聖隷クリストファー大学 言語聴覚学科ブログ
« 聴覚障害学Ⅲ (3年生)
|
メイン
|
言語発達障害学Ⅰ(2年生) »
2014年5月27日 (火)
摂食嚥下障害學概論(3年生)
今回の講義は摂食嚥下障害に対する直接訓練で、K-
スプーンを使ってK-pointを探る演習を行いました。K-
pointとは、
口の中にある特別な部位でそこを刺激すると嚥下障害のある患者さ
んが飲み下しが楽に行えるポイントです。
しっかりと患者さんにこの方法を用いることができるように、
講義の後でお互いのK-pointを確かめ合っている場面で、
楽しく学ぶことができました。
アーカイブ
2025年5月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年8月
2024年6月
2024年5月
カテゴリ
1年生
2年生
3年生
4年生
イベント
サークル
卒業生
授業
教員
リンク
日本言語聴覚士協会
理学療法学科ブログ
作業療法学科ブログ