« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月18日 (金)

【No.101】学生レポート:3年生(9期生)編

こんにちは。

理学療法学科新3年生の小笠原美沙です。

 

先日、新3年生のみんなで運動会を開催しました!!

 

運動会では全6チームにわかれ、バレーボール、バスケットボール、しっぽとり、リレー、ドッジボールの5種目で競い合いました。

 

接戦の末、きりんチームが優勝!!

いっぱい走って、いっぱい笑って、心地よい疲れが残りました。

次の日はひどい筋肉痛でした…

1011

(運動会後、体育館にて)

1012

(優勝したきりんチーム)

 

運動会のあとはアクティー森で宿泊♪

 

晩ご飯はみんなでカレーや焼きそばを作りました。

乾杯の後、みんなで話して、歌って、いっぱい笑って、とても楽しく暖かい時間を過ごせました!

 

3年生は実習も始まる大変な1年になると思います。

でも、3年生のみんなと一緒なら乗り越えられると思います!

全員で1年間乗り越えられるように頑張りたいと思います。

1013

(新3年生のみんな!)

2014年4月14日 (月)

【No.100】新任のご挨拶

初めまして。

4月1日より理学療法学科の教員となりました田中真希と申します。

 

自己紹介を兼ねて、私の臨床経験からの学びと教員としての意気込みについてお話しますので、お付き合いください。

 

私は国際医療福祉大学卒業後、千葉県柏市の東京慈恵会医科大学附属柏病院にて理学療法士として9年間勤務していました。

 

入職当初の所属は整形外科理学療法室であり、理学療法士のみの職場でしたが、翌年リハビリテーション科が開設され、医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が揃い、それぞれの専門性を活かしたリハビリテーションが実施できるようになりました。

1001

柏病院リハビリテーション科スタッフ(2014.3.17撮影)

(常勤医2名および理学療法士 9名・作業療法士 3名・言語聴覚士 1名)

 

災害拠点病院、東葛北部地域難病相談・支援センター、地域がん診療連携拠点病院、救命救急センターに指定されている東葛北部地域の中核病院であり、主に急性期のリハビリテーションに携わり、ここには書ききれない多様な疾患の患者さんを担当しました。

 

私が臨床経験から学んだことは、患者さんを第一に考えた医療の実践とチーム医療の重要性と素晴らしさです。


理学療法士の視点では身体機能や運動機能、動作能力に主眼が向きがちですが、総合的に診てくださる医師や、高次脳機能や精神機能、日常生活により密接して評価できる作業療法士、言語機能や摂食・嚥下機能の専門である言語聴覚士のそれぞれの視点で捉えた患者さんの症状や状態、性格などの情報を共有することで、自分だけでは捉えきれない患者像を把握することができ、的確なアプローチ方法を選択または工夫することができるようになりました。

また、リハビリテーションの円滑な進行には病棟看護師やソーシャルワーカーさんとの情報共有も必要不可欠であり、褥瘡対策委員や栄養サポートチーム(NST)委員など他職種との関わりによって、理学療法士としての役割を認識し、成長することができたと考えています。

1002_2

5号館の前の桜 新たなスタートに気持ちが引き締まりました(2014.4吉日)

 

聖隷クリストファー大学は保健医療福祉の総合大学であり、チーム医療の基盤となる専門職を養成するにふさわしい環境が整った大学と認識しています。他学部・他学科の学生が共に学び、交流を深めることにより、お互いの専門性を理解し、それを活かすコミュニケーション力と行動力を兼ね備え、社会に求められる医療人へと成長できると考えます。

 

新米教員の私の夢(目標)は、だれもが安心・安全に暮らせる社会を作るため、共に成長できる仲間(理学療法士)を育てることです。家族や友人、恩師や先輩、同僚、後輩、様々な方々に支えられ、この夢を叶えるスタート地点に立たせて頂けたことに感謝し、ゴールに到着できるよう日々精進して参ります。

マラソンも走り続ければ必ずゴールテープを切ることができるので、学生と一緒に目標達成に向けて走り続けたいと思います。

1003

柏病院目の前の手賀沼周辺を走る手賀沼マラソン(ハーフマラソン)完走

先輩、後輩と一緒に記念撮影(2013.10.27)

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

これからよろしくお願いします。

2014年4月 4日 (金)

【No.099】学生レポート:4年生(8期生)編

こんにちは。

理学療法学科新4年生の安井萌・澤崎弓歌里です。

 

3年前に入学した私たちPT8期生も4年生になりました。

4年生は実習、卒業研究、就職活動、国家試験があり、勝負の1年になると思います。

 

さっそく4月7日からは臨床実習Ⅲが始まり、安井は聖隷浜松病院、澤崎は中東遠総合医療センターへ行きます。

3年生の評価実習Ⅰ・Ⅱ期では、実際の現場の雰囲気など様々なことを学ぶことができました。

 

Ⅲ・Ⅳ期は治療実習となります。

Ⅰ・Ⅱ期で学んできたことを活かし、Ⅲ・Ⅳ期ではさらに周期別の治療や病院の雰囲気などを掴み、自分自身が成長できる実習にしてきたいです。

また、一人一人が目標を持ち、自ら学ぶという姿勢で実習に臨みたいと思います。

 

現在、私たちはⅢ期に向けて準備しています。

991

(しっかり測れているか心配な清水さんとなぜかカメラ目線の吉田さん)

992

(ROMを練習する坂井さん・安井と写真に映りたがる吉田さんpart1)

993

(寝てないか心配な梁川さんとROMを練習する澤崎と写真に映りたがる吉田さんpart2)


このようにして、Ⅰ・Ⅱ期の復習を含め、治療に必要な評価の練習などをしています。

今年は私たち8期生にとって重要な1年なので34人全員で身を引き締めて頑張りたいと思います!

994

(みんな仲間!一人じゃないよ♡の写真)