« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月 5日 (木)

成長した卒業生が来てくれました(卒業生)

卒業生の竹内さん(5期生)が、患者様の症状についての相談に来てくれました。
彼女の病院では、先週まで、3年生の岡田君がお世話になっていましたので、
時間を合わせて、ご挨拶に。。。
Photo_3

Photo_2
実習中に出していただいた宿題に今。。(なんで今?)。。答えていました。

竹内さんは、
「学生の時からもっと、コミュニケーションを良く頑張っていればよかったと、今、
わかります。そうすれば、もっともっと実習も学ぶことが多かったと思います。」
「今、患者様のことを考えながら、必要な勉強をすることが楽しい。もっと、もっと、
勉強したい。」と、学生時代からは考えられない(失礼!)ほど、キリッとした表情でした。

まだ、就職して3年目ですが、
大学で教えていたことの意味を理解できるように
なったらしく、3年生の岡田君にも、「今、しっかり頑張って」と声掛けしてくれました。
忙しいのに、次からは相談はメールでもいいですよ。
これからも、患者様のために頑張って!

1_5

臨床実習事後指導(3年生)

3年生が2週間の実習(臨床実習Ⅰ)を終え、大学に戻ってきました。

お帰りなさい。

すぐに担当教員による事後指導の開始です。

実習で学ばせていただいたことを次の実習に活かせるよう助言する
実習指導者へのお礼状の添削、
実習発表会の資料の添削
などなどなど

小島先生は個別に研究室で事後指導

1

2


原田先生は観察室の小児訓練室で集団指導

1_2

先生に指導してもらうだけではなく、学生さん同士でも意見を言いあっています。

2_2


指導中にも関わらず学生さんたちがすくっと立ち上がり、

1_3

何事かと驚いていたら、カメラマンの池田に「無事帰ってきました」と笑顔で報告をしてくれました。

2_3

楽しみなような心配なような複雑な気持ちで学生さんの帰りを待っていた教員の気持ちを考え行動できました。
成長して戻ってきましたね。素晴らしいです。
ラストは担当教員の原田先生を囲んで「はい、チーズ」

Photo

きっと多くのことを学ぶことができたのでしょう、皆さんとても良い表情です。

2015年2月 4日 (水)

臨床実習巡回訪問

常葉リハビリテーション病院でお世話になっています。

Dsc_0041
Dsc_0047
左が実習指導者の石黒先生、真ん中が卒業生(6期生)
の中嶋先生、右で緊張しているのが、
学生の小池さんです。この日はお休みでしたが、田中先生も卒業生(1期生)です。
自分の悪いところが明らかになって素直に受け止め、改善しようと頑張っています。
先生方のご指導のおかげで、毎日、充実した実習をさせて頂いています。
これからも、よろしくお願いいたします。





2015年2月 2日 (月)

臨床実習Ⅰ(3年生)

3年生は1/19(月)から2週間、病院で実習させていただいています。
実習中盤に施設担当の教員が病院を巡回。

聖マリアンナ医科大学病院でお世話になっている飯田君

Photo

(左が実習指導者の杤本先生、右が卒業生(6期生)の西尾先生)

杤本先生には1期生から実習を受けていただいており、
いつか「実習で杤本先生にお世話になったST(アメトーク風)」
の会を開催したいと思っています。

飯田君は先生方の臨床場面を見学させていただいて、
日々感動しているそうです。
大学にいる時よりも声が大きく、表情もイキイキしていました。

沼津リハビリテーション病院でお世話になっている中田さん

Photo_2(右は実習指導者の南雲先生)

南雲先生には中田さんの実習に加えてST教育、
吃音臨床について意見交換するお時間をいただき、
大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。

卒業生が2名就職しているのですが今回は残念ながら会えませんで
した。
大学に帰ってきてからの報告を楽しみにしています。

定期試験・最終ホームルーム(2年生)

2年生の定期テスト最終科目は小島学科長が科目責任者の「構音障害学Ⅱ」でした。
試験終了直後の写真です。

1

3

皆さん、いい笑顔ですね。
小島学科長が「簡単だったでしょう」と声をかけると、皆さん苦笑い。
合格したか、再試験かは2/18(水)に発表されます。

5

研究室に戻る小島学科長を追いかけるメンバーが。
構音障害学Ⅱで実施した演習のレポートを添削してもらうとのことで
予約をとっていました。
自分の都合だけで行動せずに相手の都合も考え、予約をとるという行動がしっかり身についてきましたね。

4


試験終了後、
最終ホームルームで春休みの諸注意などを伝えました。
春休みをエンジョイして、5セメに向け充電しておいてくださいね。