« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月27日 (水)

卒業証書式・進就職パーティー・謝恩会

3月12日、卒業式を無事に終了することができました。

アクトシティー中ホールで挙行される卒業式の前に、学部ごとの証書授与式が行われました。

1

 最初に、学部長のお祝いの言葉がありました。2

今年度から始まった、学生表彰です。3

学科長から、一人一人に卒業証書の授与がありました。

4

社会福祉学科、そろっての記念撮影です。

5

卒業式後には、進就職パーティーが催されました。6

7

学生たちは4月よりお世話になる就職先のご来賓から、数々の励ましの言葉を頂戴しました。

 

その後、卒業生たちの企画した謝恩会が開かれました。

8

9

10 社会福祉学部伝統の手話歌、ゲーム、教員による出し物など、とても素敵な会となりました。

この良き日のことを心に刻み、卒業生たちの今後の発展をお祈りしたいと思います。

 (社会福祉学科 渡辺泰宏)

社会福祉学部~社会福祉学科を中心に~

卒業式ベストショット

Dscn0055

Dscn0066

Dscn0071

Dscn0078

Dscn0108

Dscn0109

Dscn0117

Dscn0144

2019年3月25日 (月)

聖隷クリストファー大学社会福祉学会 第13回 年次大会の開催

聖隷クリストファー大学社会福祉学会の2019年度年次大会が、3月9日(土)に開催されました。

聖隷クリストファー大学社会福祉学会は、本学社会福祉学部が中心となって活動する学会で、毎年大会を開催し、学会誌を発行するなどの活動をしています。

1

午前中には「学会研究発表会」が行われました。

 

2

3

今回は、本学大学院研究科の学生が自分の研究のまとめたものや、卒業生が自身の仕事をふり返ってまとめたものなど、有意義な発表が多く見られました。

 

4

午後には、「外国人介護労働者の現状と展望」というテーマで、学会の中心となるシンポジウムが行われました。

今年度は、介護福祉学科の担当であり、外国人労働者受け入れの問題が問われる昨今に、このようなタイムリーなテーマとなりました。

 

5

EPA(経済連携協定 Economic Partnership Agreement)介護福祉士候補者の受け入れをしている、社会福祉法人千寿会「みさくぼの里」の施設長と、そこで働くベトナム人EPA介護福祉候補生をお招きし、お話を伺いました。

 

6

施設長やEPA介護福祉候補生からは、日本語や地域、人間関係等の苦労話とともに、一方でやりがいのある仕事であることが語られました。

 

7

EPA介護福祉候補生側の苦労や喜び、また、それを引き受ける施設側の対応などについて、様々学ぶことがありました。

今後、介護の現場に外国人労働者をどのように受け入れていくべきなのかについて、大きなヒントとなったと思います。

今年度も、大変意義のある大会となりました。

ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

(社会福祉学科 渡辺泰宏)

2019年3月19日 (火)

2018年度 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験結果 速報!!!

3月15日、本年度の社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の合否が公表されました。

社会福祉学科では次のような結果となりました。

  

 新卒者合格率

 社会福祉士    60.6%(33名受験・20名合格 全国平均合格率 53.7%)

 精神保健福祉士  100%(14名受験・14名合格  全国平均合格率 77%)

 

社会福祉士については、新卒者30名以上が受験している東海地方の大学と比較したところ、社会福祉学科の合格率60.6%は、私学で1位でした。

精神保健福祉士については、10人以上受験している大学の中で新卒者についてはもちろん全国1位でありますが、既卒者を含めた合格率でも94.4%(18名受験・17名合格)は全国6位、私学で1位でした。

 

本当に皆よく頑張りました。心から「お疲れ様」と言いたいです。

 

国家資格を持っていることがすなわち「良いソーシャルワーカー」とは限らず、良いソーシャルワーカーになるためには就労後もたゆまぬ学習、研鑽、経験が必要ですが、自信をもってそのスタートラインに立てる、という意味では非常に重要です。

まずは合格した皆さんが、胸を張って4月1日を迎えられることを喜びたいと思います。

 

そして、残念ながら一歩及ばずだった卒業生に対しては、来年度以降も学習支援の機会を用意していきたいと考えています。

2019年3月14日 (木)

なないろ こころの栄養カレンダー

NPO法人こころを訪ねたお話の続きです。

帰り際、代表者のSさんから素敵なカレンダーをご紹介いただきました。

題して「なないろ こころの栄養カレンダー」

Photo

「なないろの会」という「自分の精神疾患、精神障害の体験、経験を生かした活動をしていきたい」という思いをもつ仲間(ピア)の会の、あるメンバーさんがつくった短歌のすばらしさをみんなに伝えたい、そして共感してもらえたらいい、との思いから作られたもので、31日分の素敵なメッセージが、うつくしい絵と文字で表現されています。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

「あなたにとっての生きがいを見つけ、癒しになるカレンダーを目指して作りました。

このカレンダーが皆さん一人ひとりに寄り添い、心がほっと潤うききっかけになればうれしいです」との願いも込めて作られたカレンダー。

私も毎日1枚めくり、味わっていきたいと思います。

定価800円 お問い合わせは下記までPhoto_5

(社会福祉学科 教員)

2019年3月11日 (月)

卒業生、PSWとして活躍中

先日、島田市、牧之原市を中心とした地域で、精神障害者の方を主な対象に相談支援事業所、地域活動支援センター、就労支援事業などを展開する「NPO法人こころ」(http://www.hcc-kokoro.jp/)を訪ねました。

ここには歴代の卒業生が多数就職し、それぞれが精神保健福祉士の国家資格をもった精神科ソーシャルワーカー(PSW)として、活躍しています。

この日はたまたま2人の卒業生に出会うことができました。

一人はベテランのKさん。

Photo

もう一人はちょうど就職して1年になるOさん。

Photo_2

二人とも在学中よりも生き生きとしているように感じました。

今年も精神保健福祉実習でお世話になります。

先輩として、いろいろと教えていただけたら嬉しいな、と思いました。

(社会福祉学科 教員)