« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月31日 (木)

個別面談(2年)

言語聴覚学科では、春セメスターと秋セメスターの始めに全員に個別面談を実施しています。授業のことだけではなく日々の大学生活で困っていることがないか、個別で面談をしています。

秋セメスターからはWebClassというインターネットネットを介して資料の配布や小テスト、レポートの提出が行えるe-Learnigシステムを導入しています。WebClassでは個人の成績管理や目標設定も可能ですので、WebClassを用いて成績等をみながら秋セメスターの目標について相談しています。

1

2019年10月16日 (水)

神経系の機能・構造・病態(1年)

言語聴覚学科では1年から専門基礎科目が始まります。1年生の秋セメスターに始まる専門基礎科目の「神経系の機能・構造・病態」の授業をご紹介します。

この授業では神経や脳などの解剖や機能、さらには神経や脳の病気について学ぶ授業です。今日は脳の解剖について学びました。脳の模型を分解しながら、脳の解剖や名称について確認していきました。脳の部位の名称は聞いたことのない名前ばかりで戸惑っていましたが、グループで脳の模型を分解しながら名称の確認をしていました。

Photo_14

Photo_15

Photo_16

2019年10月15日 (火)

勉強会(2年)

2年生になると専門基礎教科も多くなります。言語聴覚士のカリキュラムでは、心理学や言語学といった文系の基礎科目もありますが、聴覚障害や音声学、音響学など理系の科目も多くあります。そのため、高校で理系を専攻していなかった学生を中心に物理学の勉強会を開催しました。任意の勉強会でしたが23名とほとんどの学生が参加してくれました。理学療法学科の津森先生に勉強会の講師を務めていただきましたが、とても具体的に分かりやすく説明して頂き、参加した学生は良く理解できたと喜んでいました。

Photo_12

Photo_13

2019年10月11日 (金)

言語聴覚基礎実習(見学実習 1年生)

1年生が夏休みに言語聴覚士の先生に付いて病院で言語聴覚士の仕事について見学させていただきました。秋セメスターが始まって、それぞれの病院で体験したことや感じたことについて発表を行いました。

まだ学んでいない専門的な知識も自分できちんと調べて発表していました。1年生で言語聴覚士の仕事について見学したことで、言語聴覚士の魅力を再確認し、学修意欲が高まったようでした。

1

2

3

2019年10月 9日 (水)

お誕生日会(1年)

1年生がお昼休みにお誕生日会を開催しました。

今月、誕生日の学生が集まってお祝いをしたそうです。

1年生も半年が過ぎて大学生活にも慣れ、学生同士で仲良く楽しい学生生活を送っていますよ。

Photo

20191009