« 2020年12月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月26日 (金)

【No.515】4年生レポート No.26 2020 ~実習指導者会議 4年生代表挨拶~

皆さん、こんにちは。

理学療法学科4年の仁枝です。

 

2月19日に実習指導者会議がありました。

私は4年生代表として、実習でお世話になった先生方へご挨拶をすることになりましたが、2日後に国家試験受験を控えているため、事前に挨拶動画を作成し、感謝の気持ちを伝えました。

その内容を以下に紹介させていただきます。

 

 

本日は大変お忙しい中、私たちのために、実習指導者会議にお集まりいただき、誠にありがとうございます。また、私たち4年生の臨床実習において、新型コロナウイルスの感染が蔓延しているなかにも関わらず、実習を受け入れてくださり、本当にありがとうございました。

多くの養成校では、臨床実習を行えずに卒業してしまうとお聞きし、このような状況下のなか、臨床実習を行えたことは、奇跡的だったのだと改めて感じました。

 

実習におきましては、評価や治療方法、患者指導で悩んでいる際には優しく声をかけてくださったり、体調面を気遣ってくださり、ありがとうございました。私としては、急性期病院にいかせていただき、初めてICUやNICU、GCUのリハビリ見学ができ、大変貴重な経験をすることができました。また循環器疾患、脳血管疾患、整形疾患それぞれの症例患者さんを通じて、患者さんや他職種との接し方、治療プログラムの考え方について学ぶことができました。

 

これから新3.4年生がお世話になる臨床実習は、私たち学生にとって、理想の理学療法士像を描くことや、将来自分が進みたい分野を決断するためにも、重要な機会になると思います。新型コロナウイルスの影響により新3.4年生は評価実習から学内実習に切り替わり、患者さんと接する機会が大変少なくなっています。実習の経験が少なく、至らない点も多々あるかと思いますが、ぜひご指導のほどよろしくお願いします。

 

最後になりましたが、現在私たち4年生は明後日に控える第56回理学療法士国家試験に向けて日々勉強に励んでいます。全員が合格を勝ち取り、今まで実習地の先生方から学んだことを活かしながら、臨床の現場で感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。今までのご指導のほど本当にありがとうございました。

 

4年生代表 仁枝

 

1

最後に

4年間学んできた仲間たちとのアドバイザーの俵先生、金原先生との思い出の1枚です!

2021年2月25日 (木)

【No.514】3年生レポート No.3 2020 ~実習指導者会議 新4年生代表挨拶~

皆さんこんにちは!

理学療法学科3年の中村です。

 

2月19日に実習指導者会議があり、私たち3年生は新4年生として、

新3年生と共に、来年度に実習をさせていただく施設の先生方にご挨拶をしました。

 

今年は新型コロナウイルスの影響もあり、Zoomと会場とのハイブリット開催となりました。

例年とは違った形での開催ということもあり、前日の準備から当日まで、大変ではありましたが、先生方のサポートもあり、無事に終えることが出来ました。

 

前日の準備では、Zoomで面談を行うためのPC機器の準備や会場設営、当日の流れの確認などに加え、上級生として新3年生の身だしなみや立ち振る舞いなどを指導しました。昨年、先輩方にご指導いただいたように、今年は自分たちが先頭になって指示を出すことで、2年生の手本となる行動ができていたのではないかと思います。

 

そんな前日の準備のおかげで、当日は大きなトラブルもなく、円滑に会議が進み、新3・4年生ひとりひとりが毅然とした態度で先生方へご挨拶することができました。

 

私は15期生の代表として挨拶をさせていただき、今まで大学の講義や実習などで学んできたことや今後の実習への意気込みなどを、実習施設の先生方に伝えることができたのではないかと思います。

 

代表挨拶の内容を一部、紹介したいと思います。

 

 

本日はお忙しい中、私たちの実習指導者会議にご出席くださり、誠にありがとうございます。昨年4月からの評価実習1は、新型コロナウイルスの影響により、学内実習となりましたが、10月からの評価実習2は、実習施設の先生方のご好意のおかげで、臨床実習を行うことができました。その際には多くのご指導をくださったこと、心より感謝申し上げます。

 

私たち15期生は、大学に登校できなかった遠隔授業期間など、自宅にて一人で学習することが多くなりました。そのため、課題に対して自分自身で考える力が身についたと思っております。その力を実習で生かせるよう、頑張ります。

 

今後、新型コロナウイルスの影響がどのように変化していくかはわかりませんが、実習をさせていただけることに感謝し、学生として今何をすべきかを考え、日々精進してまいります。ご指導の程、よろしくお願いいたします。

 

15期生代表 中村

 

 

1

↑前日の挨拶練習

 

コロナ禍により、多くのことが制限されている状況ではありますが、実習をさせていただけることに感謝をし、勉学に励んでいきたいと思います!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

2021年2月24日 (水)

【No.513】2年生レポート No.5 2020 ~実習指導者会議 新3年生代表挨拶~

皆さん、こんにちは。

理学療法学科2年の関宮です。

 

