2012年12月13日 (木)

就職報告会

こんにちはhappy01

4年生は卒業研究の提出が終わり、
1月に社会福祉士の国家試験を受験する学生は
いよいよラストスパートpencildashdashに入りました。
そのような中、就職報告会が行われました。

P1000505
P1000504_2
↑↑4年生の話しメモを取るpencil3年生
P1000506
 ↑↑4年生からは就職先を決めた理由や
    試験勉強などに関する話がありました


幼稚園・保育園・こども園・公務員に内定している
学生からの話しは、自らの経験や失敗weepも交えて
わかりやすい内容となっていました。
3年生も将来に向けて、どのように進路を選択するのかを、
考えなくてはならない時期に来ていると感じているようです。
社会福祉士の勉強をする学生は、選択の幅が広がったことで
迷っているようですが、2月の保育実習、5月からの幼稚園実習を終えた時、
自分はどのような仕事に就きたいのかが、
明確になっていることでしょうhappy01

2012年12月10日 (月)

1年生・2年生による子育てひろば その4

体を動かした後は・・・ear

Img_2066
 ↑↑サンタさんが何かお話しているネeye
P1000488
 ↑↑歌notesに合わせて、お友だちがあそびに来てくれたョhappy01
P1000482
       ↑↑みんなパネルシアターに夢中eye
Img_2070
  ↑↑サンタさんからプレゼントpresentもらったよ
P1000492
     cameraみんなでポーズcamerashine
参加してくださった皆さんが楽しめる会と
なりましたhappy01
しかし、企画・運営を行った2年生は
全体を把握すること、グループ同士での連携、
1年生への指示の出し方の難しさを感じていましたthink
気の知れた人との実践を重ねていくことも必要ですが、
今回、あえて1年生と一緒に子育てひろばをしたことにより、
どうわかりやすく伝えるのかを考え、参加する子どもや保護者に
対してうまく関わることのできない学生の近くに行き、きっかけを
作ったり、声をかけることを意識し、いい意味での緊張感が
あったようです。
1年生はただただ、2年生の活動内容に圧倒され、
積極性、協調性の差に「このままではいけない・・」と
感じたようでした。
お互いにとって、きっとよい学びとなったことでしょうrock
次はどんなことをして、楽しませてくれるのかなぁsmile
(ち)catface

2012年12月 6日 (木)

1・2年生による子育てひろば その3

答えは・・happy01

1年生による手作りおもちゃコーナーの始まりですshineshine
P1000464
 
↑↑どうぶつさんが、おにいさん・おねえさんが
    作ってくれたおもちゃを持ってきてくれたョhappy02
P1000472
 ↑↑どうやってあそぼうかなぁ~~think
たくさんのおもちゃに目移りeyeしてしまいましたが、
6月の反省を活かして作ることができましたhappy02
P1000473
 ↑↑おねえさんたちhappy02楽しそう~~
Img_2065
 ↑↑ ちっちゃなお友だちもノリノリgood
次回に続く・・・bearing

2012年12月 4日 (火)

1年生・2年生による子育てひろば その2

子育てひろばの始まりですhappy01

P1000443_9

  ↑↑はじめは、クイズで子どもたちと

    コミュニケーションeyeこれは何かわかるかなsign02

P1000445_5

↑↑みんなで一緒に手あそび 楽しいねhappy02

次は・・・

P1000449_18

 ↑↑サンタさんが登場xmas 何を作るのかなeye

P1000459_10

↑↑いろんな模様をペタペタpaper

  お絵かきも楽しいねhappy01

 P1000453_2

 ↑↑もうひとつのコーナーではツリーxmas

   飾りをつけましたhappy01

P1000461_4

 ↑↑おやおやshineshineeye何が始まるのかなhappy02

次回に続く・・・smile

 

2012年12月 3日 (月)

1年生・2年生による子育てひろば その1

こんにちはhappy01

風の冷たさを感じる季節となりましたね。

1日に、体育館にて子育てひろばを行いました。

Img_2048
  

↑↑ 今回のプログラムpencil何をするのかなぁ happy01

Img_2029_2

 ↑↑事前に配布されている活動計画を基に

  配置が始まりました。

  さて、こどもが「あそびたい!!」と感じる

  場所となっているのでしょうかsign02

Img_2036_5

 ↑↑ひろば開始前にあそびに来てくれた

  子どもたち。今日は何してあそぼうかなぁeye

木曜日の打ち合わせでは、自分が担当するコーナーの

内容が思うようにいかなかった1年生と2年生sad

それぞれ、再度リハーサルや打ち合わせを

重ねて、いよいよ本番sign03

次回に続くsmile

(ち)catface

2012年11月28日 (水)

