« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月30日 (金)

休み時間の過ごし方

みなさんこんにちは。

暑い日が続き、そろそろ夏本番といったところでしょうか?

定期テストも近づいてきていますので、暑さに負けず勉強に励みたいと思います。

 

さて、今回は私の休み時間の過ごし方についてご紹介します。

休み時間といえば、友人とお弁当を食べたり話したり、ゲームをしたり…と楽しめる事は尽きませんが最近特に「絵を描く」ことにハマっています!

ということで、ST学科きっての2人の画伯にドラえもんを描いてもらいました。

 

1_5

 

これよりも上手くかける自信のある方はぜひお声掛けください(笑)

 

言語聴覚学科1年 T.S

聖隷クリストファー大学の学食

こんにちは!!

 

今日は、学食でオムライスを食べました!!

聖隷クリストファー大学の学食、とてもおいしいです!!

 

雨が多く、気分も下向きになりがちですが、みんなで乗り切りましょう!!

1_3

2021年7月29日 (木)

マカロニグラタン

こんにちは!

 

今年聖隷クリストファー大学に入学した1年生です。

今日は学食の紹介をしたいと思います。

 

写真は聖隷クリストファー大学の学食のマカロニグラタンです!

専門のレストラン並みですよね?

2

私の出身高校では学食が無かったので、学食にとても憧れていました!

念願の学食で美味しいお昼を毎日いただき大満足です。

とっても嬉しいです。

まだ食べていないメニューばかりです。

卒業するまでに全部コンプリートします! (CS)

時を忘れたひと時...かわいい仲間たち!!

みなさん初めまして!

ST学科1年生です。

 

暑い日が続いていますが、体調は大丈夫ですか!!!!

私は暑いのが苦手です……。

冬が恋しいです。

 

話は変わりますが、最近小学生の時ぶりに粘土をこねました!

家のいたる所に飾ってあります。

かわいいですよね!!

時間を忘れてひたすらこねていました(笑) 

とっても楽しいです。

 

まだまだ暑い日が続くと思います。

身体をいたわりながら頑張りましょう!

 

こねた粘土達です。(RS)

1

2021年7月28日 (水)

近況報告

みなさんこんにちは。

言語聴覚学科の3年生です。

3年生の授業では、先生から提示された症例を基に評価をしたり、報告書を記載する練習をグループでしています。

グループの中で役割分担をして調べ、その後に意見を出し合うなど協力しながら取り組んでいます。

3年生ではグループワークの機会が多いので協力して頑張っていきたいと思います。

3

症例演習まであと1週間

6月に入り、梅雨の季節がやってくると同時に気温も上がっていき、一気に蒸し暑い日が続いてきましたね。

いかにも日本の6月といった感じがします。

昔は6月のことを水無月なんて呼んでいたらしいですが、雨と湿気、ダブルで水感じまくりな時期なのに、昔の人は面白い感性をしているなと、時々感じることがありますが、皆様、6月はいかがお過ごしですか。

言語聴覚学科3年川久保です。

そうです、パソコンが急に起動しなくなった、あの川久保です。

結局パソコンはハードディスクの方に問題があったらしく、初期化されてしまいました。

無念としか言いようがありません。

データはこまめに保管、またはバックアップを取りましょう。

さて、話は変わりますが、私たち3年生は来週から言語聴覚診断学という授業で評価演習を行います。

実際に協力者様と面接を行い、得られた情報からどのような言語障害を持っているのか、問題点を抽出したり、評価をしたりし、症例報告書を作成します。

今まで座学中心だったため、実際に協力者様とお話したり検査をしたりすることはほとんど経験がないため、この段階ですでに緊張していますが、このコロナ禍でも協力してくださった方々や授業やこの評価演習を計画してくださった先生方に感謝し、新たな学びや経験を得るためにも、全力で演習に取り組みたいと考えています。

写真は事前準備の場面です。

協力者様は車椅子の方もいれば、杖歩行の方もいます。

その方に合わせたリスク管理ができるよう準備をしています。

 

1

2

今回の症例演習や10月に行われる臨床言語聴覚療法評価実習でも、今まで学んできた知識は絶対に必要になります。

なので1,2年生の皆様、自分たちが学んでいることは全て今後に生かされます。

課題が多くていやだなぁと感じることはあるかもしれませんが、1,2年後の自分のためにも、手を抜くことなく授業や課題に取り組んでいただけたら幸せです。

※この記事は、学生が6月に執筆したものです。

2021年7月26日 (月)

