郷土料理研究会
6月1日に郷土料理研究会が開催されました。
これは言語聴覚学科のサークル活動です。先輩と後輩の共同活動です。
今回は1年生と2年生が参加して行われました。
5月30日にも学生交流会が行われ、交流をもつ機会が多いですね。
交流は本学の伝統です。少人数教育の特徴ですね。
さて、研究会の模様です。
本日は、お好み焼きを作りました。郷土料理とお好み焼き…?
お好み焼きは色々な地方で伝統的な作り方がありますね。
大阪、神戸、広島・・・関西が多いですね。ルーツを知りたいところです。
キャベツを切り、卵と粉を混ぜるところには郷土性はないかな?
焼き方はどうでしょう。特徴ありますか?
「せーの」とみんなで声を掛け合ってひっくり返す。緊張の一瞬!!
郷土料理と交流です。
なんと学内の演習室で行っています。
シーフード入りお好み焼きの完成!
「いただきま~す」。
楽しみながら交流? 勉強?
郷土料理研究会でした!!
片づけも大切な活動の1つです。
今回企画した2年生です。「はい、チーズ!!」
次回は○○先生秘伝の水餃子です! お楽しみに!!