8/30(土)の学会終了後のお疲れ様会(岩槻)
大分に就職した卒業生と関東勤務の彼(PT)
焼酎を飲みながら、
在宅に移り、頑張って(戸惑って)いる彼への助言をしたり、
月曜には大学に寄り、
おみやげを頂きました。
中味は、焼酎とつまみでした。
時々2人に渇を入れて欲しいらしい...
今日は、高校の先生に会いに行き、夜は同級生と食事会で、
充実したリフレッシュ休暇になったことでしょう。
次は、11/1(土)
8月9日・
以下、写真とともにご紹介します。
★9日の10時~17時は3307教室で研修会が開かれました。
1枚目:卒業生の野口さんが「脳腫瘍術後摂食嚥下障害、
2枚目:小島が「私の歩みとSTへの熱い思い」
3枚目:昼食を食べながら卒業生と在学生が交流をしました。
4、5枚目:7期生の高口さん、
6枚目:2期生の内山さんが「
7枚目:藤原先生が「ヘッドライト、テールライト、
9枚目:
学会参加をしている間に子どもさんを預かる託児ボランティアに参加している小児施設に勤務する卒業生もいました。
日曜日に静岡で県士会総会があり、
今年就職した新人は先輩方とともに、また、
終了後、お約束の卒業生と静岡で飲みました。
新人は、焼鳥にカルピスと不思議な組み合わせでしたが、
以下、ブログに載せるよ~と言ったら、
3期生「在学中、
7期生「お食事をしながらお話しをすることができ、
し、心が軽くなりました。
取り組んでいきます。すばらしい時間をありがとうございました。