2020年6月22日 (月)

言語聴覚学科1,2年生交流会①

 6月16日に言語聴覚学科1,2年生で交流会を開催しました。まず1年生28名、2年生31名全員で自己紹介を行いました。名前や出身地など基本的な内容でしたが皆さん個性的で見ているだけで楽しい自己紹介になりました!

(②へ続く)

1

2020年6月19日 (金)

4年生Reunited!

今日は4年生がキャンパスに戻ってきました。Zoomで毎日一緒に勉強してきましたが,実際に会えるのはやっぱり嬉しいね!もちろんソーシャルディスタンスとマスクで学内実習,がんばっています!

1

2

3

2020年6月18日 (木)

授業をチェック!Part II【言語発達障害治療学】

3年生は今授業で,言語発達に遅れがあるお子さんに,どうやって読み書き・コミュニケーションを効果的に教えるかということを学習しています。今回のモデルは,実際の年齢は3歳ですが,発達年齢は1歳半くらいのダウン症のA子ちゃんです。ダウン症のお子さんは全体的な筋肉の緊張性が低いため運動発達の遅れが目立つようになります。いずれは文字を書けるようになるため,早くから筆記用具を使う練習が必要になります。縦線と横線を書けるようになるための療法アイディアを3年生に発表してもらいました。いかがでしょうか?

https://youtu.be/1KO8RmHWECA

1_2

2020年6月16日 (火)

4年生学内実習が始まりました!

 コロナウィルスにも負けず,学内実習が始まりました!4年生の感想,抱負を聞いてください!

1_2

2_2


2020年6月15日 (月)

授業をチェック!【言語発達障害治療学】

 3年生は今授業で,言語発達に遅れがあるお子さんに,どうやってコミュニケーションを効果的に教えるかということを学習しています。今回のモデルは,実際の年齢は3歳ですが,発達年齢は1歳半くらいのダウン症のA子ちゃんです。ST(言語聴覚士)からの口頭指示である「〇〇とって」を理解できるようになるための療法アイディアを3年生に発表してもらいました。いかがでしょうか?

https://youtu.be/vdnDN-_kMJo

1_2

2020年6月11日 (木)

とうとう開催!言語聴覚学科1,2年生交流会は16日(火)!

2年生は,やっと新入生に会えるということで,とっても楽しみにしています!新入生の皆さんも首を長~くして待ってくれていたことと思います。ソーシャルディスタンスを守りながらの歓迎会です。乞うご期待!

1_4

2

3

2020年6月 8日 (月)

卒業論文がんばってます!

4年生の学生さんが,卒業論文の作業をがんばっています。まずは膨大なビデオを分析し,お子さん達の発話を書き起こし・・・。

1

エクセルを使ってまとめて・・・。

2

グラフにまとめて・・・・

3

Zoomで分析や解釈について話し合って・・・・

4

がんばってまーす!

2020年6月 5日 (金)

浜松市通級指導教室言語担当教員研修

本日はオンラインで浜松市の通級指導教室言語担当教員向けの研修会がありました。先生方,真剣です。楽しんでいただけたとよいのですが,いかがでしたでしょうか?

1

2

3

4

2020年5月31日 (日)

WEBオープンキャンパスにようこそ!

6月20日(土)にWEB上でオープンキャンパスを行います!是非,参加してください!

1_3

お申し込みはこちらです!⇒https://www.bousai.seirei.ac.jp/opencampus/oc/form/20200620/

2_2

3_2



 

                                  

2020年5月30日 (土)

誰よりも勇敢なアニー・グレン

5月18日にアメリカのミネソタ州で,アニー・グレン(Annie Glenn)という女性がコロナウィルス感染症によって100歳の生涯を閉じました。彼女の夫はジョン・グレンといい,宇宙飛行士で後に政治家にまでなりました。ジョンとは幼馴染でしたが,アニーは,夫が宇宙飛行士になっても,政治家になっても,できるだけ目立たないようにしていました。なぜならアニーはどもり症だったからです。『ライトスタッフ』(原題:The Right Stuff)という実話に基づいた映画の中で,アニーが夫であるジョンからの電話に,どもり症のため出られない様子が描かれています。アニーの二人の子供たちの日課は,外出した時にアニーの代わりに会話をすることでした。電話を“悪魔”と呼ぶアニーは,決してそれを使うことはありませんでした。

53歳の時に,アニーはテレビ・ニュースで知った3週間のどもり症改善の集中セラピーに参加しました(ここです→Hollins Communications Research Institute )。セラピーが終了した日に,アニーの夫と二人の子供たちは,アニーから初めての電話を受け,アニーとの電話での会話に感動しました。

その後のアニーは少しずつ表舞台に登場するようになり,コミュニケーション障害を持つ人々を助けるために啓発活動に人生を捧げました。Annie Glennの功績はこちらです→https://www.youtube.com/watch?v=nRDKF-WarPE

1_2