« 学生ボランティア(2ぴーす)の活動紹介 「いっぷく」 | メイン | 東京パラリンピック応援プロジェクト ボッチャ体験コーナー »

2018年10月29日 (月)

「実践から学ぶソーシャルワーカーという仕事~実践家が語る社会福祉課題のリアル~」10/27(土) 社会福祉学科公開講座を開催しました。

「実践から学ぶソーシャルワーカーという仕事~実践家が語る社会福祉課題のリアル~」10/27(土)

社会福祉学科公開講座を開催しました。

 

著しい少子化、高齢化が進む中、社会保障の拡充と財源の確保が、

わが国が直面する大きな課題となっています。

その一方で、私たちの生活のごく身近なところでは、

一人暮らしの中高年の孤立死、育児不安やこどもの虐待、いじめ、不登校、

ひきこもりや子育て家庭の貧困など、こども・若者、女性に関わる問題が

深刻化しています。

こうした問題に対して、いま、「ソーシャルワーカー」とよばれる

社会福祉専門職の活躍に対して大きな期待が寄せられています。

当日は、この講演会では、地域で活動している以下の4名の

ソーシャルワーカーの皆さんからお話を伺いました。

1笹ヶ瀬 容子 氏(聖隷三方原病院 医療相談室室長)

 

1_2濱埜 剛 氏 (浜松市児童相談所 ソーシャルワーカー)

 

Photo岸 直樹 氏 (浜松市障がい者基幹相談支援センター PSW)

 

Photo_2永井 紀子 氏 (浜松市社会福祉協議会 CSW)

 

Photo_3また、後半では会場からの質問に講師の先生方が答えてくれました。

大学生、高校生からも質問や感想が多数寄せられました。

 

今回の講座は、参加された皆さまと共に身近にある社会福祉課題を

共有する機会にもなり、またソーシャルワーカーという専門職の機能を

理解いただく機会にもなったものと思います。

今後、優れた社会福祉人材が必要とされる中で、将来の進路を検討される高校生、

進路担当教員、地域の皆さまに、ソーシャルワーカーの役割と意義を、

講座等を通して発信していきます。

なお、スクールソーシャルワークに関しては、

8月22日公開講座を行いましたので関心のある方は以下のURLをご確認願います。

https://blg.seirei.ac.jp/ss/2018/08/2018822-2eb1.html

 

                                  (社会福祉学科教員)