« 【No.516】卒業生レポート No.2 2020 ~聖隷クリストファー大学大学院 神戸学院大学大学院 合同研修会~ | メイン | 【No.518】3年生レポート No.5 2020 ~地域理学療法学の実践:ふれあい交流センター萩原での活動紹介~ »

2021年3月 3日 (水)

【No.517】3年生レポート No.4 2020 ~地域理学療法学の実践:産学連携事業紹介~

皆さん、こんにちは。

理学療法学科3年の鈴木です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日、「地域理学療法の実践」という授業の一環で、杏林堂薬局様と聖隷クリストファー大学理学療法学科とのコラボ企画でYouTube動画の撮影をしました。

この企画は私たち学科の中で初めての試みであったため、難しい点も多々ありましたが、無事に動画の撮影を終了することができました。

 

準備から撮影の様子をお伝えします。

 

最初は、企画作りから始まりました。

杏林堂薬局様とのZoomミーティングを行い、それぞれの班のテーマを決定いたしました。

 

1班:高齢者向けに【サルコペニア予防】【転倒予防】

2班:デスクワーカー向けに【肩こり予防・解消】【腰痛予防・解消】

3班:主婦層向けに【ながらトレーニングのドローイング】【ながらトレーニングの踵上げ】合計6本の動画を企画しました。

 

では、ここから私の担当のデスクワーカー向けの内容について紹介していきます。

 

1回目のミーティングからデスクワーカー向けの担当となった私たちは、デスクワーカーのお悩みは何かな?と考え、本や文献で調べました。

そこで「肩こり」と「腰痛」の2つがデスクワーカーに多い悩みの症状だと分かりました。

肩こりと腰痛の原因や予防体操について調べ、企画書を作成していきました。

1

2



                                      

↑企画書の一部です 

テロップで入れてもらいたい所や実勢の動画での流れを記載しました

 

杏林堂様との2回目のミーティングを行い、修正と加筆を繰り返し、企画書はバージョン8で完成しました(笑)。

 

3

↑動画撮影の時の写真です

学生が指導員となり、ストレッチを行いました

 

撮影は、事前に練習していたこともあり、スムーズに進めることができました。

立ち位置や話し方などご指導いただきながら、温かい雰囲気で2日間の撮影を終えることができました。

 

今回の活動を通して、だれが見ても分かる資料作りの難しさや、動画を見ている人に向けての言葉の使い方・伝え方の難しさを学びました。

企業との連携は、後輩に引き継ぎ、産学連携をもっとより良いものにできたらいいなと思います。

 

また、今回の企画に参加したメンバーがお互いに高めあいながら、就職してからも進んで産学連携に取り組み、地域全体で健康になるための支援ができる理学療法士になれたらいいなと思います。

 

4

最後になりますが、今回の企画を提案くださった杏林堂薬局様に深くお礼申し上げます。

 

動画は編集いただいた後、

杏林堂様のYouTubeチャンネル「管理栄養士による健康レッスン」で公開されます!

https://www.youtube.com/watch?v=wUDBkUIlh_Q

 

ぜひ、ご覧ください!

最後まで読んで下さりありがとうございました!