« 2021年も残すところあと1週間 | メイン | 授業紹介~発表編~ »

2021年12月27日 (月)

授業紹介~準備編~

突然ですが皆さんは大学の授業というと、どのようなイメージがありますか?

「授業時間が長い」「内容が難しそう」

このようなイメージを持つ人も多いかと思います。

 

リハビリテーション学部では1年生の秋セメスター(2セメスター)に「国際リハビリテーション援助論」という科目を履修することができます。

この時点では「国際」という文字を見て「難しそう」という印象を持った人が多いのではないでしょうか。

この科目は理学療法学科、作業療法学科の学生も履修することができ、授業は他学科の学生と楽しく⁈グループワークをすることが多いです。

(第1回の講義では他己紹介をしました)

 

そんなグループワークがメインのこの科目で1番の目玉?であるプロジェクト(授業)があったので、皆さんに紹介したいと思います。

 

私たちは12月に入ってからの授業で「英語で診療の一場面をロールプレイ!」という活動を行いました。

この活動は、班ごとに医師と患者のやりとり、患者と理学療法士のやりとりといった場面設定をし、シナリオを考え、英語と日本語で発表(実演)をしました。

今は、Google翻訳やDeepLといった優秀な翻訳アプリがあるのですぐに日→英に変換することができます。

なので、セリフを英語にするのはそこまで苦労しませんでした。

こんなことを書いてはいますが、英語はできて損をすることはありません。

なので、英語の勉強をしている人は嫌いにならず、向上心を持って英語学習に取り組みましょう!

 

少し話が脱線しましたが、準備のときに各班が考えたグループ名が独創的だったので皆さんに共有させてください。

・モンブラン

・サブロー

・はじけるレモン

・○○○親衛隊(○○○には女子の名前が当てはまります)

 

どのグループも個性が出ていると思いませんか?

サブローは、主人公の名前からきています。

また、○○○親衛隊はこのグループが紅一点だったことから、グループの男子が考えました。

 

グループ名からもう発表がおもしろくなることがイメージできませんか?

今回は長くなってしまったので、発表の様子は「授業紹介~発表編~」で紹介します。

楽しみにしていてください!

グループワークの様子(ここからユーモア溢れる発表が生まれます)

 

1_2

練習の様子

 

2

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

1年 K.Y.

 

※写真の掲載には履修者の許可を得ています