私たち新3、4年生は2月19日に実習指導者会議を行いました。

今年は例年と異なり、対面とZoomのハイブリッドで実施しました。

 

私は今回新3年生として代表挨拶をさせていただきました。

ここで私が代表で挨拶した文を掲載させていただきます。

 

 

本日はお忙しい中、私たちのために実習指導者会議にご出席くださりありがとうございます。

私たちはコロナの影響もあり、検査測定・生活支援実習が例年通りの形ではありませんでしたが、実習先の先生方のご配慮により実習に行くことができました。先生方から、理学療法士としての基礎である触診技術や測定方法、起居・移乗動作の介助方法をご指導いただき、多くのことを学ぶことができました。

また、様々な疾患の患者さんを見学させていただき、それぞれの患者さんの病態や検査・測定から考えられる体への影響などを教えていただきました。患者さんの症状や治療目的によって介助方法を変え、リスク管理を考える必要があることも学ぶことができました。

その一方で、実習を通して疾患への知識不足や経験不足、患者さんの全体像の捉え方などさまざまな課題が残りました。

私は今回の実習を通して授業で学んだ知識は分かっている気になっていただけ、ということを実感しました。そのため、次の評価実習では臨床に生かせる知識を身につけて課題を克服し、自信を持てるようになりたいと考えております。

次の評価実習も精進してまいりますので、至らない点も多々あると思いますが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

 

16期生代表 関宮

 

今回、新3年生の代表として挨拶することは、大変緊張しましたが良い経験になりました。

評価実習が4月から始まるので、一生懸命取り組んでいこうという気持ちが一層わいてきました。

初めての経験で分からないことが多いなかでも、先生方や先輩方のご指導のおかげで、新3年生全員がしっかりと挨拶でき、実習先の先生方との面談ができたと思います。

前日と当日の二日間、本当にありがとうございました。

1

↑Zoom面談のためPCを配置した教室

 

来年は私たちが下級生に挨拶の仕方や実習指導者会議の大切さなどを教える立場になります。上級生として手本となれるように今回の経験を活かし、行動していこうと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

2021年2月19日 (金)

【No.512】教員レポート No.5 2020 ~国家試験合格応援!~

皆さん

こんにちは,教員の高山です.

 

いよいよ4年生の国家試験の日が迫ってきました!

 

今年度は4月からの総合実習Ⅰがオンラインでの学内実習になり,授業や実習のスケジュールが変更されました.

このような状況の中,4年生は先の見えない,例年通りのようにことが進まない,不安とも戦いながら,今できることに精一杯集中し,日々の学修に励んできました!

 

臨床実習,就職活動,卒業研究が終わり,国家試験の勉強が本格化してからも,万全な状態で受験できるよう,感染予防を徹底し,健康や生活管理も厳格に行ってきました.

 

恒例の後輩から4年生に向けた「国試頑張って会」も昨年に続き自粛しましたが,感染予防対策を十分に行って,伝統となっている合格祈願の達磨と手作りの合格御守りを贈り,精一杯のエールを送りました!

 

1

4年生の皆さん,

様々な困難を乗り越え,これまでやってきたこと,それを頑張ってきた自分を信じて,全力で問題を解いてきてください!

 

その先には,理学療法士となって,隣人愛を実践し,活躍している姿が見えてくるでしょう。

 

皆さんの『国家試験合格‼』を後輩一同,教員一同

応援しております.

 

 

高山

 

2021年2月 5日 (金)

【No.511】1年生レポート No.6 2020 ~地域実践アクティブラーニングⅠ 授業紹介⑤~

皆さんこんにちは。

理学療法学科1年の大城、髙橋、広畑です。

 

1月15日に、浜松市との連携事業として一般の方々を対象とした講座を西部協働センターにて行いました。

テーマは「筋肉について知りながら肩こり・腰痛を改善しよう」です。

 

自分たちで講座の内容を準備し開講することは初めての経験でしたが、矢部先生や先輩方など、たくさんの人たちのご指導、ご協力のおかげで無事に行うことができました。

1_2


 

講座内容を紹介します。

 

まず、筋肉についての講座から行いました。

クイズを出題しながら、楽しく筋肉について知ってもらえたと思います。

また、サルコペニアやフレイルの症状について知ってもらい、簡単なチェックを行いました。

 

次に、肩こりについての講座を行いました。

肩こりの原因となる筋について紹介した後、肩こりのレベルチェックやストレッチを実践しました。

 

2_2

最後に、腰痛についての講座を行いました。

原因となる姿勢や行動について紹介し、腰痛の改善に効果あるストレッチやトレーニングを実践しました。

 

3_2

4_2


 

講座後のアンケートでは、

「参考になった」「実践してみようと思った」「楽しかった」などの感想をいただき、

私たちも講座を行うことができてよかったと感じました。

 

新型コロナウイルスが流行している中ではあったものの、感染対策を行ったうえで無事に講座を行うことができ、たくさんの方にお越しいただき、とてもよい経験となりました。

 

5_2

今回行ったストレッチやトレーニングを自宅でも実践していただけたらうれしいです!