こんにちは、作業療法学科1年の山本です
先日、作業療法概論の授業で
わたしたち1年生にとっては初めての演習を行いました
起き上がり方、ベットから車いすへの移乗
車いす体験など、友達とペアになって
お互いに介助する方、される方を体験しました
実際にやってみると、自分が思っていた以上に
力を必要としないことがわかって驚きました
また、友達に介助してもらい、患者さんの気持ちになって考えることで
一言の声かけですごく大きな安心感が得られることに気づきました
この演習で学んだことを今後の授業、実習等に役立てていきたいと思います
最後まで読んで下さりありがとうございました