« 【762】6月15日はオープンキャンパスでした! | メイン | 【764】支援者のための発達講座開催〜作業療法元気プロジェクト! »

2019年6月21日 (金)

【763】高次脳機能障害学の授業風景〜たくさんの評価法!〜

みなさまこんにちは
OT学科2年の齊藤と中山です
 
令和が始まりましたがいきなり暑いですねsun
熱中症には気をつけて みなさまお過ごしください




本日は授業風景をお届けいたしますっshine

 
今回お送りする授業は
「高次脳機能障害学」です

この授業では高次脳機能障害について学ぶと共に
自分たちで事例を元に介入方法を考えたり
画像を見てどのような症状が発生するか診断したり
主にグループで活動する講義です!とっても楽しいですsign01




 
最近の授業では様々な評価法を学び
実際に自分たちで検査を受けたりしております


20190621_122359_128




 
中山が興味を持ったのはMMSEです
主に記憶障害のある方を対象に行われます
手拍子をしたり 五角形を描いたりする検査する評価です

 
 
そして齊藤が興味を持ったのはKOHSの立方体を組み合わせる検査です
4から16個の様々な模様が描かれた立方体を指示の通り組み合わせます(これがかなり難しい……coldsweats02)

20190621_110452_093



沢山の評価法に混乱しがちですが、頑張って理解を深めていこうと思っています!

 



ここまで読んでくださってありがとうございました!