【324】4年生による後輩指導!
こんにちは、教員の鈴木です![]()
朝晩の寒さに勝てず、昨夜から湯たんぽを使い始めました![]()
さて、OT学科では4年生が授業に参加し
後輩指導体験をするということを
毎年秋セメスターに行っています![]()
私の担当している身体作業療法評価学の授業でも
先日、4年生に来てもらいグループに分かれて指導してもらいました
4年生の役割は2年生が学んだばかりのROM評価の模擬患者![]()
そして2年生は4年生に評価を行いますがかなりの緊張![]()
評価の方法だけでなく、態度や声の大きさ、説明のしかたが
相手にわかりやすくなっているかどうか、、、
後で振り返ることができるようにその様子をiPadで撮影します![]()
評価が終わった後は4年生からアドバイスをもらったり![]()
iPadで撮ったばかりの動画を見て一緒に振り返りながら
評価方法のポイントや改善点について助言をもらいました![]()
2年生に落ち着いて指導している4年生を見ていると
実習を経て成長してきんだなぁ~と実感しました![]()
来年4月からの活躍が楽しみです
最期まで読んで下さりありがとうございました




