2020年8月 3日 (月)

学びの紹介動画を公開しています。

学生の学びの紹介が、聖隷クリストファー大学のYouTubeチャンネルにアップされています。
 
♫ギロック♫
♫明日への扉♫
♫糸♫
 
上記3曲を学生が練習しその成果として演奏発表してくれています
保育者・教育者を目指すためには、音楽に関する知識・技術などを身に付け
た上で実習や就職に向かいます。今回の動画には楽譜が全く読めない段階で入学したにも関わらず、「音楽が好き」という情熱を持ち続け見事に1曲を弾き切った学生も登場します。
 
動画を視聴した感想ですが、演奏が上手い下手ではなく、保育者・教育者として子どもの前に立ち「音楽が好き」という気持ちがまず目の前の子どもたちに伝わることが最も大切なことではないでしょうか。
今回の動画からは、演奏したみなさんの音楽に対する情熱が伝わってきましよ!!
 
視聴される皆様へ
どうぞ温かい気持ちで見守ってあげて下さい。
宜しくお願いいたします!!
 
下記URLをクリックし是非ご視聴下さい。
 
Nino

2020年7月20日 (月)

インド聖隷希望の家とのオンライン交流会実施

国際交流に関する学びの一環として「インド聖隷希望の家」とオンライン交流会を行いました。
このオンライン交流会には本学科の3年生が参加してくれました。
この交流会は、疫学的リスクのため渡航が叶わなかった「国際福祉実習」の代替として実施されています。
 
(オンライン交流会の内容)
インド聖隷希望の家の説明は、職員であり創設者の息子さんであるディルさんが担当して下さいました。
カメラの機能を活用してオンラインで施設の中を見せてくださり、施設の設立趣旨なども説明して下さいました。
 
学生はインドの社会情勢、施設の現状、カースト制度など質問したい事項をあらかじめ英語でまとめた上で
ディルさんに質問をしておりました。
 
実際行ったオンライン交流会の様子は以下の通りです。
 

Img_4861

Img_4853

Img_4869

 
インターネットやメディア機器の発達に伴い、様々なリスクを回避しながら海外と繋がり学びを深めることができたようです。
次回はこの学びを深化させるために、実際に現地に赴くことができると良いですね。
 
太田

2020年7月 1日 (水)

「チーム聖隷SDGsアンケート報告会&しゃべカフェ」

昨年度から始まった新科目「地域実践アクティブラーニング」。これは、1年生の後期から一年間にわたり、地域の課題を見つけ、その解決を自力で協力しながら進めていくという授業です。
その中にはいくつかのプロジェクトがありますが、今回は先日オンラインで報告会&しゃべカフェを実施したチーム「聖隷SDGs」の紹介をします。
このオンライン報告会&しゃべカフェ参加者はのべ27人。
学生と教員、一般の方々が混じり合って、自由に話し合いをすることができました。初めての試み … 一般の方が半数ほどで、みなさん興味もって参加してくださり有り難かったです。
写真は事後アンケート結果です。 下に関係するコメントを記します。ご興味あれば、そちらも見ていただければと思います。
8月末には、学生たちの企画で中田島砂丘でクリーン活動を展開する予定です。

聖隷SDGs報告会アンケート結果
◆今回のSDGs報告会はよかったか?
・学生の考えや話に共感できたから
学生さんのSDGsの認知度から今後広めて行きたい活動など多くの方々にアンケートを取って、意識調査をしてあること。少ない人数にもかかわらず、熱心に周りに働きかけていることを評価します。
想像していたよりも多くの人が興味を持っているということがわかりました。エアコンの内容など知らないことも多くあったので勉強になりました。
・学生の皆さんの熱意ある取り組みに触れられた。様々な気づきがありました。
・アンケートの内容が良かった
・学生たちの考えが聞けてよかったです。どうしても、生活に沿わない、テレビなどの情報から得たもので感じているように思いました。自分も学生の頃はそうだったなぁと共感しました。
チームとして具体的にやって行きたいことがまだまとまっていないようですが今後の活動を楽しみにしています。
環境問題をきっかけにSDGsに関心を持つ人を増やそうとする取組が素晴らしかった。
・学生の発表は新鮮でした。自分の言葉が世界を幸せに少し近づけると信じて伝えていってほしいと思いました。
・若い学生さんがよく調べていたし、これから社会を動かしていく方達がこういったことに興味があるのは未来が明るく感じました。
・学生の考えを聞けたから
・参加したのが遅かったので、報告が聞けませんでした。ごめんなさいweep

