イベント Feed

2019年6月24日 (月)

誕生日会

小林先生のお部屋で、1年生で6月に誕生日を迎える学生の誕生日会が行われました。

1年生だけではなく、2年生や教員も一緒に参加して、誕生日をお祝いしていました。おいしそうな食べ物もたくさん並んでいて、楽しい交流のひとときを過ごしていました。

Image1_2

Image2_2

Image3_2

2019年6月21日 (金)

オープンキャンパス

先週の土曜日にオープンキャンパスが開催されました。

多くの高校生が参加してくださり、ありがとうございました。在学生と一緒にいろいろなブースで言語聴覚士の授業に関する体験を行ってもらいました。最後に3年生が大学の授業紹介を行いました。楽しいことだけでなく、大変なことも含めて正直に話してくれました。

また、8月にもオープンキャンパスが行われますので、是非ご参加ください。

Image1

Image2

Image3

Image4

2019年6月10日 (月)

オープンキャンパスのお知らせ

今週の土曜日にオープンキャンパスが行われます。

言語聴覚学科では「言語聴覚士の仕事と大学の授業について知ろう」というテーマで言語聴覚学科の学生が皆さんに言語聴覚士の仕事について説明させて頂きます。また、現在受講している授業について、学生が皆さんにお話しいたします。言語聴覚士の仕事について知りたい方、実際にどんな授業を受けているのか知りたい方は、どうぞご参加ください。

Image1

2019年6月 7日 (金)

言語聴覚学科交流会(1年~3年)

6月1日に言語聴覚学科の1年~3年が体育館で交流会を行いました(4年生は実習中で残念ながら参加できませんでした)。

交流会では3年生が実行委員となって、いろいろな面白いゲームを企画してもらい、とても盛り上がりました。交流会などの活動を通じて学年が違っても先輩後輩で仲良くなることができます。学校で勉強や実習で分からないことを先輩に聞いたりすることもできますし、卒業して就職した後でも交流が続くことが多いです。1学年の人数が少ないという少人数制ということも影響しているのかもしれません。

Image1_2

Image2_2

Image3_2

Image4

Image5

Image6

2019年2月18日 (月)

浜松シティマラソン出場

言語聴覚学科3年生の4名が2月17日(日)に第15回浜松シティマラソンに出場しハーフマラソンを完走しました。

 

1月に初めての臨床実習があり、ほとんど練習もできませんでしたが、4人で走りきりました。これから4月の臨床実習に向けて春休み返上で準備が始まりますが、最後まで粘り強く頑張る自信ができたと思います。

Image1

すがすがしい笑顔の四人です。

Image2

 

Image3

2018年12月 7日 (金)

2018年12月6日 勉強会(2年生)

 

 今週の勉強会で取り上げた内容は「ディベート」。これまでの勉強会ではプレゼンテーションや論理的に話したり書いたりするための構造化、レポーティングスキルなどについて、クラスで学んできました。ディベートはそれらをすべて総合して行う活動になります。これからの大学生活や、臨床実習、また社会に出てからは、非常に重要なスキルになってきます。今日は、まずやり方についてマックリーン先生から話を聞き、2グループに分かれて、身近なトピック(ハンバーガーとハンバーグ)で話し合いを行いました。親しみのあるメニューだけに、ユニークな意見やアイディアもでて、両グループとも楽しそうにディスカッションしていました。次回は、今回の話し合いをもとに、ディベート合戦に挑戦です。楽しみですね!!

Image1_2

 

2018年12月 5日 (水)

浜松市との連携事業(1年生・3年生)

 

 1130日に高台協働センターにて「軽度認知症を知って認知症を予防しよう」というテーマで本学科の1年生と3年生が地域住民の皆さまに講義と予防体操を行ってきました。準備当初は自分たちが大学で学んだ知識を分かりやすく伝えるということに苦戦していましたが、当日はしっかりと分かりやすく講義を行うことが出来ていました。参加者の方もとても喜んでくださり、帰る時に「勉強頑張ってね」とお声をかけて頂き、こちらが元気をもらった気がしました。

Image1

Image2

Image3

Image4

2018年12月 4日 (火)

定期試験後の親睦会(3年生)

 28、29日で2日間のテストが終わりました。4年間の区切りになるということで、3年生25名と3名の先生方と打ち上げを行いました。

3年生全員が揃ってご飯に行くということは初めてで、学校では普段話さないことを沢山お話しすることができました。普段一緒に過ごしている仲間ですが、学校生活では見ることのできない、また新しい一面を見ることができました。先生方とも学校内で話す勉強の話だけでなく、様々なお話を聞かせて頂き、とても楽しい時間を過ごすことができました。

今回の機会で、より学生同士の仲を深められたと思います。1月から始まる実習に向けて、先生方のご指導の下、3年生全員で協力していきたいと思います。

Image1

Image2

Image3

2018年12月 3日 (月)

勉強会(2年生)

 

 秋セメスターの2年生勉強会を11月29日(木)より開始しました。1年生秋から、勉強会では、プレゼンテーションやレポートスキル、論理的思考や批判的思考などを取り上げ、クラス内でワークをしながら取り組んできました。2年次秋セメスターは、それらを受けて、さらに深めることと、次年度の臨床実習に向けた準備を勉強会で勧めていきましょう。

 初日には早速、グループにわかれて、臨床場面の写真をみて気がつくこと、感じたこと、考えたことをグループで出し合うという活動をしました。深い観察からの発言、相手に共感する発言、ユーモラスな発言…など様々な観点からの発言がグループででましたね。今後もいろいろなテーマをもとに、クラスで考えていきましょう。

 

Image1

Image2

Image3

Image4

2018年11月23日 (金)

中学生の大学訪問

 

 今日は中学生が大学見学に来てくれました。「大学や専門学校に行って、いろいろと見学や体験をすることによって、今後の生き方や自己の在り方を考える機会とする」という目的の体験学習型の授業があるようで、言語聴覚学科にも見学に来てくれました。

 言語聴覚士の仕事内容についての説明をした後で、知能検査や聴力検査など言語聴覚士が行う検査の体験をして頂きました。短い時間でしたが、皆さん興味を持って積極的に見学して頂きました。

Image2_3

Image1_3

Image3_2