【294】手作りベンチの贈呈式
こんにちは。教員の藤田です![]()
先日、作業技術学Ⅰという授業の一環で作成した
ベンチをお申込みいただいた施設への贈呈式を行いました。
作成したベンチは全6台。
このブログで募集を呼びかけたところ
好評ですぐに6台すべての寄贈が決まりました![]()
今回の贈呈式には4施設からお越し頂きました。
4施設とも豊橋と掛川など遠方からはるばる取りに来ていただきました。
取りに来てくださった施設をご紹介すると・・・
視覚障害の方への地域支援を行われている
NPO法人てのひら様(豊橋市)
古民家を利用され高齢者の方を対象にした
デイサービスを運営されている
NPO法人てしごとや様(豊橋市)
精神科病院の岩屋病院様(豊橋市)は
本学6期卒業生の森脇さんが取りに来てくれました![]()
掛川で保育園から介護老人ホーム
特別養護老人ホームなど幅広く地域福祉を実践されている
社会福祉法人大東福祉会様(掛川市)
各施設では、ベンチを玄関先や作業時の休憩用などに使ってくださるようです。
贈呈式はまずはじめに
学生代表して2年生の時田君より、
「怪我しないように時間をかけて丁寧にやすりで磨きました。
ベンチが利用者様にゆっくり休める場になってくれたら嬉しいです」
と、ごあいさつ![]()
続いて、来て頂いた施設の方に各施設の紹介と
ベンチの使用方法などをお話頂きました。
その後、学生による各ベンチのプレゼンテーションを行い、
工夫した点、セールスポイントなどを一生懸命アピールしました![]()
そして、そのプレゼンを聞いた施設さんに
気に入った1台を選択していただき
車への運び入れをお手伝いさせていただきました![]()
一生懸命に工夫を凝らして作ったベンチが
各施設で利用者様の憩いの場となり
会話の花が咲き、笑顔が溢れる場になるといいな
と願いながら、お見送りしました![]()
また来年もベンチを作り、近隣施設にお渡しし
小さな地域貢献を行う予定です。
ぜひまた来年も多くの施設様からの応募をお待ちしています![]()
最期まで読んで下さりありがとうございました








