国家試験対策(4年生)
4年生は9月から国家試験対策を行っています。対策として、講義や模擬試験を受けています。観察室を覗くと、4年生が勉強していました。大切な用語を確認していました。
国家試験は2025年2月15日(土)に行われる予定です。
引き続き頑張ってください。
« 2024年8月 | メイン | 2024年11月 »
4年生は9月から国家試験対策を行っています。対策として、講義や模擬試験を受けています。観察室を覗くと、4年生が勉強していました。大切な用語を確認していました。
国家試験は2025年2月15日(土)に行われる予定です。
引き続き頑張ってください。
3年生は今週から秋セメスターの講義が始まりました。先週までは実習を行っていました。専門的な実習を通して、皆さん表情が変わったように感じました。
秋セメスターは治療学について学びます。患者さんを治す『技能』について学びますので、言語聴覚士のやりがいを感じるところだと思います。
写真は嚥下の訓練(のどのアイスマッサージ)について演習を行っているところです。理論と演習を通して理解を深めていきます。
1年生は秋セメスターの講義が始まり、1ヶ月が経ちました。少しずつ秋セメスターの講義に慣れてきたようです。
写真は呼吸発声発語系の構造・機能・病態の講義で鼻咽腔閉鎖について学んでいるところです。ヒトが発話をするとき、鼻から息が漏れているかどうか、鼻息鏡という道具を使用して確認している場面です。発音の時には、鼻から息が漏れる音と漏れない音があることを学びました。演習を通して学ぶことで、より一層理解が深まったようです。
10月5日(土)、4年生の「拡大代替コミュニケーション演習」の授業風景をご紹介します。
この日は、スイッチを作り、おもちゃを動かす実習を行いました。
シンプルな仕組みでコミュニケーションエイドが成り立つことに、みんな驚いていました。