【174】第47回日本作業療法学会に参加してきました
こんにちは、教員の鈴木です![]()
梅雨明けとともに真夏日が続いています![]()
![]()
![]()
みなさま体調管理にお気をつけて下さい
さて今回は6月28日〜30日に大阪で開催された
第47回日本作業療法学会についてお伝えします
事前の記事はこちら
学会は開会式から始まります
そして作業療法士としての活躍や
協会活動に貢献した人への表彰式が行われます![]()
よーーーく見てみる
となじみのある人がいませんか![]()
そう、宮前先生です![]()
長年に渡る作業療法士としてのご活躍と貢献に
敬意と感謝の意を込めて名誉会員として認定されました![]()
宮前先生おめでとうございます![]()
演題発表時には参加者と意見交換を行うのが目的ですが
懐かしい方々にも声をかけていただきました
発表者の建木先生と退職されたばかりの小川先生![]()
質問者とのディスカッションをしている宮前先生
こんな感じで学会は行われています
様々な人の発表を聞き意見交換を行ったり
シンポジウムに参加することで
自分自身の学びとなり今後の活動の示唆を得ることができました
そして卒業生と会えるのも学会の楽しみの一つ
1期生から5期生の卒業生が集まり
合同同窓会をしました![]()
退職された先生にもご参加いただき
とても楽しい時間を過ごすことができました
さて、来年の作業療法全国学会は
世界作業療法学会と合同開催です![]()
日本の全国学会は毎年開催されますが
世界作業療法学会は4年に1度しか開催されず
前回はチリ、前々回はオーストラリアと世界各国で開催されています![]()
日本での世界作業療法学会開催は貴重な機会となりますので
卒業生のみなさんも、学生の皆さんも
来年は横浜でお会いましょう![]()
最後まで読んで下さりありがとうございました![]()

