« 5つのSW講演会 ~精神科ソーシャルワーカー~ | メイン | 静岡大学田中ゼミと本学精神保健福祉士養成課程の学生(3年生)の交流始まる③ 静大祭その1 »

2017年11月 9日 (木)

静岡大学田中ゼミと本学精神保健福祉士養成課程の学生(3年生)の交流始まる② ライム収穫祭

前回のブログで、静岡大学田中ゼミと本学精神保健福祉士養成課程の学生(3年生)の交流が始まったことをお伝えしました。⇒ https://blg.seirei.ac.jp/ss/2017/10/3-e7e0.html

10月28日に(社)みどりの樹さんが開催した、「ライム収穫祭」に静大の学生さんと、社会福祉学科精神保健福祉士養成課程の学生の中の有志が、ボランティアで参加しました。

Photo

Photo_2
当日は小雨まじりの天候でしたが、関連している複数の福祉事業所の模擬店を出し「焼きそば」や「フランクフルト」、「自主製品」等の販売を行いました。また、地域ボランティアの方々のハーモニカの演奏や手品等でステージも賑やかでした。

学生さん達は、静大生さん達と模擬店の運営を手伝ったり、学生企画の「ものまね伝言ゲーム」を行ったりしました。以下に、参加しました学生さんからの感想を紹介します。

 

「精神保健福祉」というと暗くて難しいイメージを持たれる方もいると思いますが、このイベントはそんな風に捉えなくていいと感じさせてくれるイベントだったと思います。みどりの樹の企画ではメンバーの皆さんが楽しく踊っている姿を見て、会場からは自然と手拍子起きたり踊りを真似したりする子どもたちもいて、とても明るく楽しい雰囲気が生まれていました。その会場で私たち学生はブースごとに分かれて運営のお手伝いをさせていただきました。驚いたのは会場に来た子どもたちも多くいて、その子どもたちがメンバーの皆さんと抵抗なく接していたことでした。また静大の学生にも話を聞いてみると、このようなイベントに参加することは初めてだということで、「人から教えてもらうよりも自分自身で感じることが一番勉強になる」と話していました。私たちは普段、大学で精神保健福祉士になるための勉強をしていますが、実際の現場に行って考える機会はあまりありません。こうした機会はとても貴重です。今後もこのような機会があれば積極的に参加して、静大の学生とも連携することによってお互いの知識を共有する技術も学んでいけたらと思います。

Photo_3
今回は、本学科の1年生、2年生も参加したため、今後学生同士のつながりを強化していきたいと思います。11月11日の静大祭では静大生と共に、野菜販売を手伝います。これらの交流を通して、他領域の学生がつながりあう「学学連携」を推進していくことが出来ればと思います。

                        (社会福祉学科 教員)