◆しゃべカフェはよかったか?
・様々な立場の方々と率直に意見を交わせたから
今後の私たちの活動にも参加してくださるかもしれないことがわかり、楽しみになりました。みなさんのご意見も素晴らしかったし、ボランティア活動もすごいと思いました。
・さまざまな年齢や立場の方々のお話が聞けて良かったです。もっと具体的にこんな活動があってそれをすることでどんな効果が生まれるかなどが知りたかったです。
・ざっくばらんな意見交換が良いですね
・グループトークが楽しかった
・いろんな視点から話が聞けるのは、よいことです。
学生さんの発表を聴くいたり交流する機会はほとんど無いのでよい機会をいただきありがとうございます。一般の方はほとんど知り合いでしたが初めての方ともグループでお話しができてよかったです。先生のお話も勉強になりました。楽しい時間をありがとうございました。
・いろいろな立場の人と話をすることができたから
・少人数でじっくりお話が出来たから
・いきなりグループ分けされて面白かった。
・大学生と繋がることがないので新鮮でした。
・少しですが、参加者の声が聞けたので。

◆その他
・こうした取り組みを今後も継続して開いて欲しい
・すでに周知のことかもしれませんが、プラスチックゴミを減らすためにも、エコのためにもマイボトルがあれば学内で水、お茶がもらえることをポスターでも何でも目につくところに貼ったりしてマイバトル運動を広めて欲しい。学内に紙のリサイクルステーションなどもありますか?なるべく資源を大切にできるようにしましょう。グループトーク、短くて自分ばかり話してしまって本題から外れたのではないかと危惧しています。楽しかったです。学生さんたち、素晴らしかったです。
・まずは身近な所から実践が大切だと思っています。今後が楽しみですね!
・ゆっくり話したいですね。社会が落ち着いたら、ワークショップなど体温が感じられる取り組みができれば嬉しいです。
・SDGsひとりでも多くの人に伝わっていきますように。
・SDGsをきっかけに産学官が繋がることができたら、学生さんの視野が広がり就職活動にも役立ちますね。今後の展開が楽しみです。
・勉強になりました。ありがとうございました。
SDGsはまだまだ知らないことが多いですが日頃自分が当たり前にしていることが繋がってるとわかり、嬉しかったです。
・次回を楽しみにしています。

 
 

Sdgs1_2

Sdgs2_2

Sdgs3_2

Sdgs4

2020年6月17日 (水)

ランチタイムコンサートを開催しました。

6月15日(月)こども教育福祉学科の4年生が、学食で「ランチタイムコンサート(無料)」を開催しました。
このコンサートは、対面授業開催のお祝いとコロナの収束を願い実施されました。出演した学生は1年間ゼミの中で取り組んできたピアノの連弾を3曲披露しました。演出は「flash mob(ラプライズ演奏)」で行い、会場を聴衆の方に楽しんでいただけたようです。
 

Img_4457_2

Img_4464_2

Img_4476_2

Img_4481_2

Img_4460_2


 
【出演者より】
「本番は、とても緊張して心臓が飛び出そうでした。演奏が終了し安堵すると伴に反省点や次回に向けた目標をみつけることができたとても貴重な経験でした。また練習を重ね様々なな曲に挑戦していきたいです」
 
このようにコメントしてくれました。
 
多くの学生さん、先生方、職員の方々も温かく見守って下さっておりました。  
本番は一瞬でしたが、その裏では長期間練習し、何度もリハーサルを重ね、ひたむきに努力してきた姿をずっと見ていましたよ!!
素晴らしかったです。みんなの気持ちが会場に届いたと思います。
よく頑張りました!!
お疲れさまでした!!
 
