« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月30日 (火)

【575】作業の評価法とおいしいチャーハン~作業療法評価学総論Ⅱ~

こんにちは、OT2年の松井です。
冬が明けたと思っていたらもう暑くて服装に困っていますcoldsweats02


今回は僕たちの授業風景を紹介したいと思います。
今回紹介するのは作業療法評価学総論Ⅱです。



この授業は対象者の方の作業を評価するのを講義を通して練習したり
実際に施設に行き利用者さんとのコミュニケーションを通して
評価などを実際に行ってみるという授業ですsign01



先日の授業では、生徒同士で決められた課題をこなし
動画を撮ったあとに観察し評価を行うということをしましたeyeglass

2017053008553302

しっかり見てみると同じ課題をこなしているのに
一人一人個性や違いが発見することが出来ましたeyeshine



次の授業では、今回発見した違いなどを
実際の評価法に当てはめて点数付けをしていきますpencil



みんなで作ったチャーハンはおいしかったですrestaurant

2017053008531201


最後まで読んでいただきありがとうございました。



2017年5月26日 (金)

【574】手作りの憩いのベンチ寄贈のご案内

こんにちは。教員の藤田ですtulip

気候もどんどん暑くなりつつあり、日差しがまぶしく
日陰が恋しい時期になりましたねsun
そんな時期にぴったりのお知らせです!


毎年恒例になりました学生が授業で作成したベンチを
病院や福祉施設、各種団体様に寄贈したいと思いますpresent

2016120213390618






今回のベンチは、現在の2年生が1年生時に
作業技術学という授業で作成しましたhairsalon

2016120213411020_2






この授業は、作業を学生自身実際に体験しながら、
作業が人に与える身体的・精神的・社会的な影響を考えると授業で
作成したものになります。


「社会的な意味」というところで、
学生たちが作ったものが、誰かの役にたつという経験になればと
思っています。

2016120213324405_2



2016120213300002






今回のベンチはレッドシダーという丈夫で長持ちする
素材で作っております。
耐久性もばっちりですgood

2016120213422821





耐久性もばっちりです安全に利用いただくため
一生懸命やすりをかけたので色艶も素敵にできましたshine


2016120213390618_2


「このベンチを欲しいsign01」という病院・施設・各種団体様は
メールにてお気軽にお問い合わせください。

多くの方に使用していただきたいため、
1施設1台のみとさせていただいておりますconfident

以前に寄贈させていただいたことのある施設様でもご応募できます。
ご応募心よりお待ちしています
施設様への寄贈は7月を予定しております。


詳細は下記よりファイルをご覧下さいmemo

Snapcrab_noname_2017526_141545_no_2

案内はこちらからダウンロード








最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年5月25日 (木)

【573】高校生対象リハビリテーション講座~3つのこころの整え方~

こんにちは!教員の藤田ですtulip
5月20日(土)に高校生対象リハビリテーション講座を行いました

今回のテーマは「本番で役立つ!3つのこころの整え方」
をテーマにお話させていただきました。





みなさんも部活の試合や定期試験などあがってしまって
いざという時に本領を発揮できない・・・という経験はありませんかsign02

頑張って練習や勉強したことが本番に発揮できないと悲しいですよね・・・


その解決方法として今回は

「マインドフルネス」
「レジリエンス」
「セルフモニタリング」


の3つのことについて
最新の研究報告を基にお話させていただきました。
これらの方法は、精神科における作業療法においても用いられることのある効果的な方法ですnote


簡単に説明すると、
「マインドフルネス」は、最近世界的に話題になっている瞑想法のひとつです。
瞑想というのは、日本においても古くから行われていますが、その効果が脳科学の研究からも大変効果があることが明らかとなり、有名な大企業でも取り入れられていますheart01

2017052015570202





継続することでストレスが軽減されるだけでなく、
集中力も高まり、成績が向上することが報告されていますup

簡単にできるマインドフルネスを今回は参加者にも体験していただきました。

今回は短時間だったので、
ぜひ毎日継続して、本番での成功につなげていただきたいと思います。





2つ目のレジリエンスとは、
「心のダメージから立ち直る力」のことですrock

参加者のみなさんには、現在のレジリエンス力がどのくらいか?
検査用紙を用いて計測してもらいました。
「思ったより高い!」「思ったより低い・・・」と様々でしたが、
その後、レジリエンスを高める方法についてもお話し、みなさん真剣に聞いてくださいました。

