« 3年生の「総合演習」 | メイン | 2017年11月16日 定期勉強会(1年生) »

2017年11月13日 (月)

2017年11月9日 定期勉強会(1年生)

 

On Thursday the 9th of November the Speech Therapy 1st year students met for one of their weekly study group sessions.  The theme was a continuation of Critical Thinking Skills and structure in academic activities (e.g. writing, presentations, therapy).  Prof. Ishizu started the session by summarizing our work to date.  We then talked again about the essentials of Critical Thinking:

  1. Skeptisism
  2. Curiosity
  3. Humility

and how these are demonstrated through five (5) essential skills:

  1. Reasoned Judgement
  2. Logical thinking
  3. Well-Thought out arguments
  4. Reluctance to accept any argument of conclusions
  5. Demanding evidence

The students then took on the task in small groups of discussing what seemed like a simple idea.  What should we be calling patients in a Japanese setting?  This seemingly simple question leads to a clear need to first clarify the underlying question, and then discussion possible answers in a well-structured manner.  Next week, using a poster-tour, the students will make short presentation hopefully using all these skills.  It will be an exciting event.

 

1_2

 

今回の勉強会のテーマは、クリティカル・シンキング!様々な事柄(情報、他者の意見など)を、そのまま受け入れるのではなく、「どうして?」「本当にそうなの?」と疑問をもって、自分で根拠をもって判断することをいいます。今回、皆で考えたテーマは、「結論」や「答え」が無いものです。それに対して疑問を持つこと、友人の意見について、そうかな?と思うこと、論理的に考えること・・・できたでしょうか?その紹介を、市川さんと白井さんにお願いしました。

 

********* 市川さん *********

第7回言語聴覚学科1年の勉強会が、11月9日(木)に行われました。今回は、前々回に学んだcritical thinkingを基に、「患者様」と「患者さん」の呼び方の違いについて、小グループでディスカッションをしました。

 

私たちのグループでは、始めに、「患者様」と「患者さん」という呼び方から受ける印象について話し合いました。しかし、先生方からのご指導を受け、なぜこの2つの呼び方が区別されているのかということに疑問を持ちました。そもそも、「患者」という単語自体に敬意がないと感じたため、様とつけるのも不自然なように感じました。

 

今まで、患者様と患者さんの違いについて深く考えたことはありませんでしたが、考え始めてみると、すごく難しい問題なのだとわかりました。今回のように、何事にも好奇心、懐疑心を持ち考えることが大切だと思いました。来週の勉強会では、今回の話し合いをもとに、それぞれのグループの意見を発表します。意見をまとめ、構造化することを心がけながら発表ができるようにしたいです。

 

2_2

 

***********************

 

********* 白井さん *********

11月9日の勉強会では、患者様と患者さんの違いについてグループに分かれてディスカッションしました。グループディスカッションを行い、一見簡単そうに見えるこの課題が、複雑で奥深いことが分かりました。

 

また、グループのみんなと話し合うことで、自分には出てこなかった意見を知ることができ、とても勉強になりました。そして、なぜこの課題が上がるのか、遡ってみることが大切だと教わりました。この課題に答えがあるのか分かりませんが、自分の納得するまで追求したいです。

 

私はこの勉強会を通して、常に疑問を持って考えることを頑張っていきたいと思いました。

 

3_2

******************************