こんにちは、教員の飯田です
今日は先週行われた「新入生セミナー」の様子をご紹介したいと思います。
紹介してくれるのは、OT学科代表として、準備から携わってくれていた、OT学科3年の守田さんです
*****
こんにちは、作業療法学科3年の守田です。
4月9日に学生主催の新入生歓迎イベント『新入生セミナー』が行われました
午前中は学科別の企画を行い、作業療法学科では、宝探しや学生生活のスライドショーを流しました
宝探しでは、作業療法で使用する道具を隠し、新入生に探してもらうという企画を行い、とても盛り上がりました
スライドショーでは、学生生活がどのような感じなのかを見てもらったり、仲良くなるために小グループに分かれて先輩と新入生がコミュニケーションを取るなどの企画もありました
午後の学部企画では、OT学科・PT学科・ST学科の先生方にご協力をいただき、スタンプラリーを行いました
それぞれの先生が面白い問題を作って下さり、とても楽しい思い出ができたのではないでしょうか!
これを機に、先輩・後輩のつながりができるといいなと思いました
今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため、密になりやすい運動系の企画はできませんでしたが、今年ならではの違う方法で楽しめる企画が開催でき、よかったです。
新入生セミナー担当の同級生・後輩の協力があって、無事に終わることができました。
お疲れ様でした
*****
昨年は4月上旬に休校となり、実施できなかった新入生セミナーでしたが、今年は感染症対策を行って、また新入生にも「大学における感染症対策」を覚えてもらいつつ、楽しい催しをたくさん企画してくれました。
新入生の皆さんは、大学生活についてイメージできる機会になったでしょうか?
新入生と先輩(2・3年生)だけでなく、2年生・3年生の交流の機会にもなったと思います
2月末から当日まで、準備に動いていた新入生セミナー担当の学生の皆さん、当日お手伝いに来てくれた学生さん、先生方、多くの方の協力のもと、無事に終えることができました。
皆さん、本当にお疲れさまでした!
インスタにスライドショーをアップしました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。