4年生 Feed

2019年5月17日 (金)

第1回FDスタッフ会議

5月15日のお昼休みに第1回FDスタッフ会議が開催されました。総勢57名の学生FDスタッフが集まり、各学部で昨年度の取り組みの報告を行い、今年度の各学部の代表を決めました。

 

全学FD学生スタッフ代表 看護学部3年生

Image2


 

全学FD委員長 鈴木光男先生

Image3_2

 

リハビリテーション学部言語聴覚学科FDスタッフ

Image4

Image5 

2019年5月16日 (木)

実習地訪問

5月7日に神奈川県にある聖マリアンナ医科大学に実習に行っている学生さんの実習地訪問に行ってきました。実習も終盤に入り、担当させていただいた症例の方の失語症の誤り分析を中心に報告書をまとめていました。4病院の言語聴覚士が集まる報告会と病院のリハビリスタッフの報告会と2度の報告会を予定しています。

聖隷の先輩が優しく教えてくださるので心強いです。昨年就職した先輩は新人研修のため不在でした。

Image1

2019年5月 7日 (火)

臨床実習Ⅱ:実習地訪問(4年)

現在、4年生が長期の臨床実習に行っています。実習の状況や学生に困ったことがないかについてはメールや電話で定期的にフォローはしていますが、どんなに実習先が遠くても実際に教員が実習先に伺って状況を確認することにしています。

今回は山梨県の病院に実習地訪問に行ってきました。学科が開設されてからずっと実習生がお世話になっている病院で、本学の卒業生も多く就職させてもらっています。

本学卒業生の先輩と写真を撮ってきました。実習中も卒業生がいろいろと気にかけて声をかけてくれるようで、とても心強いです。

Image1

2019年4月 8日 (月)

臨床実習に行ってきます(4年)

4年生は4月8日から6週間の評価実習に行ってきます。実習に行く4年生が実習への意気込みと挨拶をしてくれました。春休み中も大学に来て、実習のための勉強や検査練習を行ってきました。充実した実習になるように、頑張りましょう。

Image1

Image2

2019年4月 5日 (金)

新年度が始まりました(1年~4年)

いよいよ、新年度が始まりました。

今年は31名の新入生が言語聴覚学科に入学してくれました。そこで、言語聴覚学科の1年生から4年生まで集まって新年度の挨拶を行いました。今年から学科長が谷先生になり、新しい教員も増えました。今週は言語聴覚学科の学生同士が仲良くなるための昼食会が開催されますし、入学式や新入生歓迎会も行われます。

Image1

Image2

2019年2月12日 (火)

国試勉強中の束の間の休息

先日、教員から4年生に、肉まんと暖かいお茶の差し入れがされました。

Image1

Image2

束の間の休息に笑顔も見られます。

Image3

Image4

国家試験まで残り1週間、4年生は一生懸命勉強をしています。

これまでの努力は必ず報われます。

積み重ねてきた努力を信じ、全力で国家試験を受けてきてください。

絶対合格!

2019年2月 8日 (金)

国家試験壮行会(3年・4年)

国家試験の受験日が2月16日と迫ってきました。4年生は国家試験勉強の仕上げの期間となっています。国家試験を前に、3年生が主体になって国家試験壮行会を行いました。壮行会では、全員の名前入りのケーキを準備したり、合格鉛筆やキットカットなどの合格祈願セット、歌のプレゼントなど、盛りだくさんの内容でした。4年生は追い込みで毎日大変な時期ですが、ひとときの楽しい時間を過ごすことが出来きてとても嬉しそうでした。

Image1_3

Image2_2

Image3_2

Image4_2

 

Image5

2019年1月18日 (金)

国家試験 模擬試験(4年生)

 国家試験まであと1カ月となりました。4年生は秋セメスターの授業も全て終わりましたが、毎日大学に来て朝から夜まで国家試験の勉強をしています。先日、定期的に実施している学内の国家試験の模試がありました。試験終了後も分からなかった問題を夜遅くまでみんなで確認したり、調べたりしていました。

 とうとう国家試験の模試も残すところあと2回となりました。ただいま、ラストスパートで頑張って勉強をしています。

Image1_2

Image2


 

2018年11月30日 (金)

国家試験勉強(4年生)

 

 4年生は国家試験勉強の真っ最中です。現在、グループに分かれて国家試験の勉強会を実施しています。自分ひとりでやっていては理解できないところも、グループで教えあうことで理解が深まります。今日伺ったグループは言語学の勉強会を行っていました。お互いに大事なところを確認したり、理解が不確実なところを教えあったりしていました。

Image1_2

Image2_2

 

2018年11月22日 (木)

国家試験の勉強を頑張っています

 4年生は、11月16日(金)に卒業論文の最終稿を提出しました。

 あとは国家試験だけですね。本格的に国家試験対策に取り組んでいかなければなりませんね。学生さんは演習室で勉強に取り組んでいます。

Image1_2

Image2_2 

 夏目君と上野さんは、マイテキストを作成していますね。重要な箇所は赤字にしたり、マーカーを引いたりして、憶えるところを分かりやすくしていますね。

 国家試験まで3ヶ月を切りました。

 4年生の皆さん、体調には気をつけて頑張ってください。