知り、、、rvcar

210820179



さをり織りのコースター作りを行いながら
ココロとカラダへの影響を体験し、、、

2108201711


作業療法で行う評価法や、自助具を使って頂いて
どのような視点で作業療法士が対象者に関わっているのか知って頂きましたshine

2108201710



2108201715




そして、教員、学生との懇談などを行いましたが
どの高校生のみなさんも楽しみながら作業療法のことを知って頂けたようですheart02

2108201712





また、今回は一日の過ごし方をアンケートして
どのような作業を行っているのか
またそれをどのように捉えて行っているのかを知る
作業バランスという評価を行いましたpencil


2108201714


高校生だけでなく保護者のみなさまにとっても
一日の作業の捉え方を改めて知る機会となったようで
みなさま楽しまれていました


作業療法士は人の生活に関わるリハビリテーション職種なんです
体験してくださったみなさまありがとうございましたsign03

21082017














さて、8月26日もオープンキャンパスが開催されます

ウェルカムイベントも作業体験も
作業療法のこと本学の特徴をもっと知っていただけるように
ちょっと工夫をさらに加えていきますので、ぜひお越しくださいね


学生、教員一同お待ちしてますhappy01

2108201716








最後まで読んでくださりありがとうございました




2017年8月10日 (木)

【596】夏の研究応援プロジェクト~小中高校生対象講座~

こんにちは、教員の鈴木ですaries

先日、リハビリテーション学部初の試みとして
小・中学生、高校生対象とした夏の研究応援プロジェクトを開催しましたので報告します


まずは、学部長の新宮先生から挨拶と、作業療法、理学療法、言語聴覚療法の紹介をしました



2017080510052403


そして、各学科に分かれて研究を進めていきましたが
作業療法学科では高齢者体験キットを使って
人の「ココロheart01」と「カラダrun」にどんなことが起きるのかを研究しました

2017080510581017





まずは研究に入る前に、学生・教員と一緒に研究疑問や仮説を考えますeyeglass

2017080513293840



そしてそれを実証するためにはどのような方法があるのかを
一緒に考えながら研究計画を立てましたmemo

2017080513280038



そして実際に高齢者体験スーツを装着して、、、

2017080513132828



高齢者特有の前傾姿勢、膝の曲げづらさ、視野の不良さ、難聴を体験しましたconfident


2017080514350484



そして、普通に歩いたときと歩行器を使ったときの比較や、、、

2017080513533267



入浴シュミレーション装置を使ってお風呂の入りづらさや
手すりの大切さを体験したり、、、、

2017080513463457




高齢者と一緒に歩くときの援助方法と同時に
援助された時に丼気持ちになったり、どんな援助をして欲しいと思ったか、、、

2017080514365489




高いところへの手の届きづらさの体験などなど
実際に行ってみて「ココロ」や「カラダ」にどんなことが起きてくるのか
またどんな援助が必要になるのかを考える研究を行っていただきましたpencil

2017080513460456




参加された小学生、中学生、高校生共に
参加者同士で仲良くなったり、在学生、教員とも和気藹々と楽しみながら
研究の仕方を体験することができたようでしたhappy01





参加してくださった小学生、中学生、高校生の皆さまありがとうございましたsign03

2017080510242008

2017080510265010





最後まで読んでくださりありがとうございました


2017年8月 2日 (水)

【592】憩いのベンチ贈呈式〜新聞にも掲載されました〜

こんにちは。教員の藤田です。
暑い日が続く中、学生たちは今日から定期試験で奮闘していますpencil

 

学生たちが集中してとても静かな校舎内なので
いつも以上に大学の中庭の蝉の声が響いて来ますthunder

 

さて、先週7月21日に、2年生が1年生の時の授業で作成したベンチの病院・福祉施設への贈呈式を行いました。


作ったベンチは6台。今年もあっという間に6台の希望施設があり
当日は2施設から贈呈式に来ていただけましたpresent

 

 

今回、贈呈式にお越しいただいたのは
浜松市南区になる社会福祉法人ほなみ会特別養護老人ホーム 花菜風さん

 

201708021





浜松市中区で視覚障害の方への支援を行っている
NPO法人六星  ウイズ蜆塚さんです。

201708022





 

贈呈式では、はじめに
「喜んでいただけるように、そしてすわり心地のよいように思いを込めて、一生懸命作りました」
と代表して学生の坪井君がごあいさつ。


201708023







その後、作成したグループ毎に自分たちのベンチの工夫した点のアピールタイムshine
そのアピールを聞いて、施設の方に好みのベンチを選んでいただきました。

201708024



 

その後は、作成した学生の手で、お車に搬入させていただきましたcar

201708025







 

翌日には、NPO法人あくしすの方々も取りに来てくださいました。
あくしすさんでは、新たな生活介護施設が出来たので
その施設で行っている畑に使用したいとのことでしたheart02

ちなみに取りに来てくれたのは、本学科の卒業生の堀米さん(右端)ですsign01

201708026








 

それぞれの施設へ旅だったベンチが、それぞれの場所で、
ほっとする憩いの場所になっていれることを願っていますconfident

 

ベンチの贈呈式の様子は、8/1の中日新聞朝刊にも掲載されましたsign03

 

20170801_095629





 

 

今年も冬にまた1年生がベンチを作成予定ですので、
ベンチが欲しい方はぜひ、来年ご応募ください

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。