2019年12月26日 (木)

リハビリテーション学部主催 市民講座

12月14日に静岡市で「スペシャリストから学ぶナチュラル子育て」というテーマで市民講座を実施いたしました。本学のリハビリテーション学部が主催し、各学科から小児を専門とする先生が講演しました。言語聴覚学科からは小林先生が「デジタル時代のことばと読み書きをはぐくむ子育て」というテーマで、ことばや読み書き能力を伸ばすための親としての関わり方について、最近の科学的研究結果にのっとってお話をして頂きました。多くの方に参加して頂き、会場からの活発な質疑応答あり、大変盛り上がった講習会となりました。

1_2

2_2

2019年12月 9日 (月)

国家試験 模擬試験(4年)

4年生は月に2回、国家試験の模擬試験が行われています。今回は本番と全く同じ時間で実施しています。今回の模試は全国統一模擬試験となっていますので、全国で自分がどの程度の位置にいるか分かる大切な模試です。最後まで問題を何度も見直すなど、皆さん真剣に取り組んでいました。

1_4

2_3

3_2

2019年12月 6日 (金)

失語・高次脳機能障害治療演習(3年)

3年生の秋セメスターは4月からの実習に向けて演習科目がたくさんあります。

失語・高次脳機能障害治療演習では、後半に様々な心理検査の演習を実施しています。今回は記憶検査についての演習が行われ、検査の実施方法や結果の解釈についてグループで演習を行いました。

1_3

2_2

2019年12月 5日 (木)

ホームルーム(1年)

1年生のホームルームを兼ねて、ちょっと早いですがクリスマスパーティーをしました。皆さんにはサンタ帽をかぶって秋セメの豊富を語ってもらいました。また、軽音部の学生がアカペラで歌を披露してくれ、楽しいクリスマス会になりました。

1_2

2

4

2019年12月 4日 (水)

言語発達障害治療演習

12月2日に観察室において、言語発達障害治療演習を行いました。浜松市内の児童発達支援事業所にご協力頂き、9名の幼児に来てもらい、検査や行動観察を通じて評価をさせてもらいました。また、絵本を読んであげたり、玩具で遊んだり、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。子ども達はとても可愛く、あっという間に時間が過ぎて行きました。

1

2

3

4

2019年11月22日 (金)

国家試験 模擬試験

 本日、国家試験の模擬試験が行われました。4年生は卒業論文の提出も終了し、現在は国家試験の勉強に邁進しているところです。そのため、毎日大学に来て遅くまで勉強しています。

現在は隔週で模試が行われていますし、毎週開催される勉強会に参加したりと、4年生は忙しい日々を送っています。学生全員に担当教員が付いて国家試験の個別指導を行っており、学生と教員が一緒になって合格に向けて頑張っています。

1

2

3

2019年11月15日 (金)

言語聴覚学基礎実習 発表会

1年生では夏休みに病院での見学実習を行います。その後、見学実習の発表会を行った際に発表が良かった学生を投票で決め、先日のHRで上位3名が表彰されました。

20191115

2019年11月 8日 (金)

卒業生訪問

本日、4年前に卒業した9期生の卒業生が大学に来てくれました。

現在、愛知県の耳鼻科のクリニックで小児を対象に臨床をしています。学生の時よりもさらに成長している姿を見て、とても頼もしく思いました。聖隷で学んだことが臨床に行って大きく役立っているという話を聞いて、とても嬉しく思いました。

1

2019年11月 6日 (水)

聖灯祭(1年・2年)

11月2日(土)に聖灯祭が行われました。

言語聴覚学科では、健康祭で言語聴覚士の仕事に関わる展示や体験を行いました。脳機能の検査や水分にとろみを付ける体験などを行い、地域の方や卒業生など多くの方でにぎわっていました。また、言語聴覚学科のサークルではタピオカドリンクの出店をしました。2年生が中心に頑張って聖灯祭を盛り上げてくれました。

2

3

4

2019年11月 5日 (火)

ピアサポート(1年~4年)

現在、毎週4年生が下級生に勉強を教えるという「ピアサポート」を行っています。1年生が中心になりますが、現在勉強している内容で分からないところを4年生が丁寧に教えてくれるので、いつも大変好評です。4年生も人に教えることで国家試験勉強の復習や知識の定着につながっています。

1_2

2

3

4