4年生 Feed

2017年9月21日 (木)

秋セメスター オリエンテーション(4年生)

今日から秋セメスターが開始となりました。

4年生は夏休み中も卒業論文や国家試験の勉強で毎日大学に来ていましたので、秋セメスターが始まったという実感は薄いかもしれませんね。

いよいよ、大学生活最後のセメスターとなります。

これから、卒業論文、国家試験、就職活動と忙しいセメスターとなりますが、最後までみんなで力を合わせて頑張りましょうね。  

1_3

2

2017年9月20日 (水)

4年生の「専門職連携演習」の演習風景をお届けします。

9月11日(月)~9月14日(木)の4日間、ST学科の4年生は専門職連携演習に取り組みました。

この演習では、臨床での他職種協働を模して、全学部の4年生を横割にした小グループで、対人援助に関わる専門職の連携について検討し、最終日に全員でプレゼンテーションを行うものです。

初日には、ST学科からは、「言語聴覚士の業務と職種間連携について」というテーマで、熱のこもった話題提供がありました。

また、最終日には、他職種協働事例について、STの視点を加えた、素晴らしい内容プレゼンテーションを創り上げました。

演習を通じて、学部学科の垣根を乗り越え、共通の目標に向かって連携することの大切さを学び、今後実際の臨床の場で働く4年生にとって、貴重な学修経験となりました。

1

2

2017年8月10日 (木)

国家試験模擬試験(4年生)

本日、4年生は国家試験の模擬試験を受験しています。

長期の臨床実習が終了したところですが、

息つく暇もなく国家試験の勉強に取り組んでいます。

模擬試験は午前100問、午後100問の問題があり、

みんな真剣に取り組んでいます。

全員合格を目指して、頑張りましょうね。

1_6

2017年7月27日 (木)

臨床実習Ⅲが終了しました(4年生)  

最後の臨床実習となる臨床実習Ⅲが先週末で終了し、4年生が大学に帰ってきました。

4年生の皆さん、お疲れ様でした。

臨床実習で現場の先生方のご指導を通して

STになりたいという思いをさらに強くして帰ってきたようです。

これから、卒業研究、国家試験、就職活動とたくさんのことがありますが、

みんなで頑張っていきましょう。

 

1_2

 

 

 

 

2017年7月10日 (月)

臨床実習Ⅲ 実習地訪問(4年生)

4年生の最後の長期実習となる臨床実習Ⅲも早くも半分が過ぎました。

実習での様子を伺いに静岡県の伊豆に実習地訪問に行ってまいりました。

毎日いろいろな学びがあり、とても充実した日々を送っているようです。

今後は訓練プログラムを立案し、患者さんに

訓練をさせていただけるとのことで、とても張り切っていました。

病院に勤務している本学の卒業生と一緒に写真を撮らせてもらいました。

卒業生が気にかけて良く声をかけてくださって、

とっても実習の支えになっているとのことでした。

どこの実習先でも卒業生が気にかけてくれて、本当にありがたいです。

3_3



2017年7月 7日 (金)

2017.6.26 臨床実習Ⅲ 実習地訪問(4年生)

6月12日から臨床実習Ⅲが始まりました。

3週目の初日に愛知県にある病院に実習地訪問に行きました。

その病院は、2年続けて先輩が就職しております。

実習生も先輩がいて心強いと言っておりました。

また、ちょうど退職された小島千枝子先生が臨床に来られて、

カンファレンスにも参加させていただきディスカッションが行われていました。

1

2017年6月 9日 (金)

2017.6.7 来週から臨床実習Ⅲ開始(4年生)

4年生は、いよいよ来週から最後の実習である臨床実習Ⅲが始まります。

4年生のみなさんが実習前の挨拶に来てくれました。

次の実習に向けて期待半分、不安半分といった様子でしたが、

実習に対する強い意気込みを感じました。

実習が開始となるまで残り数日ですが、寸暇を惜しんで遅くまで実習に向けて

勉強をしています。充実した実習になるように、教員とともに実習準備を頑張っています。

1

2

3

2017年6月 2日 (金)

臨床実習Ⅱ終了と国家試験模試(4年生)

先週まで臨床実習に行っていた4年生も無事に終了し、挨拶に来てくれました。

これで4年生全員が大学に帰ってきました。臨床実習から帰ってきたばかりですが、

実習の振り返り、次の実習に向けての事前学習、卒業研究、

さらには国家試験の模試と忙しい日々を送っています。

1_4

 

2_2



2017年5月24日 (水)

臨床実習Ⅱ終了

先週で臨床実習Ⅱが終わった4年生がみんなで挨拶に来てくれました。

実際に臨床で働いているSTの先生に付いて実習をさせて頂いて、

いろいろと学んだことや感動したことも多かったようです。

みんな充実した実習を過ごしたと報告してくれました。

しかし、同時に自分の実力不足も痛感したようで、次の実習に向けて各自決意も新たにしました。

まだ、今週まで実習をさせて頂いている4年生もいます。

実習中の4年生はあと数日ですので、悔いのないように頑張ってくださいね。

1_3


2017年5月10日 (水)

臨床実習 実習地訪問(4年生)

4年生では、実際の病院に伺って実習をさせて頂く6週間の臨床実習が2回行われます。

4月中旬から始まった1回目の臨床実習もおおよそ半分が終わりました。

今回は岐阜市にある総合病院に実習地訪問に行ってきました。

実際に患者さんと評価や訓練をさせて頂いてとても充実した実習を過ごしていました。

患者さんに評価や訓練を行わせて頂いたり、STの先生方の訓練を拝見して、臨床の楽しさや

勉強の大切さなど多くのことを学ばせて頂いているようです。

症例報告書の作成には少し苦労しているようでしたが、

とても充実した実習を過ごしている様子でした。

1

2