【440】身体障害領域の作業療法評価演習!の風景
みなさん、こんにちは![]()
作業療法学科2年の長谷です
遅くなりましたが、、
あけましておめでとうございます![]()
本年もどうぞ、作業療法学科ブログをよろしくお願いいたします![]()
本日の内容は「授業風景 〜作業療法の評価演習〜」です![]()
昨年の11月から月に一回ずつ、身体障害者作業療法評価学
という授業で、当事者の方を対象に評価の演習をさせていただきました![]()
第一回は、みんなとても緊張していて
当事者の方と話すのがやっとな状態でした![]()
しかし、二回目・三回目と回数を重ねるごとに
対象者への心配りや話し方、面接中の表情も笑顔が見られるようになりました![]()

このような演習を通して、
・どうして希望している作業が出来ないのか
・その原因は何か
・どうしたら、その作業ができるようになるか
を考える事が出来たのではないかと思います![]()
みんなの実習服の姿も、
だんだん様になってきた感じがしています![]()
![]()
今は定期試験の勉強で、忙しい時期ではありますが
それを乗り越えたら春休みが待っています![]()
僕もみんなと共に頑張っていきたいと思います![]()
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