2017052017132204




最後の「セルフモニタリング」とは、自分自身のことを見つめなおすことですeye

自分がどのような性格で、どのようなクセなどがあるのかを把握することで
いざ!というときもコントロール可能となるというお話しをさせていただきました。






今までの高校生対象講座とはちょっと違う内容でお話させていただきましたが、
「すぐに実践できることをたくさん知れてよかった」との感想をいただきましたconfident

今後も高校生部活動応援プログラムとして、同様な講座も企画していきますので、
ぜひ、興味のある方はご参加くださいねsign01

詳しくは入試イベント情報のホームページをご覧下さい



最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年5月24日 (水)

【572】OT学科交流の球技大会!

こんにちは、作業療法学科3年の青野です

新しい年度になり、1ヶ月以上経ちました
少しずつ暑さも増してきたように感じますspa
1年生も少しずつ大学生活に慣れて行ったのではないかと思いますhappy01




先日は、3年が主催するバレー大会の新入生歓迎会を行いました

2017052411471710





各学年2〜3グループに分け、白熱した試合を行いました

2017052411484812






バレー経験者による活躍が見られる楽しみでもあるバレー大会綺麗にポイントを決める姿はとてもかっこ良いですね〜
ボールに当たる音が違うんですねpaperimpactbaseball

2017052015462801


午前から開始し、午後まで行った試合ですが
お昼休憩にはバスケをしたり、友達と話したりとまた楽しい時間を過ごしました

2017052014293815




2017052014294616










結果は1年生が上位を独占sign03

2017052015470205






次いで3位、4位に3年チーム

2017052015470507







そして2年生チームという結果になりましたnote


2017052015470406





上位3位までには伊藤先生からの差し入れのドーナッツが
景品として贈られ羨ましいですねrestaurant

20170520152704124






各グループにも3年の主催者が用意した景品が贈られましたpresentpresentpresent


2017052015470708




2017052015470709








ちなみに私のチームは『たべっ子どうぶつ』でしたhappy02happy02happy02

2017052015465803





楽しい時間を過ごせて良かったと思います
これから学年ごとに交流する機会が増えれば良いなと思いますshine

2017052015470104






最後まで読んで下さりありがとうございました



2017年5月18日 (木)

【571】福祉有償運送運転者講習会~在学中にキャリアアップ~

こんにちは、教員の鈴木ですaries


先日、福祉有償運送運転者講習会に学生と参加しました

20170422_170802



福祉有償運送運転者講習会とは
乗車定員11人未満の自動車で身体に障害がある人や
高齢者の移送サービスを行う際に必要となる講習会です
講習会を受講することで修了証を得ますmemo


作業療法士は病院だけでなく地域の施設や訪問
またはデイケアで勤務することがあり
利用されている人の送迎を行うこともあるので
この講習会を在学中に受講する学生が毎年います





講習会ではこの資格や運転方法、障害者の特徴に関する講義の他に
たくさんの実技演習がありました


実際の福祉車両で車いすの後部から乗る車両を体験し
車いすに乗っている方に配慮しながらベルトやフックを付ける方法を体験しました


20170422_124245

20170422_131033



こちらはリフト車の操作と昇降の体験


20170422_134517_hdr



20170422_134127_hdr




そして車いすに乗ったままリフト車に乗り
乗った人の気持ちやどのように揺れるのかを体験しました


20170422_142923_hdr



20170422_144107




また視覚に障害がある人を想定してeyeglass
車いすに乗って頂くための誘導方法を練習したり

20170422_1610341



視覚に障害がある人を乗せていると想定し
教習車を運転して運転のクセや助言の方法を学びました


20170422_161935



視覚に障害がある人には、事前に「右に曲がります」と伝えたり
「信号なので停車します」など何が起きているのかを
具体的に伝えることが必要だと学びましたpencil





今回参加した作業療法学生は11名
みなさんお疲れ様でしたsign03

20170422_185657


将来はこの経験と資格を役に立てて下さいねshine



最後まで読んで下さりありがとうございましたsign01



2017年5月17日 (水)

