4年生 Feed

2020年6月16日 (火)

4年生学内実習が始まりました!

 コロナウィルスにも負けず,学内実習が始まりました!4年生の感想,抱負を聞いてください!

1_2

2_2


2020年6月 8日 (月)

卒業論文がんばってます!

4年生の学生さんが,卒業論文の作業をがんばっています。まずは膨大なビデオを分析し,お子さん達の発話を書き起こし・・・。

1

エクセルを使ってまとめて・・・。

2

グラフにまとめて・・・・

3

Zoomで分析や解釈について話し合って・・・・

4

がんばってまーす!

2020年5月 1日 (金)

4年生は国家試験の勉強に取りかかり始めました!

COVID-19に負けていられません!4年生はZoomで国家試験の勉強を開始しました。合格に向けてがんばろー!

Photo

2020年4月20日 (月)

3月12日に卒業式が行われました

皆さん、ご卒業おめでとうございます!ついに、この素晴らしい日を迎えることができました。4月からは、皆さんの多くが言語聴覚士として我々の同僚となりますね。壁にぶつかることもあるかもしれないけど、無駄なことは何ひとつないので真摯に向き合ってください。その経験が素敵な財産になりますので頑張ってくださいね。

1

2

2020年2月17日 (月)

国家試験出発 (4年)

言語聴覚士の国家試験は名古屋駅前の愛知県産業労働センター(ウインクあいち)で行われます。試験会場には浜松駅から新幹線を使えば40分くらいしかかかりませんが、当日は雪が降ったり、電車が止まったりする可能性もないわけではありません。

そのため、数年前から試験前日に名古屋のホテルに宿泊することにしています。朝もゆっくり準備できますし、余裕を持って試験会場に向かうことができます。名古屋のホテルには大学からバスを貸し切って名古屋会場に向かいます。バスの出発時には、多くの教員や大学職員が見送りに来ました。

全員が自分の実力を発揮して、合格できるように応援していますよ。

1

2

3

4

2020年2月12日 (水)

国家試験壮行会 (4年)

4年生はとうとう今週の土曜日に国家試験が行われます。そのため、3年生が中心になって国家試験に向けての壮行会を行いました。

グループに分かれてクイズが行われたり、3年生の出し物があったり、2年生の歌のプレゼントがあったりと大変盛り上がりましたよ。最後には3年生からは受験のお守り達磨を、教員からは受験応援の「勝ちグミ」というお菓子を4年生に送りました。3年生、2年生の皆さん、壮行会ありがとうございました。

国家試験では持てる力を全て出し切れるよう、学生と教員一同祈っています。

1

2

3

4

5

6

7

2020年2月 6日 (木)

国家試験 模擬試験(1年~4年)

とうとう国家試験も来週の土曜日となり、4年生最後の国家試験の模擬試験が行われました。体調を崩したり、インフルエンザに罹る学生もおらず、全員が受験することが出来ました。残り1週間と少しですが体調管理に気を付けて頑張りましょう。

また、今回は春休みということで、1年生から3年生までの希望者も模擬試験を受験しました。とても多くの学生さんが参加してくれました。今まで学修してきたことがどこまで定着しているかを知る良い機会となりました。

1

2

3

2020年1月22日 (水)

国家試験 模擬試験(4年)

国家試験までとうとう1カ月を切りました。今日は年が明けて初めての模擬試験です。みなさん、年末年始も休まずに勉強してきた成果が出てきていましたよ。あと1カ月ですので土曜祭日も大学の勉強部屋を開放して、勉強の追い込みに入っています。

1

2

2020年1月 7日 (火)

国家試験模試(4年)

先日、今年度最後の国家試験が行われました。

みんな時間いっぱい最後まで真剣に取り組んでいました。国家試験まであと2カ月、模擬試験にも熱が入ります。4年生は正月返上でギリギリまで大学で国家試験の勉強をしていますよ。

1

2

2019年12月 9日 (月)

国家試験 模擬試験(4年)

4年生は月に2回、国家試験の模擬試験が行われています。今回は本番と全く同じ時間で実施しています。今回の模試は全国統一模擬試験となっていますので、全国で自分がどの程度の位置にいるか分かる大切な模試です。最後まで問題を何度も見直すなど、皆さん真剣に取り組んでいました。

1_4

2_3

3_2