こんにちは、教員の鈴木です
4月も後半になり、各学年とも新学年での生活がなれてきました
特に1年生もすっかり大学生活に馴染んてきたようです
それぞれの集合写真がインスタで揃いましたのでリンクで紹介させていただきます
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
OT学科はブログとインスタの両方で広報していますので、どちらもフォローお願いいたします!
最後まで読んでくださりありがとうございました
こんにちは、教員の飯田です
今日は先週行われた「新入生セミナー」の様子をご紹介したいと思います。
紹介してくれるのは、OT学科代表として、準備から携わってくれていた、OT学科3年の守田さんです
*****
こんにちは、作業療法学科3年の守田です。
4月9日に学生主催の新入生歓迎イベント『新入生セミナー』が行われました
午前中は学科別の企画を行い、作業療法学科では、宝探しや学生生活のスライドショーを流しました
宝探しでは、作業療法で使用する道具を隠し、
スライドショーでは、
午後の学部企画では、OT学科・PT学科・ST学科の先生方にご協力をいただき、
それぞれの先生が面白い問題を作って下さり、
これを機に、先輩・
今年度は新型コロナウイルスの感染予防のため、密になりやすい
新入生セミナー担当の同級生・後輩の協力があって、無事に終わることができました。
お疲れ様でした
*****
昨年は4月上旬に休校となり、実施できなかった新入生セミナーでしたが、今年は感染症対策を行って、また新入生にも「大学における感染症対策」を覚えてもらいつつ、楽しい催しをたくさん企画してくれました。
新入生の皆さんは、大学生活についてイメージできる機会になったでしょうか?
新入生と先輩(2・3年生)だけでなく、2年生・3年生の交流の機会にもなったと思います
2月末から当日まで、準備に動いていた新入生セミナー担当の学生の皆さん、当日お手伝いに来てくれた学生さん、先生方、多くの方の協力のもと、無事に終えることができました。
皆さん、本当にお疲れさまでした!
インスタにスライドショーをアップしました!
この投稿をInstagramで見る
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆さんこんにちは
作業療法学科4年の齋藤と中山です
4月12日より臨床実習がスタートします
3月から集中的に勉強を行い、
色々な評価をやり過ぎて頭がこんがらがりそうです
何回も何回も練習しても上手くやれる自信がついてきていませんが、
約1ヶ月勉強
昨年行った評価実習以来の長期実習となり、4年生一同緊張と不安
最後まで読んでくださりありがとうございました
こんにちは、OT教員鈴木です
今回は入学式とオリエンテーションガイダンスについてお伝えします
4月2日は快晴に恵まれて、アクトシティー浜松中ホールにて入学式を執り行いました
今年度はこの入学式が初顔合わせだったのでちょっと緊張気味です
この投稿をInstagramで見る
そして翌週からはオリエンテーション・ガイダンス
1年生のアドバイザー懇談では教員も全員集合して自己紹介し専門領域や担当科目、メッセージを送りました
18期生のアドバイザーは佐野先生ですが、初アドバイザーということでちょっと緊張気味、、、
そんな佐野先生を応援しようと4年生が後方でパワーを送っていました(のぞき見してました)
そして最後には全員集合写真
※写真撮影時のみマスクを外してます
これからの学生生活を充実させていってくださいね
最後まで読んでくださりありがとうございました