« 2021年7月 | メイン | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月26日 (木)

【No.558】3年生レポート No.4 2021 ~中学生体験教室~

こんにちは、理学療法学科3年の小倉です。

 

まだまだ暑さが厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか。

熱中症などに気を付けて過ごしていきたいですね。

 

さて、今回は8月6日(土)に行われた中学生体験教室についてお伝えしていきたいと思います。

昨今の新型コロナウイルスの感染状況が拡大していく中で、しっかりとした感染対策を参加の中学生と保護者の皆様、学生スタッフ、教員間でとりながら行いました。

 

私は学生スタッフとして、受付から会場への誘導を担当しました。

保護者の方も同伴しているということもあり少し緊張しましたが、手洗いの学生スタッフへ円滑に引き継ぐことができたと思います。

1_3

金原教授の講義を受けている様子

 

私たち学生スタッフも後ろで講義を聴いていましたが、まだまだ学ぶことがありとても勉強になる講義だと感じました。

途中に実技形式の内容も行いましたが、中学生の時からこのような体験ができるなんて少し羨ましくも感じました。

 

3年生になり、臨床実習なども始まってきましたが、まだまだ足りない知識が多くあります。

日頃から勉強に励むことを忘れず、この夏休み期間もうまく活用していきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2021年8月23日 (月)

【No.557】1年生レポート No.4 2021 ~コロナ禍での夏休み~

皆さん、こんにちは。

理学療法学科1年の山田です。

1年生は、大学に入学してから初めての定期試験を受けましたが、それも終わり、夏休みに入りました。

 

 

8月6日に中学生体験教室が開催され、スタッフとして参加しました。

1

8月に入り、浜松市のコロナウイルス感染者は増加しつつある中での開催であったため、より一層感染対策を行いました。

スタッフはもちろん、来場してくださった皆様にアルコール消毒はもちろんのこと、手指から肘までの手洗いとマスクを不織布マスクに変更してもらい、アイシールドを装着して受講していただきました。

 

2


   

4年生の先輩が医療現場での手洗いを説明し、体験していただいている写真です。

 

 

初めての夏休み、感染対策をしつつ友達と遊んだり、オンラインでゲームをしたりして楽しんでいます。

また、理学療法士になるために骨や筋肉の勉強や定期試験の復習も行っています。

秋セメスターが始まると、勉強の内容がより一層難しくなるので、夏休みの間にしっかりと春セメスターの復習を行い、秋セメスターで内容が理解できるように日々精進していきます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2021年8月11日 (水)

【No.556】教員レポート No.7 2021 ~せいれいPTチャンネルで卒業生を紹介しています!~

皆さん

こんにちは,教員の高山です.

 

8月になり,学生達は夏休みになりました!

 

東京2020オリンピックでの日本選手の活躍に,どんなに苦しい状況でもあきらめずに努力することの大切さや自分や仲間を信じることで夢を叶えられる素晴らしさを感じました.

 

この夏,せいれいPTチャンネルでは,各分野で活躍されている卒業生を紹介しております.

 

理学療法学科の金原教授との対談形式で,現在の仕事内容や学生時代のこと,卒業後のキャリアアップなどをお話いただきました.

 

トップバッターは,可知病院で副主任をされている5期生の飯米場先生です!

どうぞご覧ください.

 

聖隷クリストファー大学 卒業生紹介!  ハンマイバ先生①
YouTube: 聖隷クリストファー大学 卒業生紹介!  ハンマイバ先生①

 

聖隷クリストファー大学 卒業生紹介! ハンマイバ先生②
YouTube: 聖隷クリストファー大学 卒業生紹介! ハンマイバ先生②

高山

2021年8月10日 (火)

【No.555】2年生レポート No.3 2021 ~定期試験と検査測定実習に向けて~

こんにちは、理学療法学科2年の髙橋です。

2年生の春セメスターの定期試験も終わり、夏休みになりました。

 

7月は第2回目OSCEと最終週からの定期試験と、大きな試験がありました。

 

私たち2年生は、6月に第1回目のOSCEや運動学演習の実技テストを乗り越え、少しずつ臨床の場に出るために大切な知識と技術が身についてきたと感じています。

7月16日の第2回目のOSCEは、第1回目の経験を生かして、より実践に近い形で、放課後や空きコマに練習をしていました。

先輩方にも指導していただいたり、お手本を見せていただいたりしながら練習をしました。

本番では、練習の成果を発揮し、合格をすることができました。

特に練習した医療面談はうまくできましたが、まだまだ相手が患者さんだということを想定した測定ができていなかったと思います。

9月の検査測定実習に向け、実際の臨床の場で患者さんに検査をするために必要な知識や技術が定着するよう、今のうちから復習しておきたいです。

 

定期試験は、OSCEから2週間後にあり、教科も多いので、早めに勉強を始めました。

全ての試験に合格できるように仲間と協力して勉強し、試験では勉強の成果を出し切ることができたと思います。

 

9月に検査測定実習がありますが、充実した夏休みにするため、アドバイザーの矢部先生がよくおっしゃっているように、感染症対策を十分に行いつつ、大学生にしか経験できないことに挑戦したいです!

1_3