【958】ユニバーサル農業の見学ー職業リハビリテーションー
こんにちは。2年の伊藤と大石です。
セミも元気に鳴きだし、暑さが増してきました
私たちは6月16日に浜松市にある京丸園に訪問させていただきま
事前学習として、「めねぎのうえんのガ・ガ・
お話をうかがう中で、新しい発見や考え方など、
今回学ばせていただいたことを、
最後まで読んでくださりありがとうございました
こんにちは。2年の伊藤と大石です。
セミも元気に鳴きだし、暑さが増してきました
私たちは6月16日に浜松市にある京丸園に訪問させていただきま
事前学習として、「めねぎのうえんのガ・ガ・
お話をうかがう中で、新しい発見や考え方など、
今回学ばせていただいたことを、
最後まで読んでくださりありがとうございました
みなさんこんにちは、3年生の鈴木と匂坂です。
最近また梅雨が到来し、雨の日が続いていると思います。みなさんは湿気対策などは万全ですか
さて、今回は7月2、3日で行われた作業療法学会に学生が参加しましたので、そちらについて紹介していこうと思います
学会では、現場で作業療法士として働いている先生方が研究として患者さんに協力してもらいリハビリの効果などについて発表を行っていました。
また、学生交流企画もあり作業療法を世間に広めるためには何が必要なのかを学生同士で考え、発表を行いました
実際に参加してみて、学校の講義では学ぶことのできない作業療法の方法や効果などを知ることができてとても勉強になったと同時にとても貴重な経験ができました。
また、学生交流企画に参加することで他校の学生とコミュニケーションを取ることができとても楽しい2日間を過ごすことができました
この投稿をInstagramで見る
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
今後も作業療法学科のブログをよろしくお願いします。