« はや2月も半ばを過ぎ、寒さが一層厳しくなり。。。その④ | メイン | はや2月も半ばを過ぎ、寒さが一層厳しくなり。。。その⑥ »

2015年2月23日 (月)

はや2月も半ばを過ぎ、寒さが一層厳しくなり。。。その⑤

さて、これまで3・4年次生にまつわる行事等について
掲載してきましたが、今回は、少し違う話題です。

2月8日(日)に、浜松で
「第37回 静岡県ボランティア研究集会」が開催されました。

Dscn1650

私は、第3分科会「当事者の目線から~障がい者が地域で暮らすとは~」に
参加しました。

視覚や聴覚、肢体に障がいがある方。
そして、知的あるいは精神に障がいがある方から、
まずは、地域で暮らす中で感じている率直なご意見を伺いました。

その中で、私が印象に残った言葉を紹介します。

・見えないなかの、「不便さ」を知ってほしい
・「かわいそう」という視線で見てほしくない
・「見えない障がい」である聴覚障がいの場合、
単に聞こえていないだけなのであるが、
相手が「無視された」と誤解することも多く、
コミュニケーション上のトラブルが生じやすい
・「善意の押し売り」は、してほしくない

こうした事例提供者として話してくださった当事者の方々の体験や、
会場にたくさんお見えくださった実際にボランティア活動に
携わっている方々との意見交換を聴きながら、
障がいのあるなしにかかわらず、
お互いの意見を率直に交換することの大切さを、改めて実感しました。

机上の空論ではなく、実体験を伴った議論は、とても勉強になりました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

最後に、事例提供者の方らと記念写真を撮らせていただきました。

Dscn1645

社会福祉学科 福田