【875】ベンチ作り!(基礎作業学)
こんにちは、一年の匂坂と鈴木です
最近大学にクリスマスツリーが点灯されてから、更に冬の季節だなと思うようになりました
僕は年越しをどのように過ごすか考えていますが、皆さんはどのように過ごすか決めましたか?
さて、今回も基礎作業学で行った内容について紹介をしていきたいと思います。
12月4・11・18日にそれぞれグループに分かれて『木製のベンチ』を作りました
一本の材木を必要な長さに切るためにメジャーで長さを図り…
のこぎりで丁寧に材木を切り…
ボンドやビスで材木をつなげてベンチを作成しました
さて、ベンチづくりを行うことによって作業療法としてどのような効果があるのか気になる方が多いのではないかと思うので、その部分についても紹介させていただきます
・材木を切ることによる、身体の筋力の向上が期待できる
・グループで作成することによる、コミュニケーション能力の向上
などがあります。
このように作品を作ることによって、人の身体面や精神面に様々な影響が与えられていることを今回の講義で改めて学びました。
今回『ベンチを作る』という時間は普段の生活の中で簡単にできることではないので、とても貴重なものになりました
このベンチは各施設へ提供することになっているので、僕たちの作ったベンチが多くの方の役に立ってほしいと願っています。
⇓⇓今年の寄贈の様子は、インスタに掲載されています
この投稿をInstagramで見る
ベンチの背もたれはそれぞれのグループのアイデアが詰まったものになりました
今回はベンチづくりについてお伝えしました。
来年もOTのブログとインスタをよろしくお願いします
最後まで読んでいただきありがとうございました。