« 【No.503】4年生レポート No.23 2020 ~卒業研究発表会を終えて②~ | メイン | 【No.505】1年生レポート No.2 2020 ~地域実践アクティブラーニングⅠ 授業紹介~ »

2020年11月27日 (金)

【No.504】4年生レポート No.24 2020 ~卒業研究発表会を終えて③~

こんにちは

理学療法学科4年の山本です。

 

今回は、卒業研究を経験して思ったことと今後の目標、これから卒業研究を始める後輩へのメッセージをお伝えします。

 

【卒業研究を経験して思ったことと今後の目標】

 私は、卒業研究を通して研究を行う難しさや自身の知識不足を改めて感じたとともに、今後も研究を行い自身のスキルアップと患者さんのために医療専門職者として尽くしていきたいと強く思いました。

 研究を行うにあたって、呼吸器に興味があったため呼吸器の知識を深めるため、テーマに挙げた呼吸筋ストレッチの論文を読むことから始めました。論文を読むことは苦手ではなかったのですが、論文を読み、どのような研究か自分でまとめ、まだ明らかにされていないことを明確にしなければならないため、授業や実習で読む時とは違った視点をもつ必要があり、最初は戸惑いました。

研究テーマが決まったあとも、仮説や方法をなぜそう思うのかを根拠をもって説明していく必要があるため、文献的な根拠だけでなく、解剖、生理学的な視点から述べてかなければなりません。普段の授業や実習以上に教科書を開いて勉強して、わからないところはゼミの先生に聞き追及していきました。

データ測定も思った以上に時間がかかり大変でした。結果は思うように出ませんでしたが、出ないことも新たな発見だったので、なぜ仮説通りの結果が出なかったのかをさらに考えました。

 研究は大変だったけれど、自分の知識が積みあがっていくことがわかり、研究テーマの内容ならクラスで一番だと自負できました。それはみんな一緒だと思います。

今後も臨床現場などの様々なフィールドで研究を行っていくと思います。その中で、この分野なら日本一、世界一の理学療法士になるように自分を磨いていきます。そして、目の前の患者さんはもちろん、世界の患者さんのためになるような有益な情報をどんどん発信できるような理学療法士になりたいです。

 

1

【後輩へのメッセージ】

3年生、卒業研究発表会お疲れ様でした。

4年生の発表を聞いて来年自分達もこのようなことをやるのかと不安になった人もいるかと思います。正直卒業研究は大変です。

実習、就活、国試勉強などやることが多い中で、測定や解析をしていかなければならないので心が折れてしまうこともあると思います。そんな時は、測定を手伝ってくれるゼミの仲間や、被験者の同級生や後輩、たくさんアドバイスをしてくれるゼミの先生などをどんどん頼ってください!そもそも研究は一人では絶対できません。様々なサポートがあって成り立ちます。協力し合って、支えあっていけば良い研究ができ、今後も研究やってみようかなと思えるはずです。

4年生はもう少しで卒業してしまうので、その前にゼミの先輩や親しい先輩にどんどん聞いてください。3年生は仲も良く、向上心もあるので、絶対良い研究ができると思います。頑張ってください。応援しています。

2

指導教員の俵先生とゼミメンバーと一緒に記念撮影