« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

教員の地域貢献・研究活動③

Photo

2013年5月25日(土)、浜松市南部協働センターで「静岡県ジョブコーチ養成事業」の
講義を担当させていただきました。

就労をめざす精神障がいをもつ方はたくさんいらっしゃいます。
そんな方々を支援くださるジョブコーチが増えていくことで、
精神障がいを持つ方々が活躍される場が広がっていけばいいと思います。

教員の地域貢献・研究活動②

聖隷クリストファー大学で、静岡県作業療法士学会が行われました。

地域精神保健福祉活動の一実践として、NPO遠州精神保健福祉を
すすめる市民の会について報告しました。

Bo


*聖隷クリストファー大学の大きな特徴は、専門職連携教育ですが、
学生だけでなく、教員も分野や領域を超えて地域の中で専門職連携を推進しています。

2013年5月30日 (木)

教員の地域貢献・研究活動①

浜松市からの依頼で、2010年度に浜松市内の中学生を対象とした、
思春期メンタルヘルス調査を行い、2011年度に中学の先生方を対象とした、
思春期のメンタルヘルスに関する意識調査を行いました。

これらを踏まえて、2012年度には「思春期メンタルヘルスガイドブック」と
「思春期メンタルヘルスレクチャーツール」を作成しました。本年度は、
更にそれらを発展させるため、有志のスクールカウンセラーさん達への
研修会が始まりました。

思春期メンタルヘルス調査の結果と考察の講義です。

Ao


*研究をもとに、地域のメンタルヘルス諸活動に還元させていく活動を、
 社会福祉学科の教員は積極的に行っています。

2013年5月13日 (月)

先輩の貴重な経験談

本日の授業では、児童・思春期精神科クリニックで
精神保健福祉士として働き始めて6年目の先輩が、
ゲストとして登場してくれました。

Photo_4

精神科での仕事をするまでの経緯、日常の業務の様子、
大切にしていること等の経験談を話してくれました。

4年生はちょうど実習前であったり、将来のことで悩んでいる時期でしたので、
先輩ワーカーの言葉は、確認や励ましになった様です。

この様に、近隣の施設や医療機関には沢山先輩たちがいます。
気軽に大学や学生さん達と交流が持てることも、聖隷クリストファー大学の特徴ですね。