« 2019年4月 | メイン | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

学生ボランティア(2ぴぃす)の活動紹介 みどりの樹とのミーティング(5月1日)② 続報

精神保健福祉系のボランティア活動「2ぴぃす」は、一定の要件を満たしたため、同好会からサークルになる予定です。

今年は、(社福)みどりの樹さん(浜北区)が運営をしています、なゆた浜北内の「なないろカフェ」にて、夏休みに以下の企画を行う予定で準備しています。

今回は、前回載せられなかった、企画に関わっている学生さんからの感想を以下に紹介します。

「聖隷単独で 企画を考えていく中で、企画の内容や目的を一から立てることは難しいなと感じました。」

学生同士でいろんな意見が出て来て豊かな発想がたくさんありました。

今回はユニバーサルお絵描きという絵が得意な子、苦手な子でも楽しみながら取り組める 楽しい企画が考えられたと思います。

完成した作品を見てみたいと心から感じました。

Photo

会場となる「なないろカフェ」、浜北駅前のなゆた浜北1階にあります。

「なないろカフェ」の紹介は、「らしく浜松」でも紹介していますのでご覧下さい。

⇒ http://www.npo-e-jan.com/pdf/rashiku07.pdf

学生が地域の施設や機関と協力しながら企画を作っていくことは大変ですが、学びも大きいと思います。

また、他領域の学生同士がつながりあう「学学連携」も推進していくことが出来ればと思います。

(社会福祉学科 教員)

2019年5月30日 (木)

「社会福祉入門」が始まりました。

「社会福祉入門」は社会福祉学科の新入生を対象に開講しています。

看護、リハビリテーション、保育、介護といった領域の専門職に比べて、「社会福祉専門職」「ソーシャルワーカー」は説明の難しい専門職です。

この科目は、社会福祉現場で働くソーシャルワーカーや隣接領域の他職種の方々にゲストスピーカーとして登壇いただき、具体的な実践を知ることで、社会福祉専門職の機能や役割をイメージしてもらうことがねらいです。

第3回目は、浜松市浜松手をつなぐ育成会「キャラバン隊」の皆様にお越しいただき、「知的障害のある人」「発達障害のある人」の支援について、寸劇を通して楽しく詳しく学ぶことができました。

Dscn0175

Dscn0178

Dscn0179

Dscn0180

2019年5月27日 (月)

ソーシャルワーク実習指導Ⅰが始まりました。~その2~

ソーシャルワーク実習指導Ⅰでは、社会福祉学部の2年生を対象に、来年度に予定されているソーシャルワーク実習の事前学習を進めます。

春学期は、学生自身が実習を行う領域を決めるために、社会福祉の様々な領域・施設のソーシャルワーカーにご登壇いただき、施設の特徴、社会的役割、ソーシャルワーカーの仕事や実習プログラム等についてお話しいただきます。

今回は、児童発達支援と救護施設の2つの機関について学ぶことができました。

次回は、知的障害者施設と身体障害者施設の紹介を予定しています。

Dscn0165

Dscn0168_2

Dscn0171

Dscn0172

2019年5月 7日 (火)

学生ボランティア(2ぴぃす)の活動紹介 みどりの樹とのミーティング(5月1日)①

精神保健福祉系のボランティア活動「2ぴぃす」は、一定の要件を満たしたため、同好会からサークルになる予定です。

今年は、(社福)みどりの樹さん(浜北区)が運営をしている、なゆた浜北内の「なないろカフェ」にて、夏休みに以下の企画を行う予定で準備しています。

  • 静岡大学情報学部田中ゼミと協力して、地域の小学生の学習支援

  • 8月24日(土)10時から、「なないろカフェ」にて、地域の親子がだれでも参加できる「ユニバーサルお絵かき」の実施

 特に、「ユニバーサルお絵かき」は、社会福祉学部中心のサークルだけに、色々考えてまとまった企画案でした。

Photo ミーティングの様子

以下に、参加した学生さんからの感想を紹介します。

「ミーティングでは、自分達で考えた企画が採用されたこと、また多くのアドバイスをいただけたことがとても嬉しかったです。

そして、実施までの流れや広報手段なども学ばせていただきました。

特に、「企画を考えて運営する側も楽しむことが大事」という言葉が印象に残っています。」

学生が地域の施設や機関と協力しながら企画を作っていくことは大変だと思いますが、学びも大きいと思います。

また、他領域の学生同士がつながりあう「学学連携」も推進していくことが出来ればと思います。

(社会福祉学科 教員)