« 【171】田島先生にインタビュー | メイン | 【173】大学1年生の日常~準備に燃えてます!~ »

2013年7月 3日 (水)

【172】地域で活躍する作業療法士~卒業生のメッセージ~

こんにちはsign01教員の藤田ですclover

記事が遅くなってしまいましたが・・・
6月18日に3年生の精神科作業療法学の授業で
浜松で精神科医療の包括的なサポートを行っている
至空会グループのスタッフさんとメンバーさんが
昨年に引き続き講演に来て頂きました。

授業では学べない、地域生活の苦労や楽しみなどのお話しや
障害があっても生き生きと生活できるような
様々な実践活動を分かりやすくご講義頂きましたkaraoke

20130623038_2



実は、講義頂いたスタッフの内
2名は本学の1期生、2期生の卒業生でしたhappy01


20130623068





地域の中で、作業療法士の専門性を生かして
活躍している先輩達の様子に
学生たちは熱心に聞き入り、強く関心を抱いた様で
活発な質疑応答がありましたpaper

休憩時間には至空会の製品である
わらび餅や生キャラメル、クッキーの販売があり
大好評であっという間に完売していましたflair

20130623008

20130623010





そんなご講義頂いた2期生の山本さんから
後日、後輩の皆さんへメッセージを頂きました。


mail・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

浜松市障害者相談支援事業所だんだんの山本と申します。
地域フィールドで働く、作業療法士の知識を持つ相談員です。

毎年、この授業にお招きいただき
地域での活動をPRさせていただいています。



今年も当事者の方の講演、PSWからのお話
そして卒業生2名の講演を聴いてくださり
学生の皆様、ありがとうございました


私達も学生の皆さんのいきいきした表情に
エネルギーをいただきました。

また、活発な質問をいただき
精神科、そして地域領域に興味を持っていただけたこと
とても嬉しく感じました。



地域フィールドで働いていると、困っている方
悩んでいる方々に対してリアルタイムで
そしてその場で介入することができます


そのため、共に悩むことができ、、、
共に悲しむことができ、、、
そして共に乗り越えられた時には
とびきりの喜びを感じることができます。


今回授業を受けて下さった皆様は
これから臨床実習を経て
作業療法士としてお仕事をしていくと思います



どの領域に行っても

「人」と関わるお仕事

という所に変わりはありません。



「人」と関わるためには
まず自分を知ることが大切と感じています



自分は何が得意で、何が苦手なのか
どういう特性があり、どういう考え方の癖があるのか等々・・・


是非いろいろな経験をして自分を知っていただけたら幸です。
きっとそれが「人」と関わる上で役に立ちます。




こんな諺を聞いたことがあります。


成功とは正しい判断の結果である。
正しい判断とは経験の結果である。
そして、経験とは多くの場合、
間違った判断の結果である。


たくさん失敗して、たくさんの経験をしてください。
当事者の方のお話の通り、無駄な経験は一つもありません。

私もまだまだ未熟なので失敗を恐れず
挑戦し続けたいと思います

晴れてOTになった皆様とお会いできる日を心待ちにしております。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・mail

まだまだ地域には「作業療法士」を
必要としている方々がたくさんいますsign03

今回の講義をきっかけに病院や施設の就職だけでなく
地域という活躍の場も視野に入れて頂けると嬉しく思いますhappy01



最後まで読んでくださりありがとうございましたconfident