« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月28日 (土)

1年生 フレッシュマンセミナー

昨日で4月の授業は終了し、大学は本日から5月6日までGWです。

連休を前に、1年生はフレッシュマンセミナー、アドバイザータイムを行いました。

 

フレッシュマンセミナーは、大学生として、目標、将来像をイメージしながら、

主体的に学修に取り組むことができること、

また、大学生(自立した社会の構成員)としてのマナー・モラルを身につけ、

安心して大学生活を送れることを目標としています。

 

アドバイザー・グループで「主体的に学ぶ」とはどういうことかを考え、

意見交換しました。

Img_4835_2

Img_4837

Img_4838 Img_4839

 授業後の感想として、

・専門的なことを勉強するので、高校の時の授業より興味を持って授業に取り組めているので、充実した時間になっている。

・授業は興味がある分野のため楽しいという反面、興味があまりない分野は難しいという意見が出た。

・みんな高校の時より大学のほうが大変だけれど、充実していると話していた。(私も含め)自分たちが主体となってやる分、自分たちの責任が重いというのもみんな感じていたと思う。

・まだまだ授業に慣れていなくて、主体的ではない。でも、興味関心があるので、大丈夫だと思う。

 大学生活がはじまって、約1ヶ月。 

GWにも課題がありますが、この学びを活かし、主体的に取り組みましょう。

      こども教育福祉学科 1年アドバイザー 和久田佳代

 

2018年4月27日 (金)

「子どもと造形表現」の授業

こども教育福祉学科1年生は「子どもと造形表現」の授業において、内なる子ども心を存分に発揮して新聞紙によるインスタレーション(空間をいろいろな物などで変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術)を楽しみました。
ここに至るまでに、新聞紙の性質や特徴を破ったり、丸めたりなどして体感的に味わい、その上で共同・協働して取り組みました。
教室が一変して、とても楽しい空間になりました。

Img_5081

Img_5084

良い先生になるには「内なる子ども心」は重要です。子どもにとっての造形の意味や価値を検討し学びながら、保育・教育にとって大切なもの・核になるものを学修しています。

2018年4月26日 (木)

施設説明会が開催されました

2018年4月21日(土)施設説明会が開催されました。

4年生対象に、近隣の17法人の理事長・施設長はじめ職員の方がいらして、法人の説明をしてくださいました。こども教育福祉学科を昨年卒業した人もいらして、後輩たちのために自分の施設の特徴を話してくださいました。学生は真剣に聞き入っていました。

2018421_014

全体会のあとは、学生ホールに移動し、各法人のブースのうち、学生は3か所の法人から詳しいお話を聞きました。

ここは静岡県児童養護施設協議会のブース。県内12ヵ所ある児童養護施設の求人情報や施設の特徴などを和光寮の施設長さんからお話を伺いました。

2018421_030

どこのブースも真剣かつ和やかに、お話を伺うことができました。

2018421_036

2018421_021

これによって、具体的に「福祉施設での就職」イメージが把握でき、就職活動に弾みがつきそうです。                       

就職対策委員長 坂本道子

2018年4月20日 (金)

本日のこども教育福祉学科2年生 

SW演習Ⅱ 価値と倫理――「滅びゆく地球からの脱出計画」


Photo_6 提示された10人の中から6名だけが脱出できるという想定の議論。

Photo_7 クラスが2グループに分かれた一つのグループ。それがさらに3グループに分かれ、自分の意見、グループでのデスカッション、全体で黒板に書いて共有、そしてまたグループで討議。それぞれの価値判断、基準の違いと多様性を受け入れました。

Photo_8

社会福祉学部3年生SW実習指導 子ども分野 実習前の先輩との交流会

5月14日あるいは8月6日からの実習を前に、昨年同じ児童養護施設・母子生活支援施設に行った先輩から、実習の様子を伺った。

Photo_2

Photo_3

宿泊での4週間の実習に不安を持っていたが、先輩たちの丁寧なリアルな情報提供に、

具体的にイメージができ、ほっと一安心。やる気もあふれました。
Photo_4

2018年4月18日 (水)

ボランティア説明会

聖隷クリストファー大学では、医療福祉分野の専門職を目指す学生が様々な形でボランティアを行っています。

先週4月11日と本日18日(水)昼休みに

ボランティア説明会が行われました。

Img_4803

Img_4821

こども教育福祉学科の2年生が

昨年度「ボランティア演習」を履修した経験から、

ボランティア先やボランティアをしてよかったことを

新入生に話してくれました。

Img_4815

参加した学生は熱心に説明を聞き、

また、各ボランティアサークルの相談コーナーに参加しました。

Img_4802

授業や実習に加え、ボランティアなど様々な体験を通して、

学びを深め、成長していきます。

    こども教育福祉学科 教員 和久田佳代 

2018年4月12日 (木)

プレ実習

5月の本格的な幼稚園実習を前に、大学附属クリストファーこども園にてプレ実習が開始されました。
 

Img_1934

全員が入園したばかりの3歳児クラスを担当します。 

子どもたちが安心して過ごし、自分の居場所を見つけることができるようになるために学生も一役を担っています。

Img_1933

Img_1932

本日は親と離れて初めて登園した子どもたちと手をつないだり、好きな遊びを共有していました。笑顔を絶やさず、一人ひとりの子どもたちと丁寧な関わりをしていました。

Img_1937

Img_1939