【570】第4回日本臨床作業療法学会〜卒業生が発表〜

こんにちは教員の鈴木ですaries

5月13日、14日に仙台で開催された、日本臨床作業療法学会 第4回学術大会に参加してきました

この学会は私と建木先生が理事として関わっている学会です
今回で4回目の学術大会となりました
今回は全国から約300人の作業療法士と作業療法学生が集まりました



May_17_20172



今回は76演題中、5演題が卒業生の発表でしたので紹介しますpencil


May_17_20176

家での居心地をよくしたい
~MTDLPの活用によりクライエントとの協業ができた事例~
小瀬さん



May_17_20177


馴染みの作業と集団活動を通して自己効力感が得られた事例との関わり
本多さん



May_17_20175

現状の理解がクライエントの主体性を引き出した事例
井上君



May_17_201712


CLにとって意味のある作業とは何か?
~重度失語症患者に対しADOCを用いた事例~
日名地さん


May_17_201711


根気がなくて何もできない」から5円玉亀で繋がる世界
内野さん



全部の演題を聞くことが出来なかったのですが
どの報告も良かったと評判でしたsign02

発表した卒業生達は次はもっといい報告をしたいと燃えてましたbomb




8期生だけでなんと5名も参加してました
せっかくなので記念写真cameraflair


先週のAMPS講習会で会ったばかりの卒業生が多いですねー

May_17_20173



そして、表彰式では実習指導でお世話になっている
松井先生が優秀賞を受賞されましたcutecutecute

May_17_201714



抄録の作成をお手伝いさせてもらったこともあり記念写真camerashine

May_17_20179


松井先生、おめでとうございますsign03sign03sign03





第五回の学術大会は福岡県で開催予定です
卒業生のみなさん、発表に向けて毎日の実践をますますがんばって下さいねup

May_17_201710



最後まで読んで下さりありがとうございました


2017年5月12日 (金)

【569】実習地訪問〜学生も卒業生も一生懸命〜

こんにちは、教員の鈴木ですaries

現在、4年生は7週間の臨床実習Ⅱの期間中のため学内にはいません
実習の期間中に1度、教員が実習地を訪問し
実習の進行状況や現在の課題の整理、生活状況など確認しに伺います


その際には実習生との面談と、実習指導者の方と面談し
現在の状況確認や調整など行います


聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部は開学から10年が経過しているので、卒業生が指導者を行っている機会も増えていますnote



今回訪問した2施設ではブログ部員の川口さん、長谷くんが行っている施設でした
どちらも卒業生が指導していたので記念写真cameraflair



まるで旅館のような介護老人保健施設と、、、

20170512_15_23_47



整形外科病院では実習指導者と卒業生が全員集合sign03

20170512_15_24_08



実習生も卒業生もがんばっている姿を見れるので
私たち教員にとってはとても楽しみな機会でもありますhappy01


臨床実習は残り2週間、悔いのないようにがんばってきて下さいねup





最後まで読んで下さりありがとうございました

2017年5月11日 (木)

【568】シニア健康ドライビング教室の取り組み

こんにちは、教員の鈴木ですaries

5月8日の中日新聞にOT学科の地域活動が掲載されましたので報告します
記事はこちらmemo

20170508



この活動は「シニア健康ドライビング教室」という名称で
湖西市の介護予防事業とNPO法人、企業、教習所と協同し
建木先生が中心となって行っている活動ですcar



近頃、ニュースでも高齢者の運転が話題となっていますが
いつまでも安全に,活動的な生活を過ごすことができるように
自分の自動車運転について考え健康寿命とともに「運転寿命」も延ばそうという活動ですrvcar


活動では老化と運転の関係や道路交通法に関する講義や
路上運転、危険予知トレーニング,認知課題訓練,などを通して
自己の運転に関する気づきを得ていきますpencil


また活動の様子を報告します


最後まで読んで下さりありがとうございました







2017年5月 9日 (火)

【567】先輩との交流食事会~入学して1ヶ月が経ちました~

こんにちは。作業療法学科1年の山田・山本です。
OT学科の14期生のブログ部員になりましたので
これから学生生活の様子をお伝えしていきますnote

B2c4182b10a949fea0e030d584cb661e





よろしくお願い致しますconfident



さて、入学して1か月が経ちました。


大学生になって今までと違う環境で不安もたくさんありましたが
毎日楽しい大学生活を送っていますhappy01

先日、先輩に企画していただいた食事会に参加してきましたrestaurant

201705083



201705082








先輩とたくさんお話できる良い機会になりました。
先輩方は皆さんいい人ばかりでとても楽しかったですnote

201705081





これからの大学生活、勉強・バイト・趣味など
いろいろなことにチャレンジしていきたいと思いますup


最後まで読んで下さりありがとうございました