2017年11月2日 定期勉強会(1年生)
今年度より、リハビリテーション学部では、入学学生にタブレット型2in1パソコンを配布しています。半年間、パソコンを使ってきて、随分と勉強やレポート、調べ物に活用できるようになって来ました。一方で、データの整理、セキュリティ管理、バックアップ・・・といったことは、なかなか難しい部分のようです。
そこで今日は、4年間の学習情報が整理・検索しやすいよう、パソコン上のデータをどう保存し、フォルダ整理をするとよいのかについて話をしました。また、セキュリティ管理や、データの保存・バックアップについても説明をしました。
USBやSDカードへの保存も有効ですが、今後は、クラウドやストレージの利用といった方法も上手く活用していけるといいですね。
今回の勉強会の紹介は、里道さんと戸塚さんです。
********* 里道さん *********
第6回定期勉強会が、11月2日(木)に行われました。今回のテーマは、PCに関してのお話、フォルダ整理、小ワザ紹介、USB、iCloudについても教えていただきました。
私たちが大学から支給されたノートパソコンは、最初からウイルス対策ソフトや、授業で必要なアプリがインストールされています。4年間、快適に利用していくためには、違う媒体(USB、SBカード)にデータを入力しフォルダ整理をする必要があることを学びました。
特にフォルダ整理は、大学生としてとても大切なスキルです。もちろん、社会人になってもさらに求められる力だと思いました。
******************************
********* 戸塚さん *********
11月2日の勉強会では、秋セメの目標をMaharaに書き込むこと、PCのフォルダ整理の仕方について行いました。
私はMaharaの目標を決めるとき、簡単なことでもいいから実行できることにしようと思い、目標を設定しました。
そこから、目標を達成しようという気持ちはとても大切だと感じました。PCでのフォルダ整理は、国家試験の時に役に立つなと思いました。
私は、今までフォルダ整理をしっかり行っていなかったので、ファイルの管理をしたいです。
また、整理したフォルダをドライブや、USB、SDカードに保存し、データ管理をきちんと行っていけるように心がけたいです。
******************************