« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月21日 (月)

言語発達障害学Ⅰ(2年生)

OT学科の伊藤先生に「反射」について実技を交えて講義をしていただきました。次回は「身体発達」についての講義をしていただく予定です。

Cimg0944

Cimg0958

Cimg0965


2014年4月18日 (金)

聴覚障害学Ⅰ(2年生)

聴覚障害学Ⅰの授業で、初めてオージオメータに触りました。
オージオメータから音を出したり、音圧をかえてみたり
周波数を聞き比べてみたり、ノイズを出してみたり、骨導音を聞いてみたり…
オージオメータを操作し、どのような機能があるのか確認しました。
 
いよいよ来週からは、オージオメータを使って
聴覚検査を患者様にどのようにするか学びます。

Cimg0915

Cimg0916

Cimg0919






2014年4月16日 (水)

言語発達障害学Ⅰ(2年生)

保護者の話を伺ったあと、学びをより深めるためにグループに分かれてKJ法を実施しました
学んだことを付箋に書き、グループ分けしたところ、「保護者の気持ち」「兄弟の気持ち」「STの役割」「療育園」「健診」など多くの島ができました。

Cimg0908

Cimg0910

Cimg0912


言語発達障害学Ⅰ(2年生)

ST訓練を受けたことがあるお子さんの保護者2名をお招きして話を伺いました。
お子さんが生まれた時から現在に至るまでの母親の気持ち、STに求めることなどとても貴重な話を聞くことができました。学生さんからはお子さんだけではなく家族の理解者になることが大事などの感想が寄せられました。

Cimg0905

2014年4月11日 (金)

足立ゼミ始動(3年生)

4年生が臨床実習で、音声室が広く感じられました。
初!3年生ゼミ。少量頻回にゼミをすることになり、次はランチョンゼミです。

Cimg0896

Cimg0901


2014年4月 8日 (火)

言語発達障害学Ⅲ(3年生)

教室や図書館のラーニングコモンズで小児のライフステージに必要な関係法規を調べました。
書籍、インターネット、スマホ、図書館司書への質問等いろいろ駆使して考えました。

Image2

Image5

Image8

2014年4月 7日 (月)

入学式(新入生)

4/3(木)は浜松駅付近のアクトシティー中ホールで行われた入学式に参加しました。ステージ正面にパイプオルガン、天井にはシャンデリアが設置されておりとても華やかな式でした。この日の気持ちを忘れず4年間の学生生活を送ってください。

Unnamed1

Unnamed


 

2014年4月 2日 (水)

新入生オリエンテーション(新入生)

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。ようこそ、聖隷クリストファー大学へ。
わからないことだらけで不安だと思いますが、先輩や教員がいろいろとお手伝いしますので安心してください。
本日は新入生はオリエンテーションに参加しました。朝一番のプログラムは「学部長の話」です。
大城学部長の話、リハビリテーション学部所属教員の自己紹介がありました。
明日はアクトシティーで開催される入学式に参列します。

Cimg0890

Cimg0892

池田ゼミ始動(新3年生)

池田ゼミは小児臨床に興味のある学生さんが集まっています。
4/1は根洗学園(知的障害児通園施設)に勤務する卒業生(5期)の中村先生をお招きしてお話を伺いました。小児臨床の楽しさ、障がいのある子どもたちとの接し方などたくさんのことを聞くことができました。

Cimg0885