« 実習報告会(4年生) | メイン | 大学見学(高校生) »

2014年8月 7日 (木)

池田ゼミ(3年生)

小児に関することを中心に勉強しているゼミですが、ゼミ生の学びを豊かにすることであれば何でもOKということにしています。
今回のゼミはWISC-Ⅲ(子どもを対象とする知能検査)の分析を行う予定でしたが、フリートーク中に聴覚の演習で教員の指示の聞き間違いがあったとのことでそれを取りあげてディスカッションしました。
まずは事実を全て挙げる。
誰が誰にどのように言ったのか、教員の指示から指示されていない行動に至るまでのやりとりを全てホワイトボードに書きました。

Photo_7

結構忘れていることが多く難航しましたが、書き出しながらも「ここのやりとりがおかしい」ということに自分たちで気がつき、どうすれば良かったのかという対応策もいくつか考えることができました。
その他の内容も含めて2時間半でホワイトボード4枚分に。
2日後に「前回のゼミで学んだことを生活の中で活かしていますか?」と尋ねてみたら
「疑問を持つように人の話を聞くようにした」「曖昧だと思ったことは確認するようになった」「いろいろな場面で考えるようにしたらとても疲れて家に帰ったら倒れこむようにして寝てしまった」「思ったことをことばするようにした」
など、学んだことを大学生活やアルバイトで活かしていることがわかり嬉しく思いました。
ゼミの後、浜松市根洗学園に打ち合わせに出かけ帰ってきたら研究室のドアに袋がかかっていました。
「池田先生にはいつもお世話になっております。ささやかながらゼミ生からの気持ちです。いつもありがとうございます。池田ゼミ生」というメッセージとともに梨とジュースが入っていました。

Cimg1275

う~ん、気持ちが嬉しいじゃないですか。
食べるのがもったいないですが皆さんの気持ちを受け止めながらありがたくいただきます。