Nino

2020年6月 1日 (月)

1年生「こどもと体育」対面&オンライン授業

分散での対面授業が始まって
2週間がたちました。

1年生「こどもと体育」の授業では、
半分の学生が体育館で、
半分の学生はオンラインで、
授業を行いました。

 

1密にならないようにウォーキング

 

2ストレッチ

 

3

4コアキッズ体操

 

5意見交換
Zoomでオンラインの学生も
ブレークアウト(意見交換)

 

幸いにもマットが人数分あるので、
密にならないよう事前に準備し、
換気や手洗いを徹底しました。

 

6

7

 

これから暑くなるので、
熱中症予防にも配慮しながら
対面での授業を楽しんでいきます!
           (和久田)

2020年5月26日 (火)

WEBオープンキャンパスを開催します!

6月20(土)はWEBオープンキャンパスを開催します。
以下のような内容で映像を駆使した模擬授業や質問コーナーを設けて多くの方々の参加をお待ちしております。
遠方からでも参加できますので、是非参加なさって下さい。
事前予約をされるとグッズなどがもらえる特典がつきますので、オススメです!!
 
【内容】
・学科紹介
・入試ガイダンス
・教員紹介
・模擬授業2パターン(オンデマンドとLIVE)
・質問コーナー
 
 
Nino

2020年5月22日 (金)

「保育内容(言葉)」の対面授業が始まりました!!

こども教育福祉学科2年生が「保育内容(言葉)」の授業を対面で受けています。

久しぶりに学友と顔を合わせ笑顔が溢れていました。

授業では指人形を創作し保育実習に向けた準備が着々となされておりました。

早くマスクなしで笑い合いながら授業に参加する日が来て欲しいですね。

それまでは、手指消毒とソーシャルディスタンスを守り前を向いて進んで行きましょう。

頑張れ!!2年生!!!!

 

Nino

 

3

4

5

5月19日から対面授業がはじまりました!!

5月19日、まず、こども教育福祉学科2年生から

対面授業が始まりました。

「幼児理解の理論と方法」の講義を

対面で受講している様子です。

 

2年生は約半分の学生が通学してきました。

遠方在住で公共交通機関を使う学生や

この期間帰省している学生は

Zoomを使ったオンラインで受講し、

通学して対面の学生と共に、

対面&遠隔のハイブリットで行われました。

 

対面だからこそ伝わるオーラ、気、エネルギー、

言葉のトーン、間、表現・・・などなどが

学生たちのあふれる笑顔、パワーと共鳴し合い、

オンラインでは得られない素敵な空間・時間となりました。

        

              和久田

1

2

"Hang in there!"

Hello, everyone! How are you?

These days I am busy with online English lessons.

The online lessons are a lot of fun. We can communicate in many ways: speaking, gestures, typing in chat, doing surveys, and writing on a virtual whiteboard!

Besides teaching, I have many hobbies. One of my hobbies is taking pictures. I took this picture of Act Tower in Hamamatsu. It says, ガンバロウ. I like this positive message. In English, we can say, "Let's do our best!" or "Hang in there!".

I hope you are hanging in there! I look forward to seeing you on campus soon!

Donald Patterson

ーーーーーーーーーーーーーー

皆さん、こんにちは。お元気にお過ごしでしょうか?

最近はオンラインの授業を実施しています。

オンライン授業はとても楽しいです。話す、ジェスチャーをする、チャットでタイプする、アンケートをする、バーチャルホワイトボードに書くなど、いろいろな方法でコミュニケーションをとることができます。

教える以外にも、私にはたくさんの趣味があります。趣味の一つは写真を撮ることです。浜松のアクトタワーの写真を撮りました。ガンバロウ、と書いてあります。このポジティブなメッセージが好きです。英語では「Let's do our best!」とか「Hang in there!」とかです。

みなさんも頑張っていると思います!近いうちにキャンパスでお会いできるのを楽しみにしています!

ドナルド・パターソン

Eng_1_screen_shot_1

Eng_1_screen_shot_2

Ganbarou_1

2020年5月19日 (火)

2年生が久しぶりに来学しました

Dsc_1240

Dsc_1239

2年生が通学授業のため来学しておりました。

写真はたまたま教室にいたAさん、Iさんを撮影させていただきました。

感想を求めた所

 「みんなに会えて良かったです」

 「来学出来て勉強できてうれしいです」

 

いつもと変わらぬ元気な表情と元気な声を確認できて教員としてもホッといたしました。

いろいろありますが、前に前に前進していきましょう!!

 

頑張れ2年生

 

Nino