« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月25日 (水)

医療ソーシャルワーク実習の準備をしています

3月に実施される医療ソーシャルワーク実習の準備をしています。

まずは病院の組織と医療ソーシャルワーカーの役割について、聖隷三方原病院の医療ソーシャルワーカーさんに講義いただき、続いて病院見学です。

日本で初めてホスピス病棟を開設したのが、ここ聖隷三方原病院。

その礼拝堂です。

実に神聖な気持ちになります。

今、自分は本当に世の中の役に立っているのか・・・・自問する時間になりました。

その後、患者さんや地域の皆さん、または関係機関からのあらゆる相談に応じるよろず相談地域支援室を見学しました。

ここが医療ソーシャルワーカーの拠点、実習生に緊張が走ります。さらに相談室を見学し、屋上へ。

目の前に現れたのはドクターヘリ・・・・夕日を浴びて実に美しい。

佐久間病院まで15分、中山間地域で暮らす人々の命と健康を支えます。

一番盛り上がったりして・・・・。

1

2

3

社会福祉学科 村上

2019年12月23日 (月)

福祉事業所の学内販売(毎月1回)

毎月1回、某障害者就労支援事業所さんが、「クッキー」や「パウンドケーキ」等の販売におみえになります。

障がいをお持ちの方が、地域で自立的な生活を送っていくための生活支援や就労支援を、社会福祉士や精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)は行っています。

今回12月24月の販売は、季節柄「クリスマスバージョン」です。

写真は、「ハロウイーンクッキー(10月)」、「プリン(11月)」の商品です。

Photo_2

以下、事業所さんから前回のお礼と、今回の協力依頼です。

●こんにちは。だんだんです。11月27日(水)に販売に行かせていただきました。学生さんや先生方にだんだんのお菓子を購入して頂きありがとうございました。今回は、抹茶大納言の試食を用意した所、完売しました!! 試食があると味が分かってもらえるので、次回も持っていこうかと思います。

●ボランティアの学生さんも、毎回、お手伝いを頂き、販売促進の為のアイディアも提案してくれました。次回以降の販売につなげていきたいと思います。

●来月は12月24日(火)です。クリスマスバーションでお菓子を用意をしたいと思っています。よろしくお願いします!! (だんだんスタッフ)

当日は、多くの方に購入して頂けますようお願いします。
                                    (社会福祉学科 教員)   

2019年12月13日 (金)

卒業研究発表会が行われました その2

12月10日のKゼミに続き、Sゼミの卒業研究テーマも紹介します。

 

・日本における女性の貧困問題の要因と現状、今後の課題

・生活支援体制づくり協議体における専門職の役割の現状と課題

・スクールソーシャルワークの現状と課題についての考察

・近年の医療政策における退院支援の必要性とMSWの役割

・在住外国人が抱える生活課題と取り組み

・社会福祉協議会におけるコミュニティ・ソーシャルワーカーの役割と実際
                   ―日常生活自立支援事業に着目して―

 

多くの学生がテーマにまつわる文献研究・政策研究を踏まえて、現場のソーシャルワーカーやNPO法人代表者に対するインタビューを行うことで実践面でも学びを深め、それを論文としてまとめることができました。

 
研究発表会では40名近くの1年生、3年生が6人の発表に耳を傾けてくれました。
一人ずつの発表後の質疑応答では大変鋭い質問、指摘がなされ、4年生にとってさらに自分たちの研究の成果、課題を再認識する良い機会となりました。

 

Image1

  

「学生時代に卒業研究として原稿用紙40枚相当の論文を書き上げた」という事実を自信につなげ、社会で活躍してほしいと心から願います。

  

2019年12月10日 (火)

卒業研究発表会が行われました

4年生がゼミで取り組んできた「卒業研究」の発表会が行われました。

3年の秋学期から始まるゼミ(総合演習)で自分自身の研究テーマを少しずつ固めていきます。

テーマに関する先行研究を調べたり、関係機関にインタビューに出かけたりと、それぞれが取り組み、苦労を重ね、ようやくその集大成として「卒業研究」が完成します。

ご苦労様でした。

あとは、国家試験に集中するのみ。もうひと踏ん張りの頑張りを期待しています。

 

【5人ゼミ生の研究テーマ】

・放課後等デイサービスの現状と課題

・優生思想から見る障害者差別

・高齢者・障害者に対する災害時における支援の課題

・救護施設の現状と課題

・知的障害を伴わない発達障害、及び「大人の発達障害」について

8257

8253

1574992676344

20191129_110735