« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月16日 (月)

卒業式・卒業パーティー

8期生の卒業式がアクトシティ中ホールで開催されました。

Photo


パイプオルガンの演奏に合わせて参加者全員で賛美歌を歌います。

Photo_2


リハビリテーション学部の代表者が学長より卒業証書を授与され、
その後、リハビリテーション学部長の大城学部長より各自に渡されました。

Photo_3


「修了生のことば」を言語聴覚学科卒業生(1期生)
の田中先生が担当されました。

1

2

田中先生と内山先生(2期生)は卒業生で初の大学院修士課程修了者ですので教員としてとても感慨深いです。

その後はグランドホテルに移動して卒業パーティーに参加します。
卒業生は袴姿からドレス姿に変身です。保護者の方も参加してくださいました。

Photo_4


ポキッと曲げると光るペンライトを1人1本配布されたのでそれを
振りながら皆で「Best Friend」を合唱。
盛り上がりました。

1_2

2_2

2015年3月12日 (木)

実習前指導(3年生)

小島先生が音声室で担当の学生に対して実習指導を行っていました

1

3

嚥下造影検査(VF)のビデオの見方についての指導でした。
嚥下造影検査とは患者様に造影剤を混ぜた食物を食べていただき、
食べ物が気管に入っていないかどうか食べ物の飲み込みの様子を レントゲンで透視する検査です。
食べ物の飲み込むのは一瞬ですので何度も見てコツをつかむ必要があります。
学生は真剣に映像を見ています。

2

2015年3月 9日 (月)

教員会議(教員)

週1回、STセミナー室でST学科教員会議を行っています。

Cimg2451
ST学科の会議は職位や年齢に関係なく意見を言いあえる雰囲気です。

教員全員が学生さんの成長を願って建設的な意見を言い合える場は
(現メンバーの中では)若手の立場からすると、とても素晴らしいと感じています。

実習前指導(3年生)

3年生は4/6から実習Ⅱ(6週間)の実習が始まります。

3/14には実習指導者会議が開催され、実習指導者の先生方が実習の打ち合わせと学生さんとの面談等で大学に来てくださいますので、それまでに個人調書(自己紹介、実習の心構え等を記載)を完成しなければなりません。

足立先生は研究室で個人調書の指導

1

2
池田は観察室の成人訓練室で指導
自分への指導だけではなく他者への指導も学びなので、自分が書いた個人調書をメンバー全員に配ります。

1_2

2_2実習の心構えに関する記載内容について指導しながらぼんやりとした目標を明らかにしてより豊かな学びを促します。

2015年3月 6日 (金)

4年生による就職・国家試験報告会(1~3年)

就職センター主催の「4年生による就職活動・国家試験報告会」が開催されました。
対象は1年から3年生です。
4年生の杣山さんと長崎さんが後輩に役立つ就職活動や国家試験対策の体験を話してくれました。

Photo

Photo_2

Photo_3

母校訪問(卒業生)

5期の松浦さんが近況報告をしに大学に遊びに来てくれました。
お昼の時間だったのでセミナー室で教員皆が話をすることができました。
卒業生が会いにきてくれるのは本当に嬉しいものです。
「おたべ」をお土産にいただきました。
4種類ありどれも美味しかったです。ごちそうさま。
また遊びにきてくださいね。

Img_2995

2015年3月 2日 (月)

聖隷クリストファー大学大学院修士論文合同発表会 2月28日土曜日

言語聴覚療法科学分野からは1期生の田中悠倫子さん(右)と2期生の内山美保さん(左)が
2年間の学びの成果を発表しました。論文題目は次のとおりです。

Img_1021_3

田中さん
健常高齢者の談話を含む発話の評価ー絵の叙述とインタビュー結果における量的側面からの試みー

内山さん
聞き取りやすく話しやすい発話を目指してー発話速度の調整に伴う構音運動の変化に関する検討ー

それぞれ臨床に直結する興味深いテーマです。
卒業生で大学院の修士課程を修了するのはお二人が初めてです。
後輩も頑張って大学院に進学して欲しいですね。