« 2017年7月 | メイン | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月25日 (金)

8/23スクールソーシャルワーカー講演会

8月23日(水)、本校で「高校生・大学生と共に考える、こども・若者の未来 ~スクール(学校)ソーシャルワークへの期待」と題したシンポジウムが開催されました。

 講演会には、大学生、小学・中学・高校の先生、医療・福祉関連のソーシャルワーカー、行政職員の方等が参加されました。

シンポジウムでは、スクールソーシャルワーカーの平川さん、ひきこもりサポートセンターの鈴木さん、本校社会福祉学科3年の長坂さんにシンポジストとして発表いただきました。それぞれのシンポジストの活動を伝えていただいたあと、スクールソーシャルワーカーへの期待が語られました。それぞれの方が、ご自信の体験も交えた大変貴重な話をしてくださいました。

休憩後、参加の皆様がグループに分かれてグループセッションが行われました。3人のシンポジストの話を受け、熱心な意見交換がなされました。あらためてスクールソーシャルワーカーへの期待の高さを知る機会となりました。

Img_4035 スクールソーシャルワーカーの平川さん

Img_4053 ひきこもりサポートセンター「こだま」鈴木さん

Img_4056 聖隷クリストファー大学3年の長坂さん





2017年8月23日 (水)

8月11日/夏のオープンキャンパス② ―体験授業/懇談会―

今回の体験授業は大場先生がご担当です。

テーマは「これからの社会で期待される5つのSW~精神保健福祉領域で活動するソーシャルワーカー/PSWの仕事~」です。

ソーシャルワーカーは人とその人をとりまく環境(家族、友人、地域、学校、病院、制度等)との接点にかかわり、人を支え、よりよい社会を構築する使命を持っています。

PSW(精神科ソーシャルワーカー)は、広範なソーシャルワークの支援領域の中でも、精神障害者の抱える生活問題や社会問題の解決のための支援や社会参加に向けての支援活動を通して、その人らしいライフスタイルの獲得を目指しています。

当日は、精神障害者が置かれてきた歴史や、社会的排除や孤立に対する支援の必要を学びました。PSWは広く心の健康に関する普及啓発も重要な役割としており、体験学習に参加した高校生にも身近な問題であったはずです。

Dscf0898

この日のプログラムの最後は、在学生や教員を交えた参加者との懇談会です。高校生だけのグループと保護者のグループとに分け、懇談会をすすめました。
Dscf0901

高校生からは、大学生活に関すること、アルバイトのこと、受験のこと、サークルのこと、保護者の方々からは、就職に関すること、国家資格に関すること等の質問が多かったようです。ご参加くださった皆様、またのご来校をお持ちしています。

社会福祉学科 川向

8月11日/夏のオープンキャンパス① ―ウェルカムイベント―

8月11日(海の日)にオープンキャンパスが開催されました。               

オープンキャンバスは在学生によるウェルカムイベントから始まります。2年生スタッフが中心となって高校生を迎い入れます。

今回の企画は、ストローを使ったさかな釣りです。大学で使用しているテキスト等も手に取れるように展示しました。また、近隣の施設にも参加いただきました。
Dscf0874

Dscf0875

Dscf0876
ストローを使って好みのさかなを釣り上げ・・・・

Dscf0881
さかなに色をつけていきます。

Dscf0882
願いや目標を書いてできあがり・・・・

Dscf0886

Dscf0887

Dscf0885

Dscf0888
たくさんのさかな達が泳いでいます。

学生スタッフの皆さん、楽しい企画をありがとう!

社会福祉学科 川向

2017年8月22日 (火)

CSW(コミュニティソーシャルワーカー)を知っていますか?

最近、「ソーシャルワーカー」が人を助け、社会問題の解決に貢献する仕事の一つとして注目を集めています。

その証拠に、テレビドラマでもソーシャルワーカーが登場し、その活躍が描かれるようになりました。

 中でもNHKで2014年4月から9回連続で放映された「サイレント・プア」というドラマは、「コミュニティ・ソーシャルワーカー」と呼ばれるソーシャルワーカーの活躍を描いだもので、女優の深田恭子さんが主人公を演じ、話題となりました。
(詳細はNHKのHPでご確認下さい。http://www.nhk.or.jp/drama10/silentpoor/
 
 このドラマのモデルになったのは、大阪府豊中市でコミュニティ・ソーシャルワーカーとして活躍している勝部麗子さんという方で、彼女の活躍は同じくNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介されました(http://www.nhk.or.jp/professional/2014/0707/)。

 8月26日(土)のオープンキャンパスでは、模擬授業でこのことを取り上げ、地域で活躍するコミュニティ・ソーシャルワーカーの役割について紹介します。 

 人のため、社会のために役に立つ仕事、そのための資格取得に興味にある高校生の皆さん、ぜひ8月26日は聖隷クリストファー大学社会福祉学部(社会福祉学科)のオープンキャンパスに足をお運びください。お待ちしています。


2017年8月 1日 (火)

2017年8月1日(火)精神保健ソーシャルワーク実習報告会開催

7月25日(火)、精神保健ソーシャルワーク実習に行った4年次生による

実習報告会が開催されました。

それぞれの学生が実習先で感じたこと、学んだことをしっかりと発表する

ことができました。

学生の発表を聞き、それぞれの学生が大きく成長していると感じました。

実習先からは、実習指導者である精神保健福祉士の方に来ていただき、

学生の発表に対してコメントをしていただきました。

そのコメントの多くが、学生たちの努力と成長をしっかりと評価して

いただいたもので、大変ありがたく思いました。

それから実習報告会の運営も、みんなで役割分担し、

それぞれがきちんと事前準備をしていたおかげで滞りなく終えることが

できました。

これからは2月の国家試験に向けてみんなで頑張っていきたいと思います。_igp1978実習報告集の表紙の写真です

                                 社会福祉学科 佐々木