【245】See you again!~ナンヤン理工学院との交流part2~
こんにちは、教員の鈴木です![]()
前回に続きナンヤン理工学院との交流についてお伝えします
プログラムの後半では近隣の病院や施設を見学
私も同行して高齢者のデイサービス「みをつくし」に
ナンヤンOT学科の先生であるJessica先生と
OT学生4人を案内しました
施設の利用者さんたちはシンガポールの国旗を用意して
温かく迎えて下さいました
まさに「お・も・て・な・し
」ですね
ナンヤンのみなさんはそんな温かい心遣いと
利用者さん達の元気さに驚いていました
シンガポールでは80歳以上の人になると
ほとんどの人が寝たきり状態になっているそうです![]()
一方でみをつくしの利用者は80歳以上でも自分で歩いたり
明るくお話ししていたりとみんな元気で
日本の高齢者って元気だね![]()
どうしてそんなに元気でいられるの![]()
と、とても感銘を受けていました
みをつくしの皆様ありがとうございました![]()
そしてOT学科では学生企画で革細工体験![]()

それぞれ素敵な作品が出来ましたか?
そしてST学科郷土料理研究会のおもてなしで
玉子丼とおしるこでランチパーティー![]()
ランチの後にはナンヤンの学生から歌のプレゼント![]()
日本人だと恥ずかしがってなかなか出来ませんが
シンガポールの学生達はアンコールにも応えてくれて
こういうことに慣れてるんだなぁと感じました![]()
研修の最終日には大城学部長から研修修了証の授与式![]()
最期は聖隷、ナンヤン学生との意見交換会を行って
みんなで記念写真![]()
![]()
短い期間でしたがお互いに充実した時間を過ごせたようです
また今年の9月にシンガポール研修があります
新学期になったら募集が始まりますので
今回の縁をいい機会として聖隷の皆さん
ぜひぜひ参加しちゃいましょう![]()
最期まで読んで下さりありがとうございました