【学生通信】パネルシアター発表会

みなさんこんにちは(*^^)vsun

今日は千晴ゼミのこども教育福祉学科clover

小柳津孝美と長島莉乃がパネルシアター発表会について

報告したいと思います(^^♪heart01


10月30日にあそびの玉手箱から松井さんが来てくれましたhappy02

パネルシアターを実際に見せていただいた後、

技法や作り方を教えていただきましたpencil

私たちはパネル台を作るところから始め、

ストーリーもオリジナルということで作りましたchick

そして11月19日にパネルシアターの発表会を

行いましたshine

初めてパネルシアターを作ってみて、

とても時間のかかる作業で、また人前で演じることが

難しく大変でしたweep

みんなの発表の様子を載せますheart01


Dsc_0017_4 Img_9460

12月にはこども園での活動もあるので、

頑張りたいと思いますhappy01

2012年11月16日 (金)

1・2年生による子育てひろば その3

こんにちはhappy01

mapleをテーマとした制作の次は・・

P1060137
 ↑↑オオカミさんとブタさんpig
 
    なにお話ししているの??



P1060143
 ↑↑みんなで歌おう~~notesnotes
 2年生は回を重ねていく度に、企画や進行が
 スムーズになってきました。保育所での実習後と
 いうことも今回の活動によい影響があったのかも
 しれません。
 1年生は、2年生の活動に感心しきりbearing
 補助をすることが精一杯sweat01sweat01だったかもしれませんが、
 よい刺激となったことでしょうscissors
P1060145
  ↑↑はいポーズhappy01
 次回は別のグループが12月1日に活動を行います。
 ご参加いただきました、皆様、本当にありがとうございましたhappy02
 写真撮影ならびにブログ掲載への許可を得て掲載しています。

2012年11月14日 (水)

1・2年生による子育てひろば その2

その1からの続きですhappy01

次に・・・1年生は手作りおもちゃの担当ですpaper
Img_1873
 ↑↑今からは手作りおもちゃであそぼうねhappy02
Img_1874
 
 ↑↑なかなかおもしろいぞ~~happy02
Img_1879
 
↑↑あそび方を考えながら・・・


Img_1882
 
 ↑↑1年生が子どもたちとあそんでいる間に
 
    次の準備ですflair
P1060110
 ↑↑今から何をつくるのかなhappy02

 
P1060118_2
↑↑もうひとつの場所では、写真立て作りをしましたhappy01
   ※写真cameraが横向きに入ってしまいましたbearing
 その3に続く・・・

2012年11月12日 (月)

1・2年生による子育てひろば その1

こんにちはhappy01

10日(土)第2体育館にて、学科生による子育てひろばを行いました。
今回は12月1日と2回にわかれ、1年生が手作りおもちゃ担当、
2年生は企画・運営を実施することが課題となっていました。
P1060064
 ↑↑ どのようなあそび場を作るのか、
     2年生が指示をしています。
P1060096
 xmasちょっと早いお客様の登場xmas
P1060094
  うわぁ~~eye 楽しいねぇ(>_<)
 木曜日には、1年生、2年生が打ち合わせを行いました。
 
 1年生にどのように伝えればいいのかがわからず、
 
 事前の打ち合わせでは戸惑いを隠せなかった2年生coldsweats02
 今まで気の知れた仲間で実践を続けていた分、
 
 新たな壁にぶつかりましたがtyphoon本番は、どうだったのでしょうかsign02
 次回に続くbearing
 作:(ち)catface
 

2012年11月 5日 (月)

みんな同じ

こんにちはhappy01

風が冷たくなりtyphoon寒さを感じられるようになりましたねthink

3日は卒業生を対象とした「ホームカミング」が

行われました。

本学科も3月に1期生が卒業をし、社会人となって

半年が経過しました。

新人としての悩みはそれぞれですが、大変さは

みんな同じです。半年でも「社会人」としての顔と

なっておりました。

P1000400

  ↑↑夕方のパーティーbellにて。

   楽しいひとときをありがとうhappy02

(ち)catface