言語聴覚学科Webセミナーが行われました。

皆さん、こんにちは。

 

言語聴覚学科では6月22日(火)、6月29日(火)、7月8日(木)の3日間、本学科教員によるWebセミナーが行われました。

 

私は本学科の在学生ですが、オンラインでのセミナーということで申し込みをし、参加しました。

オンラインは気軽に参加できるのがいいですよね。

 

セミナーでは先生の実演や私たち自身が聴覚障害者の方の聞こえを体験できるような場面もあり、私自身も学びになることが多かったです。

 

私、個人の感想になってしまいますが、第1回の前半に行われた「英単語を覚えるにはどうしたらいいの?」が特に人気の講座だったような感じがしました。

 

3日間で180人以上の方がセミナーに参加してくださいました。

 

1講座でも参加してくださった方、誠にありがとうございました。

 

今回の言語聴覚学科Webセミナーについては、本学ホームページニュースでも取り上げてくださっています。

そちらも合わせてご覧ください。

 

最後に、今回のWebセミナーで言語聴覚士に興味を持ってくださった高校生の方にお知らせです♪

8月7日(土)、8月21日(土)に夏のオープンキャンパスが行われます。

8月21日(土)はリハビリテーション講座も開催されます。

ぜひ、ご参加ください!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

1年 K.Y.

2021年7月21日 (水)

定期試験や臨床実習に向けて

皆さんこんにちは。

言語聴覚学科1年の岡本です。

私が入学してから2か月経ち

最近は中間テストやレポート課題で忙しいですが、友人と食べる昼食や空き時間での雑談はとても楽しく充実した大学生活を送っています。

7月からは期末テストやそれに向けての勉強があるので、今以上に大変になっていきますが自分に厳しく友人とともに乗り越えていこうと思います。

9月からは実習もあり不安がありますが、学べることが多くあると思うので、現場でしっかり学ばせていただきたいと思います。

写真は、5号館です。図書館や自習室、また大学院の講義室などがあります。

これから試験に向けて図書館など多く出入りする棟になるだろうと思っています。

(SO)

1

2021年7月20日 (火)

解剖見学

こんにちは言語聴覚学科1年生です。

先日、解剖学の授業で解剖の見学がありました。

まだまだ学び始めですが、多くの知識と経験を得ることができました。

また、この日は私が初めて実習衣を着た記念日です。

この気持ちを忘れないようにします。

暑い日で、昼食後に友人と食べたアイスが美味しかったです! (SK)

1

2021年7月19日 (月)

大して可愛くない私が可愛いと言われた話

「なにそれ、かわいい!」

入学して間もない四月。何気ない話をしていたら突然そんなことを言われて、とても驚きました。

 

私は浜松市出身で、小中高も浜松の学校で過ごしました。

大学の魅力といえば、いろいろな地域から学生が集まること。

ST学科1年生も例外ではありません。

多くの出身地の人がいて、とても新鮮です。

 

「今日までの課題ってこれだら?」(今日の課題ってこれだよね?)

「これ本当の話だに?」(これ本当の話だよ?)

 

「だら・だに」

浜松の方ならきっと使ったことがあるでしょう。

私も今まで当たり前のように使ってきました。

大学生になった今でも自然に使います。

 

その時に話していたのは三島市出身のMさんでした。

記憶力が欠けている私はその時になんの話をしていたのかは忘れてしまいましたが、「~だら?」という方言を無意識に使っていたような気がします。

それを聞いたMさんはとっさに「かわいい!」と言ってくれました。

何気なく使っている方言がかわいい、というのを今まで意識したことがなかったので、純粋に驚きました。

ちなみに三島では「今日バイトだったさ~(今日バイトだったんだよね~)」という方言を使うそうです。かわいい!

 

県外出身のAさんにも話を聞いたところ、「ここの方言聞くとかわいいなって思う」とかえってきました。

浜松の方言はかわいいそうです!

しかし個人的にはどこの方言もかわいいし面白いと思います!

 

大学はいろんな出身地の人と話せるのも楽しいと入学してから感じました。

浜松市外や県外のこともこれからもっと知っていきたいです!

 

PS 18時くらい帰り道の景色です。グラデーションのかかった空がお気に入りです。

1_2